いつもながらの富士の眺めですが、里山の遥か後方の丹沢連邦でしょうか、
しっかりと見えます今朝の空気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/bb80d8b05c97fbe2743122aa72c44c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/5165d5bc3ce38c7b0b0fa5c675b11b1c.jpg)
遥かな山並み
少し朝寝坊をしたせいか、暖房はつけずにいても寒さ、冷たさは感じません。
私が好きで観る土曜日の朝の番組<食彩の王国>では七草粥の日だからで
しょう、<蕪>を紹介していました。一口で<蕪>といっては申し訳けないほど、
多種類の蕪があり、それを脈々と伝えていらっしゃる姿には敬意でした。
ただお野菜売り場の蕪をカゴに入れてくる私などには想像できないご苦労です。
なのに、なのに、今朝は初パン朝食でした。 言い訳けがましいのですが、
昨日の朝食にお野菜たっぷりのお粥をいただいていて、
今朝も~、でもよかったのですが...パンになりました。
いえ、一日、日にちを間違えた!!ではありませんよ。
ベランダではオキザリスの黄色い花が一斉に花開いています。
夕方には花びらは閉じてしまいますのが、なんとも可愛らしいのです。
夜もベランダですが、耐寒性なのでしょうか、元気に育っています。
<カランコエ>ももうじき花が咲きそうですが、寒さのせいか、蕾のままですので、
今日の夕方からリビングに入れるように水受け皿を用意しました。
カランコエ
オキザリス
しっかりと見えます今朝の空気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/bb80d8b05c97fbe2743122aa72c44c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/5165d5bc3ce38c7b0b0fa5c675b11b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/3597f69697e06085915a7ea126e3d82b.jpg)
少し朝寝坊をしたせいか、暖房はつけずにいても寒さ、冷たさは感じません。
私が好きで観る土曜日の朝の番組<食彩の王国>では七草粥の日だからで
しょう、<蕪>を紹介していました。一口で<蕪>といっては申し訳けないほど、
多種類の蕪があり、それを脈々と伝えていらっしゃる姿には敬意でした。
ただお野菜売り場の蕪をカゴに入れてくる私などには想像できないご苦労です。
なのに、なのに、今朝は初パン朝食でした。 言い訳けがましいのですが、
昨日の朝食にお野菜たっぷりのお粥をいただいていて、
今朝も~、でもよかったのですが...パンになりました。
いえ、一日、日にちを間違えた!!ではありませんよ。
ベランダではオキザリスの黄色い花が一斉に花開いています。
夕方には花びらは閉じてしまいますのが、なんとも可愛らしいのです。
夜もベランダですが、耐寒性なのでしょうか、元気に育っています。
<カランコエ>ももうじき花が咲きそうですが、寒さのせいか、蕾のままですので、
今日の夕方からリビングに入れるように水受け皿を用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/29/0073728ea88599007107773366abe1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/ee831ec11a72baf580ec4d2180d14018.jpg)