<春眠 暁を覚えず> なのでしょうか、不思議にだんだん目覚めが
遅くなってきています。ベッドに入る時間にはそう変化がないのですが。
<あらっ、今日も...>と時計を見ながら開けたカーテンのむこうに
<朝寝坊ですか...>とやわらかな雰囲気の雲をなびかせた富士の姿です。
<あ~、カメラ、カメラ...>とリビングで充電していたカメラでピントを
あわせながら、<春らしいやわらかな雰囲気>を撮りました。


義母の遺品の和服のことで相談させていただいたブログのお仲間に咲き織りに
使う布のことでまた相談をしていました。お忙しいなか、いろいろと
お心遣いをしてくださり、宅配便できれいに梱包された包みが届きました。
布への愛情深さを感じる荷姿に感激しながら開けた包みのなかからは
達筆なお便りと5枚の葉書がともに包まれていました。

なんと、今までブログに載せてきた<チミ、チミ子>の写真が葉書に
プリントされていたのです。思いがけないやさしいサプライズに
何回もなんかいも繰り返し眺めていました。
<遠方のお友達のお便りにお使いいただければ...>とあり、
<勝手に写真を使用してすみません>と添えられた言葉も
心に温かくしみこんできます。

去年までは<啓蟄>を迎えると、同じように春を感じて這い出す虫たちを
食するようになるとかで、蜜柑の用意をやめたのですが、今年は
寒さのせいか、今日も置いていますし、毎朝偵察にも飛んできます。
今も私の大好きな<八朔>のおすそわけを豪快に啄ばんでいます。
今日の外出で自分用に揃える果物に鳥たち用も用意するかどうか、
決めかねています。自分用をおすそわけ?...う~ん、悩ましいところです。
遅くなってきています。ベッドに入る時間にはそう変化がないのですが。
<あらっ、今日も...>と時計を見ながら開けたカーテンのむこうに
<朝寝坊ですか...>とやわらかな雰囲気の雲をなびかせた富士の姿です。
<あ~、カメラ、カメラ...>とリビングで充電していたカメラでピントを
あわせながら、<春らしいやわらかな雰囲気>を撮りました。


義母の遺品の和服のことで相談させていただいたブログのお仲間に咲き織りに
使う布のことでまた相談をしていました。お忙しいなか、いろいろと
お心遣いをしてくださり、宅配便できれいに梱包された包みが届きました。
布への愛情深さを感じる荷姿に感激しながら開けた包みのなかからは
達筆なお便りと5枚の葉書がともに包まれていました。

なんと、今までブログに載せてきた<チミ、チミ子>の写真が葉書に
プリントされていたのです。思いがけないやさしいサプライズに
何回もなんかいも繰り返し眺めていました。
<遠方のお友達のお便りにお使いいただければ...>とあり、
<勝手に写真を使用してすみません>と添えられた言葉も
心に温かくしみこんできます。





去年までは<啓蟄>を迎えると、同じように春を感じて這い出す虫たちを
食するようになるとかで、蜜柑の用意をやめたのですが、今年は
寒さのせいか、今日も置いていますし、毎朝偵察にも飛んできます。
今も私の大好きな<八朔>のおすそわけを豪快に啄ばんでいます。
今日の外出で自分用に揃える果物に鳥たち用も用意するかどうか、
決めかねています。自分用をおすそわけ?...う~ん、悩ましいところです。