<天気晴朗なれど風強し>これはどこかで知った言葉をちょっと拝借したのですが、
今日のベランダには風はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/e3dbc71c8a5401f7ee2045bae29b45e7.jpg)
窓から眺められる富士は空気がピンッ!と澄み切っているせいか、いつもより近くに見えています。
午後になりますとモクモクと湧いてくる雲で姿を隠しますが、夕暮れには残光を背に浮かぶ
シルエットの素晴らしさに心をうたれています、昨夕撮りたかったのですが、その場を離れるのが
惜しくてひとり占めしていました、今朝の姿です、何も足さない何も引かないいつもの富士の姿です、
山々に建つ送電線が一緒に写りますが、我が家のどの窓から撮っても必ずなのです。
私の日常もきっとこんなふうに変わらず過ぎた今年だったと想像しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/ab0c8e84c071cbb4fb657f541124eae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/01/cb41ae78cb2bb870c67e044f71c84bf4_s.jpg)
先日来の寒さに<もしや、もしや>と四角い鉢受皿にミカンの半分とおさがりのご飯を乗せてベランダに
置いておきました。 寒い朝チラっと歩くスズメの姿を見かけたからでした。
うっかりしていましたらご飯が干からびてしまいましたので、とり替えてはときどき減り具合をみていました。
今朝も一羽がよちよちと端を歩いているので、新しいご飯に替えて用意していましたら...、
二羽で飛んできて啄ばんでいます、カメラを用意しても近づけないし、網戸が邪魔するしで...。
でも、ミカンはそのままです、さっきカラスが飛んできていましたが、そのまま飛び去りました。
これからはまたひとつ楽しみが増えました、遅くなりつつある目覚めもこれで少しは早くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/bd7eebb89632055903d44fa11a87a4e9.jpg)
先週末訪れた娘と用意した<アラジンのストーブ>を夕べからつけてみました、今朝もリビングで
陽ざしがまわってくるまでの間温めてくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/7d2bfe944bb22cf5602910351eb79e12.jpg)
芯を揃えての点火ですが...この青い炎がずっとずっと我が家を守ってきてくれているのです。
いまではエアコンが各部屋にありますので、無くてもすみそうですが、やはりリビングにあり、
炎をながめていると我が家の過ぎし日のいろいろが思い出されてきて、癒されるのです、不思議ですね。
お湯が沸き、煮物の鍋からの匂いなどいろいろに活躍もしてくれる私の年来の友でもあるのです。
さあ、そろそろケトルがお湯が沸いたことを知らせてくれそうです、
もうひと仕事をする前に熱いココアが飲みたくなっています、今日も暮れの掃除の続きです。
今日のベランダには風はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/e3dbc71c8a5401f7ee2045bae29b45e7.jpg)
窓から眺められる富士は空気がピンッ!と澄み切っているせいか、いつもより近くに見えています。
午後になりますとモクモクと湧いてくる雲で姿を隠しますが、夕暮れには残光を背に浮かぶ
シルエットの素晴らしさに心をうたれています、昨夕撮りたかったのですが、その場を離れるのが
惜しくてひとり占めしていました、今朝の姿です、何も足さない何も引かないいつもの富士の姿です、
山々に建つ送電線が一緒に写りますが、我が家のどの窓から撮っても必ずなのです。
私の日常もきっとこんなふうに変わらず過ぎた今年だったと想像しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/ab0c8e84c071cbb4fb657f541124eae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/95/2b8d64104bdfcfa8f7869ac6df0a179a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/95/2b8d64104bdfcfa8f7869ac6df0a179a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/f1/4a43a9c1f62884392378ccd59d815e8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/01/cb41ae78cb2bb870c67e044f71c84bf4_s.jpg)
先日来の寒さに<もしや、もしや>と四角い鉢受皿にミカンの半分とおさがりのご飯を乗せてベランダに
置いておきました。 寒い朝チラっと歩くスズメの姿を見かけたからでした。
うっかりしていましたらご飯が干からびてしまいましたので、とり替えてはときどき減り具合をみていました。
今朝も一羽がよちよちと端を歩いているので、新しいご飯に替えて用意していましたら...、
二羽で飛んできて啄ばんでいます、カメラを用意しても近づけないし、網戸が邪魔するしで...。
でも、ミカンはそのままです、さっきカラスが飛んできていましたが、そのまま飛び去りました。
これからはまたひとつ楽しみが増えました、遅くなりつつある目覚めもこれで少しは早くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/820bba98b8a760df2864a8c5596e1de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/bd7eebb89632055903d44fa11a87a4e9.jpg)
先週末訪れた娘と用意した<アラジンのストーブ>を夕べからつけてみました、今朝もリビングで
陽ざしがまわってくるまでの間温めてくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/7d2bfe944bb22cf5602910351eb79e12.jpg)
芯を揃えての点火ですが...この青い炎がずっとずっと我が家を守ってきてくれているのです。
いまではエアコンが各部屋にありますので、無くてもすみそうですが、やはりリビングにあり、
炎をながめていると我が家の過ぎし日のいろいろが思い出されてきて、癒されるのです、不思議ですね。
お湯が沸き、煮物の鍋からの匂いなどいろいろに活躍もしてくれる私の年来の友でもあるのです。
さあ、そろそろケトルがお湯が沸いたことを知らせてくれそうです、
もうひと仕事をする前に熱いココアが飲みたくなっています、今日も暮れの掃除の続きです。