なんだか気忙しくて更新しないでおりました間に
こんな雪の日があったり、

こんな夕陽に出会えたりと春はいろいろな変化があり、着るものに迷ったりとしていましたが、
昨日、今日で桜は満開を迎え、暖かさも安定してくるようです。
ここ数年のさくら観賞は自宅近くの坂の途中の並木だったり、窓から眺められる里山だったり、
引っ越してきてから我が家からいつも眺めては呼んでいる定点桜だったりしていますが、
今年はまだ満開とはいかず、昨日出かけた折りに寄ろうとしたホテルの桜はどこぞの党の党大会が開かれているとかで、
警備の警官が立ち、車チェックや柵などで物々しいので、電車で駒込駅まで行き、六義園、旧古河庭園と
歩いてきました。 私たちが動くぐらいですからどこもかしこもひと・人の波で、なんども諦めようと思いながら
娘と頑張って?一応の桜見物でした。




二つの園の共通チケットがあり、名前は<園結びチケット> ちょっと洒落てみました!!ですが...、
人ごみに押されて桜だけ観てきました~!! の お知らせです。
都立文化財9庭園は 浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、小石川後楽園、六義園、旧岩崎庭園
向島百花園, 清澄庭園、旧古河庭園、殿ヶ谷戸庭園、
があるそうです、いくつかの庭園はいきましたが、都会のオアシスでもある広大な敷地に配された池や
どっしりとした石燈籠や茶屋などの風情には明治の元勲や、財閥の住まいなど、当時の財閥の凄さをまざまざと
感じながらも、今度訪れるときは<バラの季節>にしましょうと話し合いました。
今日は一日いただいてきたパンフレットを眺めてはじっくりと歴史学習でした。
今週は晴れて気温も上がるとか、この辺りの桜見物にはもってこいのようです、横着せずに
カメラを持ってしっかり坂をくだりゆっくりと楽しんできましょう。

こんな雪の日があったり、

こんな夕陽に出会えたりと春はいろいろな変化があり、着るものに迷ったりとしていましたが、
昨日、今日で桜は満開を迎え、暖かさも安定してくるようです。
ここ数年のさくら観賞は自宅近くの坂の途中の並木だったり、窓から眺められる里山だったり、
引っ越してきてから我が家からいつも眺めては呼んでいる定点桜だったりしていますが、
今年はまだ満開とはいかず、昨日出かけた折りに寄ろうとしたホテルの桜はどこぞの党の党大会が開かれているとかで、
警備の警官が立ち、車チェックや柵などで物々しいので、電車で駒込駅まで行き、六義園、旧古河庭園と
歩いてきました。 私たちが動くぐらいですからどこもかしこもひと・人の波で、なんども諦めようと思いながら
娘と頑張って?一応の桜見物でした。




二つの園の共通チケットがあり、名前は<園結びチケット> ちょっと洒落てみました!!ですが...、
人ごみに押されて桜だけ観てきました~!! の お知らせです。
都立文化財9庭園は 浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、小石川後楽園、六義園、旧岩崎庭園
向島百花園, 清澄庭園、旧古河庭園、殿ヶ谷戸庭園、
があるそうです、いくつかの庭園はいきましたが、都会のオアシスでもある広大な敷地に配された池や
どっしりとした石燈籠や茶屋などの風情には明治の元勲や、財閥の住まいなど、当時の財閥の凄さをまざまざと
感じながらも、今度訪れるときは<バラの季節>にしましょうと話し合いました。
今日は一日いただいてきたパンフレットを眺めてはじっくりと歴史学習でした。
今週は晴れて気温も上がるとか、この辺りの桜見物にはもってこいのようです、横着せずに
カメラを持ってしっかり坂をくだりゆっくりと楽しんできましょう。