AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

初詣はいつも...

2015-01-12 10:48:01 | Weblog
       今朝の富士の姿

                 梢の先には新芽が

撮るアングルが同じなので、変わり映えはしないいつもの眺めです、空気の澄んでる証拠です。

        

いつからかこの三連休を選んで鎌倉まで初詣に出かけ、去年のお札を納め、今年のお札を求めてくるように
なりました。 11日でも階段下では規制が行われていましたが、その前に詣でることができてよかったです。

お天気にも恵まれ、しかも休日の中日ともなれば、小町通りは人の波で行き交うのも大変なものです。
初詣の帰りにいただく茅木家の鰻のお店の前は行列ができていて、諦めて、
その先にある豊島屋の喫茶室<八十路>で限定の<蒸し寿司と和菓子>で休憩をしながらのひと時です。

そのあとは北鎌倉駅で降り、<刺し子展>を開催している北鎌倉古民家ミュージアムに足をむけました。
庄内刺し子、原方刺し子、南部菱刺し、津軽こぎん刺しなどの作品が飾られて、
それぞれの地方の特色がうかがわれてとても興味深く時間の過ぎるのを忘れるほどでした。
<写真撮影は禁止です>とパンフレットには書かれていますので、
しっかりと目にとめてくるしかありませんので、期間中に今一度出かけてきたいと思っています。


そして今日、 
昨日、<鏡餅開き>でしたので、この丸いお餅をどう切りましょうか?と思案のすえ、

        

干し籠に散らばし、陽に当てることにしました、想像ではヒビが入り、細かく砕けることを願っているのですが、
はじめてのことですので、どうなるかは天日まかせです。
飛んできた小鳥たちはどう思って眺めているのでしょうか、近づきませんし、止まりもしていませんから、
汚されることはないので安心しています、干し終わったら油で揚げてみましょう!
かなり長く楽しめそうです。

         今朝のスズメ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七草は揃わなかったけど... | トップ | 大寒、ただ今冬眠状態!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショックでした (さくらえび)
2015-01-13 22:49:11
><写真撮影は禁止です>とパンフレットには書かれていますので、
そうだったんですか
言い訳のようですが・・言い訳です。
館内に禁止が貼られてなかったし、パンフですが
観終わってからもらって帰ってきたので、今改めて見ましたら・・
やってしまいました

これから編集しなおします。
写してしまったものは消せませんけど、公開するのは考え物なので・・
ありがとうございました。
相変わらずいい加減なのです
返信する
そのほうが... (akkomam)
2015-01-14 09:14:05
刺し子の先生の許可と思っていました。
そうでなかったんですね。

心を込めて刺した方々のお気持ちを
考えてみましたら、当然のことだと
思いますので...。

早くあのように刺せたらと、
今年の励みになりました。
また友人と行ってきたいと思っています。
返信する
おはようございます。 (bonji)
2015-01-19 11:51:40
主人帰国で慌しい何ヶ月・・・・
少し余裕が出来ました、
パソコンご無沙汰でした、いえいえコメントご無沙汰で
時々皆様のところにお邪魔していました。
akkomamさん家は相変わらず、
ゆっくり雰囲気が流れていました。

初詣は鎌倉ですよね・・・
主人は川崎大師がお好みの様で、
2年続けて・・・・
鎌倉行ってみます、
今年もよろしくお願いいたします。


                   bonji
返信する
ゆっくりと (akkomam)
2015-01-20 20:41:28
ご主人さまも帰国なさり、
新年を迎え、初場所観戦もなさるようで、
正しい日本の一月を過ごされていますね。

川崎大師は車の安全祈願で行ったことが
あります。
我が家はこちらにきてからはずっと
鎌倉に初詣でです。

ことらこそ今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事