お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

吉笑庵で懐かしアイドルに萌える

2018年11月08日 22時17分13秒 | お気楽グルメ1

滋賀県甲賀市土山町、国道1号線沿いに本格オープンした喫茶『吉笑庵』さんに寄ってみました。

近江茶が有名な滋賀にあって、ここ土山はお茶畑が広がる県内でも有数の茶(土山茶)の名産地です。

このお店はお茶加工品メーカー日本緑茶(株)さんのお店のようですね。

民家を改装したお店で、喫茶スペースに座ると梁に並んだたくさんのレコードジャケットが目に飛び込んできます。

1980~1990年代のアイドル、フォーク、洋楽がメインですね~

森高千里の美脚がたまりませんなぁ~ ザ・ストレスが出たのが1989年、管理人が大学生だった頃。。。

森高をよく聴くようになったのは、そのちょっと後の『私がオバさんになっても』や『渡良瀬橋』の頃だったかな。今でもCDが家にあったと思います。

昔はめっちゃ歌を聞いてたし、スケバン刑事やカップラーメンのCMも好きだった斉藤由貴・・・、当時はあの清楚感に萌え萌えでした~

今は何かとお騒がせしてますが、おっさんとしては今の斉藤由貴もたまらんもんがあります

おっ!シャネルズ(後のラッツ&スター)のハリケーンも懐かしい。ザ・ベストテンでも常連のドゥー・ワップ、R&Bグループでしたね。

『ミニにタコ・・・』のアノ人や今の若者には芸人と思われてるかもしれない「志村けんのバカ殿」に出演のくわまん(桑野信義)もメンバーでした。

他にもレトロ調グッズも色々飾ってあって、管理人にとっては結構ツボでしたね~

つづく

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村


マジョレット RENAULT LUTECIA R.S.

2018年11月08日 04時00分00秒 | マジョレット1

本日はミニカーのお話です。

マジョレットのユーロホットカーズ ル・ボランセレクション(自動車雑誌ル・ボラン監修)から、「RENAULT LUTECIA R.S.」をご紹介。

もう絶版アソートになっちゃったけど、これでようやく11車種目ゲットです!

2012年に登場し、現在も販売されているルノーの4代目ルーテシアのモデル化ですね。

本国での車名はクリオⅣで、ルーテシアは日本向けの販売車名ですが、なぜかマジョではリアの車名はCLIOのままです

R.S.はルノーのスポーツ部門ルノースポールが手掛けるスポーツグレードを表してるのに、どう見てもノーマルタイプのCLIOに見えます。。。

まぁ、そこはマジョクオリティと言うことで・・・。

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


日産特注トミカ リーフ ゼロ・エミッション

2018年11月08日 00時02分00秒 | 限定トミカ2

本日はミニカーのお話です。

2011年に日産のオンラインショップで限定発売されたトミカ 「日産 リーフ」をご紹介。

ベースはNo.120-5 「日産 リーフ」(2011-2014年)で、2010年に登場した5ドアハッチバックの電気自動車、初代リーフのモデル化でした。

環境や気候に影響を及ぼす廃棄物(排気ガス)を出さないエンジン・モーターシステムを意味する『zero emission(ゼロ・エミッション)』の文字がサイドにタンポされています。

レギュラートミカや日産工場見学記念トミカのリーフも含めて、このゼロ・エミッションがタンポされてるのはこの特注モデルだけです。

それ以外の外観はどれも大きな違いはありませんね。内装はこのホワイトの他、ブラックのものが日産工場見学記念トミカに存在しています。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村