お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【お茶の時間】山本園 WITH TEA

2021年01月17日 18時00分00秒 | お気楽グルメ1

#写ん歩クラブの企画【お茶の時間】に参加しています。

お抹茶を使ったあさみやあんみつ。

滋賀県甲賀市信楽町上朝宮にある『山本園 WITH TEA』さん。

山本園は創業明治3年の老舗の朝宮茶のお店で、そのティールームがWITH TEAさんです。

ポットやカップもお洒落な上ほうじ茶

信楽で栽培されている朝宮茶(あさみやちゃ)は京都宇治、静岡川根、静岡本山、埼玉狭山と並ぶ日本五大銘茶のひとつ。

信楽はたぬきの置物だけじゃないんです(笑)

ちょっと前のメニューなので今とは変わってるかもしれません。

あさみや金時は滋賀B級グルメバトル2年連続グランプリを受賞してる人気のスイーツです。

今はメニューから無くなっちゃってるお茶パンのミックスサンド。

これ、美味しかったのになぁ。。。

お茶やスイーツだけじゃなく、近江牛うどんや近江豚ロースカツ御膳なんかの食事もできるお店です!

お店の裏手にはお茶畑がありました。

山本園のホームページはコチラ

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マダコ【海の生き物ギャラリー54】

2021年01月17日 12時00分00秒 | 海の生き物ギャラリー2

本日は海の生き物をご紹介。

【名前】マダコ
【分布】東アジア沿岸の温帯、熱帯海域
【生息環境】浅い海の岩礁やサンゴ礁
【食性】甲殻類、二枚貝

太平洋側某所、ウェダー姿で海に入ってアマモ場でお魚観察していたら、横をスーッとタコが通り過ぎていきました。

慌ててタモ網で掬い上げました。

先にも後にもタモ網でタコを採取したのはこの1回のみ。

このタコは同行した友人にあげたので、その日のうちに友人宅で茹で蛸になりました

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ スバル R-2(日本製)

2021年01月17日 04時00分00秒 | ジャンクトミカ1

本日はミニカーのお話です。

過去にミニカーショップ ホッホラントさん特注トミカとして発売されたと思われる「スバル R-2」。

ベースはNo.9-1 「スバル R-2」(1971-1974年)で最初期のトミカの金型のひとつ。

このトミカも日本製でかなり貴重な一品です。

富士重工(現 SUBARU)が1969年に発売した360ccの小型車のモデル化ですね。

セールの時には必ず行った滋賀県野洲市のJR野洲駅前にあったホッホラントさんも7, 8年前に閉店してしまいました。

京都の桂にあるホッホラントさん(現 ウェストポイント京都)は今も営業されてます。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村