お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

コスモスポーツ 【お気楽写真館240】

2021年01月27日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

トヨタ博物館   愛知県長久手市横道

----------------------------------------------------------------------------------------

愛知県長久手市のトヨタ博物館で撮影したマツダ コスモスポーツ。

1961年からロータリーエンジンの開発に着手したマツダ(旧 東洋工業)がドイツNSU社との技術提携で1967年に発売した我が国初のロータリーエンジン搭載車でした。

インパクトのある近未来的なフォルムと491cc×2の小排気量ながら、レシプロエンジン2リッタークラスをもしのぐの出力と高性能性から注目を浴びたスポーツモデルとなりました。

ただ、コスモスポーツから始まったマツダのロータリーエンジン車の歴史も2012年のRX-8生産終了とともに幕を降ろしてしまいました。

今もマツダはロータリーエンジンの開発をしていることを明らかにしてますが、果たして新しいロータリーエンジン車の復活はあるんでしょうか

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


TLV クラウン 特殊パトロールカー

2021年01月27日 04時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2012年にトミカショップ福岡店開店2周年記念モデルとして発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、「トヨペットクラウン 特殊パトロールカー」をご紹介。

1967年に登場した3代目トヨペット クラウンのモデル化ですが、その中でも1969年の4ドアセダン スーパーデラックスじゃないかなと思います。

漆黒のボディカラーはやっぱり高級感と威圧感がありますね。

特殊パトロールカーという商品名になってますが、覆面パトカーということじゃないのかな

警護車とかそういうイメージなんでしょうか。。

いずれにしても、緊急車両好きな管理人にとっては萌えちゃう1台なのであります

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村