いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 吉凶は糾える縄の如し など

2022-10-06 07:13:23 | 慣用句・諺

 「吉凶は糾える縄の如し-きっきょうはあざなえるなわのごとし」

 「禍福 (かふく) は糾える縄の如し」に同じ。

  《「史記」南越伝から》幸福と不幸は、より合わせた縄のように交互にやってくるということ。吉凶は糾える縄の如し。

 

 「切った張った」

 切りつけたり殴ったり、乱暴なことをするさま。

 

 「切って落とす」

 1 さっと切って下へ落とす。

 2 歌舞伎で、振竹 (ふりだけ) を用いた仕掛けによって、舞台にかかっている浅葱 (あさぎ) 幕・黒幕・道具幕を振り落とす。

 3 (「幕が切って落とされる」の形で)ある期間継続する行事などが始まる。

 

 「切って捨てる」

 《「切り捨てる」を強めて言う言葉。切って、そのまま捨てることから》物事を思い切りよく見捨てたり、打ち切ったりする。

 

 「切って取る」

 勝負で相手を討ち取る。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« < 国産ジン > クラフトジン... | トップ | <みかん> 寿太郎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事