いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 小癪に障る など

2023-04-21 07:18:49 | 慣用句・諺

 「小癪に障る-こしゃくにさわる」

 生意気で腹が立つ。

 

 「孤掌鳴らし難し」

 《片方の手のひらだけでは、手を打ち鳴らせないところから》人間は一人だけでは生きられないこと、事をなしとげられないことのたとえ。孤掌鳴らず。

 

 「股掌の上に玩ぶ」

 《「国語」呉語から》自分の思いのままにする。なぐさみものにする。

 

 「胡椒の丸呑み」

 胡椒の味は、かまずに丸呑みしただけではわからないところから、表面だけを見て、真の意味を理解しないことのたとえ。

 

 「故障を入れる」

 さしつかえがあると言い立てる。異議を申し入れる。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <国産ワイナリー> 余市ワイ... | トップ | <4月に植える野菜-家庭菜園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事