「先鞭を着ける」
他に先んじて着手する。他の人より先に始める。
「千万人と雖も吾往かん-せんまんにんといえどもわれゆかん」
《「孟子」公孫丑上から》良心に恥じるところがなければ、千万人の敵に対しても恐れることなく向かっていこう。
「宣命を含める」
事情をよく言い聞かせて納得させる。因果を含める。
「千も万もいらぬ」
あれやこれやと言うには及ばない。千も万も論は無用。
「千里の馬」
1日に千里の道も走れるほどのすぐれた馬。転じて、すぐれた才能の人物。千里の駒。
*goo辞書 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます