いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

今注目される「桂太郎」

2019-11-20 09:21:45 | 米屋の親父のつぶやき
ごたごたしている「安倍政権」だが、「憲政史上最長の在任期間」を記録した。
もちろん「第一次」を加算しての話だが。

これまでは「明治~大正」にかけて務めた「第十一・十三・十五代総理大臣」が2886日で最長であった。

この「桂太郎」って総理大臣はどんな時代でどんな出来事があったのか?
「桂太郎」は、弘化4年11月28日(1848年1月4日) - 大正2年(1913年)10月10日)。
長州藩士であり、毛利家の庶流で重臣であった桂家の出身。
明治34年(1901年)、首相に就任。
「日英同盟」を締結し、「日露戦争」で日本を勝利に導いた。
西園寺公望(十二・十四代)と交代で首相を務め、「桂園時代」と呼ばれた。

「安倍首相」との共通点は「長州」。
在任期間第3位が佐藤栄作、第4位が伊藤博文氏。
この在任期間のトップ4が、皆「長州出身者」というのに驚く。

歴代の総理大臣の中では、あまり目立たない人物。
あまり目立たないから長期政権だったかも?
まぁ一番には「西園寺公望-在任期間歴代10位」とのタッグがよかっただけかも?(笑
明治後期から大正2年までの時期、日本国を安定させた立役者の一人だったことには違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「違法薬物所持容疑」だけで「陽性反応」は?

2019-11-20 08:17:57 | 米屋の親父のつぶやき
「所持容疑」で逮捕はされて今日で4日目。

当然「使用容疑」でもと思われたが、一向に「陽性反応」とは報道されない。
もしかして「陰性」なのかも?

いくら本人が「10年以上前から使用していた」と供述しても、それだけでは「使用」で逮捕はできない。

「尿検査」では陰性だったと思われる。
仕方なく「毛髪検査」もしていることだろう。
でも検査結果が遅すぎる。

「所持」していたのは「0.09g」だとか。
通常、「錠剤」だと1錠2~3g程度。
それからすると見つかった量が、あまりにも少ない。

入手ルートも供述しているし、「微量の所持」だけなら、刑期も短くなるのでは?
1回目?なら、執行猶予付きになるのか?
それとも「常習」なら「医療施設での加療」が義務付けられるのか?

どちらにしても「検査結果」が待たれるところである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ使う?老頭児-サッカーサッカー親善試合

2019-11-19 21:21:19 | 米屋の親父のつぶやき
いくら親善試合と云えど相手は格上「ベネズエラ」。
現在FIFAランキング26位のベネズエラに対し、日本は28位。

けれどもベネズエラは南米7位の強豪。
まさか「なめた」訳じゃないだろうが、日本代表は2軍。
一方ベネズエラは1軍。
これで勝てると思ったのか?

前半は「老頭児」のキーパーで4失点。
誰もがわかるだろう「老頭児」。

あっ!「老頭児-ロートル」とは年寄りの意。
既に全盛期を遠に過ぎ、以前の威厳・迫力だけで「鼓舞」する役割の選手。

前回までの試合で、「反射神経」の衰えは明解!
ポジションのミスも誰が見てもわかる始末。

なのに、なぜ使う?
4失点は恥ずべき試合。

完封こそ免れたが、最低の試合と云っても過言ではないだろう。

この試合、何を得たのか?
「老頭児」に対しての引退切符か?

監督の起用方法に問題はないのか?
監督の試合後のコメントには「何もなかった」ととれる。

ほんとに「親善試合」。
何も生むことがなかったと思える残念な試合であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠に続く「いたちごっこ」-違法薬物問題

2019-11-19 08:31:45 | 米屋の親父のつぶやき
また「芸能人」が違法薬物所持で逮捕された。

「また」とつくが、「全薬物事犯検挙人員」からみればほんの一握りである。

平成28年度ではあるが「13,841人」。
平成24年度からの五年間は「13,000人代」で推移している。
それ以前には「15,000人代」もあったが、概ね「13,000~15,000人代」で推移。

これは「検挙する側」の人員の問題なのかも?

違法薬物の種類は増加しているが、やる側がどんどん巧妙化していることで、対応が後手になりやすい。

「ギリギリ」を狙ったり、今は「特定」されていない薬物成分を使用していたり。

これは「永遠に」続くことだろう。

「身体を蝕む」違法薬物。

昭和の時代は「アングラ」で流通していたものが、今では「普通の繁華街」でも流通しているとか?

アシのつきやすい「その方面の方」に販売するよりは、「素人」に売る方がリスクは少ないか?
大量に購入できる「芸能人や派手にお金を使う人たち」の方が商売としては楽だろうし。

今回のケースは、もう何年も前から「目をつけていた」人物。
ただ「確実に逮捕」するのは難しい。
「現物」がちゃんとなければ逮捕はできないから。

今回も「所持」しているだろうと「路上で検査」したが見つからず「家宅捜索」をすることに。
一歩間違えれば「警視庁」も訴えられたかも?

来年の東京五輪を前に、積極的に「撲滅」しようと「警視庁&マトリ」は動いているとか。

来春までが「検挙シーズン?」なのかも(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり踊らされた「日韓戦」-「プレミア12」

2019-11-17 07:01:02 | 米屋の親父のつぶやき
予想通り、昨晩の「日韓戦」は盛り上がりました(笑

「土曜日」&「日韓戦」ということで観客数も「44,224人」とほぼ満席に。

事実上の「優勝決定戦」と言いつつも、これは「前哨戦」。

つまり・・・「消化試合」だったってことわかってました?(笑

ほんとの「優勝決定戦」は本日が本番。

2戦とも本気の「日本」と違い、主力?を温存した「韓国」。

試合は「10-8」というなかなかの打ち合いになり面白くはなりましたけどね(笑

今夜も盛り上がりますように(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日だけは盛り上がるだろう「プレミア12」

2019-11-16 09:55:56 | 米屋の親父のつぶやき
ようやく「予選」が終了を迎えようとしている「プレミア12」。
さすがに今日だけは盛り上がることだろう(笑

「オープニングラウンド」と呼ばれる「グループ予選」があり、勝ち上がった6チームが「スーパーラウンド」に進出。
そしてその「スーパーラウンド」も今日が最終戦。
現在1位の「日本」と「韓国」の直接対決である。

ともに「3勝1敗」という成績。
「日本」は、完封こそないが、完封されたこともない。
逆に「韓国」は、完封1、被完封1といった具合。

まぁ事実上の決勝戦。
「日本」はプライドをかけて、どうか勝ってもらいたいものだ。

「日本戦」前回の「メキシコ戦」では「31,776人」の観客を集めたが、今日は「土曜日」だしもっと集客することだろう。

あとは・・・視聴率がどれだけ取れるか?(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「24時間営業廃止-時短営業」の次は「全日営業廃止-休日設定」に?-コンビニ業界の行方

2019-11-15 08:54:48 | 米屋の親父のつぶやき
「時短営業」が一部のコンビニで認められることになり、「コンビニ=365日24時間営業」が崩れてくることだろう。

「人手不足」という問題は、これで解決するのか?という疑問符が。

コンビニのオーナーは、「夢見た独立」だった人も多い。
未だにHP上でも、「安心開業」だとか「勝ち組になる」といった「甘い話」のような言葉も並ぶ。

しかし、現実はそう甘くない。
既存店の場合、オーナーの高齢化もこれからどんどん進むことだろう。
「週一の休み以下」しかないオーナーも85%だとか?
決して「楽な仕事」ではないのだ。

本部からの「突然の通達」でいろいろなイベントも「良きにつけ悪しきにつけ」あったりもする。
一部のコンビニでは「本部からの強制的発注」があったりと、納得できないことも多いという。

「自営業であって自営業でない」

昨年から始まった「時短営業」の動きは、今後進むのでは?

そう次は「休日設定」になるかも?
いつの間にか「365日24時間営業」となったが、もちろんスタートからそうであったわけではない。
「セブン-イレブン」の名のごとくやっていたわけですから。
今となっては「コンビニ=365日24時間営業」が定着してしまっているだけに、それが崩れると「消費者行動」も変わってくるかも?
ずっと開いているから「防犯上」大きな寄与してきたはず。

土地勘のない場所に行っても、そこそこ走れば「コンビニ」があったが、今後はそういかないことになるのでは?

「ガソリンスタンド」が減少し、ドライバーの行動形態も少し変わったりもした。
それと同じように「消費者」が今後どのように変わるのか?

そしていずれ「三が日は休業」なんて昭和の時代がまた戻ってくるのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間営業を止めれば「コンビニ業界」は急速に衰退する?

2019-11-14 08:46:42 | 米屋の親父のつぶやき
「人手不足」を理由に、「コンビニ業界」は「24時間営業」から「時短営業」に大きく舵を切った。

本日付け「日経新聞」によると、「ファミリーマート」が「ほぼ全店」で「時短営業」を認めることになった。

30年以上にわたって大きく拡大した「コンビニ業界」。
昨年から「人手不足」により、各社でいろいろと問題が発生。

以前から云われていた通り、業界としては「オーバーストア」なのだ。
都市部においては「徒歩圏内」に一体何店舗あるというのだ?
「コンビニ業界」としてはどんどん「再編成」を繰り返し対応してきたが、「増店傾向」も既に頭打ちになってきた。

「店舗拡大」によるメリットもそろそろ限界になってきている。
これで「時短営業」で、「一店舗当たりの売り上げ」も減少は間違いない。
コンビニ大手3社が「統廃合」なんてことはないだろうが・・・

「時短営業」の影響は「売上」だけではなかろう。

オーナーや店舗責任者の負担が増えるばかりかも?
一定のエリアで「時短営業」する店舗が多くなれば、「物流体制」にも影響する。
下手すれば「一日数回の日配」にも影響が出る。

ともすれば「商品供給」に支障が出て、「品揃え」に影響が。
とどのつまり、「欲しいもの」が並んでいない店舗にはならないか?

再度「コンビニ業界」の再編成なんてないと思うが・・・
「大量店舗閉鎖」なんてことにならなければいいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手錠」はどこ行った?-東大阪護送中の被告

2019-11-13 09:52:33 | 米屋の親父のつぶやき
また起きた検察による護送中に逃走を図られるという事件。
今回も「大阪地検」。

大阪府も「大阪地検」に異例の申し入れをしたらしいが・・・

前回の時に「問題点」は明解なので書くこともないでしょう。
単に「人員不足」なんですから。

まぁ今回は防止できた可能性が高いので書くと・・・
警察署間の護送だっただけに、どちらかの警察署署員が付き添ってもよかったのでは?とも思う。
ルールが不明なのでよくわからないが・・・

で、あと問題なのは、「手錠」をしたまま逃走ということだったが、その「手錠」はどこ行った?
再確保時に「手錠」はなかったと。
どうやって「手錠」を外したのか?

まさか、検察の車から逃走する際に「鍵」を持って行ったなんてことはないよね?
一方の手錠を外した段階で「暴れて」逃走ということだから、可能性はないことはないが・・・
それなら「検察」が隠蔽していたことになるし・・・

手錠にも「GPS」つけないとダメかなぁ~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりすぎでピンチ!-「桜を見る会」が大問題

2019-11-13 09:28:25 | 米屋の親父のつぶやき
「桜を見る会」の前身として「観桜会」がある。この観桜会は1881年(明治14年)に吹上御所で「観桜御宴」が行われたのを起源とし、1883年(明治16年)から1916年(大正5年)までは浜離宮、1917年(大正6年)から1938年(昭和13年)までは新宿御苑に会場を移し、いずれも国際親善を目的として皇室主催で行われていた。
この「観桜会」を復活させる形で1952年(昭和27年)に吉田茂が総理大臣主催の会として始めたのがサクラを見る会である。1970年(昭和45年)にはそれまでごく僅かであった自衛官の招待数を増やした。
1995年(平成7年)は阪神・淡路大震災、2011年(平成23年)は東日本大震災、2012年(平成24年)は北朝鮮の弾道ミサイル発射への対応を理由として中止された。 *Wikipediaより一部加筆・修正

もう何年も前から「おかしい」と云われていた「桜を見る会」。

誰のためのものなのか?

主催は「内閣総理大臣」だが、すべて「税金」でまかなわれている。
「各界において功績、功労のあった方々を招き日頃の労苦を慰労するため」と首相は述べるが、全てを公平にしているとは思えない。

首相の後援会のわけわからん奴が、どんどん外向きの情報発信をし、とうとう尻尾を掴まれた(笑

規模を大きくすればそれだけ「リスク-情報漏洩」があるのは当然のこと。
内情がボロボロ出てきたため、野党も追及の一手を。

問題は「税金の使われ方」と「一部の有権者に対する配慮」。
「公職選挙法」に抵触しているかも?と大騒ぎに。

今まである程度はわかっていたのに「野党」も本気で追及してこなかったが、「週刊誌」によるリークにより、政局運営にまで発展するのでは?

なんとも「お粗末」。

やはり長く「一極集中」はよくないよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする