(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

何だこれは・・・102

2023年08月27日 | ????の話
さて、久しぶりに宅配ボックスが膨らんでいた・・・

布製???の宅配BOXと言う物で安いの購入して、
玄関に取り付けています。再配達は、双方の利益には
荷りませんので・・・・そんなこんな宅配BOX???
結構頻繁に入っています。沢山注文するわけもないのですが
事務所を開ける事がただ有る事から、
通販で購入していない物も入るからです。
留守の時は友人、知人も頻繁に利用してくれます。
中々、便利です。
そんな中、先日に久しぶり本物の通販????が
届いていた。しかし、忘れる事の多い店長ですが・・・
通販で何か購入した覚えがない・・・
今、覚えているのは、多分掃除機が送られてくるのが、
一件ある。法事のお返しをカタログで選ぶ商品で
掃除機が一台壊れているので、代替で頼んでいるが、
それ以外は思いつかない・・・
掃除機にしては荷物が小さい??????
店長の宛名になっているので、
てっきり店長の物と思い込んで開封したら・・・
店長の物では無かった・・入っていたのは..........

出てきたのは、サングラス。


どうも、相方が注文していたようです。
なんでも、トンネルに入った時などに外すのが
面倒らしい~??確かに店長も2~3個サングラスを
所持していますが、夜道やトンネルなどを通る時は
外しています........面倒と言えば面倒です。
「サングラス」と言えば、まず黒や茶色などの色の付いた
メガネを思い浮かべる方が多いと思います。このサングラスは
色付ではないサングラスとか効能は
クリアサングラスは、色付きサングラスと変わらないとか
UVカット効果があり、しかも季節や時間帯を問わず
使えるのが魅力だとどこかで聞いてきたようで、注文した見たい、
クリアサングラスの最大のメリットは、高い紫外線カット効果だとか
目から入る紫外線は全身に影響すると言われているので、
でも、なんとなく紫外線を防ぐ効果が弱そうですが、
実は色付きレンズとクリアレンズでUVカット効果に
差はないとか。クリアでも、UVカット率99%以上の
強力な商品も沢山有るらしい。クリアレンズなら
紫外線を防ぎながら、明るい視界を保つことができるので、
一見普通のメガネと変わらないので、季節や時間帯を
問わずかけられると、説明を受けた...............
価格は日本製ですので、それなりに高そうですが、
それを聞いたら、災いの元になるので
聞いていません~聞かぬが花です・・・・
後で、こっそり調べたら極度の眩しいは期待できないようです。
とても言えませんがね~!!!!!!

ちょっと思った事を・・・97

2023年08月17日 | ????の話
結構忙しい~!!!

台風の影響はいかかでしたでしょうか???
近くに上陸するかと戦々恐々でした。
店長は、前々日からボロ屋の周りを見て
飛びそうな物だけは、飛ばないように処置をした。
何とか、これで飛ばすにもってくれればよいのですが・・
それが、大阪方面に曲がりだした・・
雨風は時折強くなります。一日中室内におりました。
湿気はすごいですが、暑さは30度を切って室内でも
何とか過ごしやすいが・・・大きな被害が各地で
発生しない事を祈るばかりです。
今年は異常気象です・・・被害が無くて少しだけ
涼しくなってほしいです。

さて年金自給生活困窮者の店長ですが・・・何とか
やりくりして、春の九州、夏の東北、北海道。
そして年末、年始どちらかに行く沖縄。
定年する前からのルーチン業務?????手配も、宿の
必要ところは、だいたい同じところのビジネスホテルに宿泊・・・
それも、段々と体力、気力の減退~???さて何時まで
続けられるのかと心配になりだした。
なんでもかんでも、新しいところを開発するのが嫌いな店長。
散髪屋??も椅子に座れば何も言わずとも仕上がります。
もちろん、コンビニコーヒーもお店に顔出せばカップが
でてきます。16日で、そのお気に入りのコーヒーが無くなるのが
悲しい~!!! 事務所にいる時は、朝夕に多い時は2回も
通っていたのに・・・・・


きっと価格アップになるのでしょうね???
話がそれだした・・・
そんなこんな店長ですが、定年したら一杯時間ができて、
好きな事がやれると思って早や10年・・・
しかし、一向にする事以外の仕事が次々と転がり込んで
来ます。やる積りの物は先送りした物が多数...........
なぜ、こうなった~?????
もっとも乏しい年金では、贅沢もできません。
年金だけでの生活は資金不足に直結~!!!!!!!!!
先立つものが潤沢にあるわけでは無し・・・この歳に
なってもアルバイトと若い頃から収集癖の有った
(他人から見ればゴミ・・近頃は身内からも言われている)
店長の貴重品を売りさばいています。目論見どおりの金額では
到底売れません~色々とつぎ込んだのに・・・・・
ま~かっこいい事を言えば断捨離の一環・・トホホ!!
親しかった友人も、ここに来て次々と黄泉の国に
旅立ち出しました。
これを、止める手段が有りません。慌てふためいても
待ってはくれません。そんな中、思い切って自分の意思で
先月、リビング・ウィルに署名と捺印を行いました。
もちろん、相方もです。
このブログにも書いていますが、エンデングノートは
退職した時から書いてあります。

同じ歳の友人を見ていると、切にリビング・ウィル
必要性に気が付いて、店長は行動を起こしました。
興味のある方は、下記の文書をクリックすると、
詳しい説明のところに飛びます。
リビング・ウィルとは・・・それなりに、権威の有る
数々の団体が、書式を公開しています。書式も色々あるため、
一例として、リンクを貼りましたが、それ以外にも有りますので、
気に成る方は、それ以外も検索してみて下さい。
リンク先の書式は店長の物とは違いますが、趣旨は同じです。
これで、一つの備えができたと店長は思っています。

ゴミの問題について・・・79

2023年06月29日 | ????の話
かたぐるしい話ではありません。

どうしてこうなったかと言う事です・・・
ご訪問くださる皆さんの地域はどうでしょうね????
さてさて・・・・
一般家庭から出るごみは、当然自宅でで処理することは出来ずに
自治体で処理してもらっています。これが普通?????
当地では、燃えるゴミ、不燃ごみ、プラスチック類、
金属ゴミ。後は再資源化できるゴミを数種類(約6種類)に
分別して決められた集積場所に持ち込みます。
集積場には、不届き者も多くて、日時曜日を守らない!!!
困った事です。
もちろん、決められた袋を購入して、決められた日に
出さなくてはいけない。と言う事は子供でも知ってるが..........
さて当市では、
燃えるゴミの袋は、コンビニ価格だと20枚では、(@18.8)


ドラグストアでは、(@13.05)

スーパーでは、(@14.15)

これだけの開きで発売されています。
この袋が処分場や焼却炉の維持管理の一部に使用されている、
ところが、
今隣の市で、大きな話題になっているのが指定ごみ袋の値上げです。
45リットルの燃えるごみ用は10枚入りで
現在およそ180円( @18)ですが、
それが9月におよそ3倍の500円( @50)と大幅に値上げされる予定です。
(先日、当初の予定価格で、ゴミ袋を販売することに
市議会で決定されたようです
)
又、この市の近隣の市(四市に囲まれている)に置いては、
価格の値上げを行っていません。先ほどから書いたように、
当市のゴミ袋は、いたる所で購入可能です。
隣の市の境に壁が有るわけでも無く、もちろん道路も
繋がって行き来する方も多いので、当市の集積場に
持ち込めば~????どうなる~???
もちろん、ゴミ袋に住所、名前の記載は書きません........
店長の近くの集積場とて、当地区の方専用の置き場と
表示はされていますがね~・・・・
地域以外の通勤途上の方も置いていくのに・・

指定ごみ袋の価格は全国でまちまちです。例えば、
東京・八王子市の指定ごみ袋は容量40リットルのものが
1枚75円。一方当県は、愛知県内の名古屋市では市場価格で
1枚十数円程度で推移しているようです。
そんななか、全国トップレベルに高いのが
北海道のえりも町の指定ごみ袋です。
なんと1枚だけで200円。1週間に一度だけごみを
出したとしても1年で1万400円にもなります。
市の言い分は・・・・・
2002年から20年以上、200円のごみ袋を使ったことで
ごみ減量の効果は。半分以下になったとか。。。。
不法投棄などは無いのかしら????
地元の方は、原料意識が高いとお見受けした。
不満も出なかったのかしら~?????
是非、一般家庭でゴミを減らすノウハウを
教えて欲しい物です。

それなりにゴミの減量には協力はしていますが...............
隣の市の話とは言え、いつ何時当市も値上げされるかは
わかりません!!! 当市は自前の処理場や焼却工場を
持ってはいますが・・・・
突然18円から50円に値上げされても、戸惑います。
たかが32円の差と言われても、、、、、、
もし、これだけ上がると年金生活者は辛い物が有るのですが・・・・
チリと積もればの例えで大きな金額になります。

買ってみた~?・・・78

2023年06月27日 | ????の話
生活には必要ない物に手を出してしまった。

生活にはうるおいも必要か・・?????
と言いながら、購入した店長。

遠く、四国愛媛から届いた。
中は、、、、、、

購入した物は・・・何が入っているのでしょう????

え~????と思う物です。

何だと思いますか????  生きた貝です!!!!!
ヒメタニシを購入。送料無料で40匹購入。(+α付)
店長の住む地方でも一歩事務所を出れば、
田んぼだらけの場所に住んでおりますが、田んぼの中を
探してタニシを見ないのです。
聞くところによれば、この地方は生息地域が非常に
少なくなってほとんど見ないとペットショップの方に言われた。
私が生まれ育ったところと時代は田んぼに行けば、
うじゃうじゃといたものですが・・・今は少なくなったの
でしようか????ジャンボタニシの事はよく聞きますが・・・
そんな中、近くの産直の販売所で、これは珍しいと
見かけたので価格を見たら、え~!!!!と驚く値段です。
何と5匹で税別500円で売られていました。とても
買えませんのであきらめていたら・・・通販で
売られている事を発見して、悩みに悩んでポチ・・・・!!!
それが、届いたのです。5匹500円はもちろんしません。
もっと安いです。

バケツに開けたところ、死亡しているタニシは2匹のみ・・・
余分に入れてもらつた分も全て生きていました。
タニシと言っても何種類かおりますが・・・・
有名どころはヒメタニシかと思う??? もちろん
食べる物では無くて、メダカの水槽の中に入れる為に、
購入。タニシはコケ取り能力も優れている事から
コケまみれの水槽や、ろ過フィルターがない屋外水質、
ビオトープ、睡蓮鉢など、いろんな水質、
冬の水温にも対応できる丈夫な生体です。店長も
長年、メダカを飼育していますが・・・
雑種になってしまったが、二つの水槽に入れています。
繁殖率はやはり落ちていますが・・・増やすことは
積極的には行っていないが、それでも子孫を残すために
世代交代を繰り返しています。
やはり、水槽の清掃が大変です・・・

光合成ですぐに水がこんな色になり、ガラスは汚くなるし
藻が発生します。そこでタニシの出番を思いついて.................
さて、綺麗にしてくれますでしょうかね????
楽しみです。


さてこの先は、タニシに付いてのお話です。
ネットの中の受け売りです。
タニシは卵を産まず、直接、ある程度まで成長した
稚貝を出産します。これは、多くの他の貝と違って珍しい
卵胎生という繁殖方法です。
タニシは雄雌異体ですので、雄と雌が揃って初めて交尾、
繁殖が成り立ちます。雌雄異体と雌雄同体とは
雌雄同体(しゆうどうたい)とは、一般に雄の生殖器官と
雌の生殖器官を一個体に持っているものを言う。
そうでないものは雌雄異体(しゆういたい)という。

日本には・・・59 緊急

2023年05月21日 | ????の話
危機管理と言う考えはないのでしょうか???

マスゴミと言う言葉が有ります。
あまり、褒められた言葉ではありませんが・・・
TVニュースを見て驚いた~!!!!
命を懸けて、日本に来ている大統領を
普段の番組を中断してまでもヘリで車列を
追いかける必要が有るのでしょうか?????
日本人の方で、追いかける事が必要と思う方は、
果たして何人いるのでしょうか????
ゼレンスキー大統領は遊びに日本へ訪れてるわけではない。
マスコミがヘリを飛ばして位置を教えるとは……
素人の店長から見てもおかしい~????
政府並びに警察は危機管理と言う考え方は無いのでしょうか??
2万4千人にも警察関係者を動員したと聞いています。
それも重要だとは思いますが・・・TVカメラで実況中継!!!!
それもヘリまで出して、今は位置さえ判明すれば、
なんとでもなるのも事実です。ずいぶん前から
コースの点検、一般車の迂回路をお願いします!!と
アナウンスして置いて当日は時間まで、ましてやコースまで
推測できるどころか、そこを事細かく実況生中継~!!!!!  
本当に必要なのでしょうか??これで何か事が発生したら・・・
こんな重要な事は実況中継は必要ないと思うが・・・
また、事が有ればマスコミは叩くでしょうね~!!!
お前は、TVや映画の見過ぎと言われそうですが、
これだけの情報が駄々洩れの姿は、日本の現状であり
今の世は、これが日本現実です。誰か、生中継はお断りとは
言えなかったのでしょうか~???
こんな重要な事がわからない日本の安全担当部署な
のでしょうかね????  絶対に生中継は必要ないと思うが.........
これでは、日本は危機管理の無い国と世界の笑いものに
なりそうで心配な店長です。
誰か問題にする方は言るのでしょうかね~???????

どうした物か・・・57

2023年05月16日 | ????の話
無い頭でチト考えている店長です~???

悩みますな~????
それは、本当につい最近届いた。後から友人に
届いたかと聞いたら、もうずいぶん前に予約したとか・・・
どういう流れになっているのかは知りませんが・・・
店長の所には、先週半ばに届いた~!!
それは、これです~!!!!

年寄り施設や関係者が先にとは、言ってていましたが、
店長の所にも届いたしだい。
回りを見ると一回も接種しなくても罹患しない方が居ると
思えば、何度か接種したけど罹患した方も・・・・
もっともたいした事に成らず、検査したら罹患していたとか....
ましてや、2類相当から5類へと感染症法上の位置づけも
変更になったので、どこの病院にもいけそうですが、
病院回りが日課になりつつある店長。昔ほど患者で
ごった返す事も無くなっている。今は、何らかの方法で
予約を取って決められた時間に出かけていますので、
人も少ないし、それでも接種は必要かと悩む~!!
それにして、良く接種をしたものです。

これまで3年間で、一度だけ接種証明が必要な場面に
出くわしましたが・・・以後は見せたり、提出した事も無い。
さて、どうした物か?????

ま~今回の接種までは、無料で事は済みそう。
有料になったら、深く考えることにしましょう。
罹患者の数字も頻度が変わって毎日では無くなったと言え
毎日発表の最後の日でも当地は50人越えが続いていました。
それでなくても、これから人出の多い行事に
参加予定ですので・・・・

今は、無料と言う事で、接種しますかね~??
電話で予約は出来ないので、出向くしかないので・・
天気が悪くなったら出かけて見ます。
ご訪問して下さる皆さんはどうされますかね~????

なるほど(Ⅱ)・・・41

2023年03月29日 | ????の話
暇に任せて色々調べてみたら~???第二弾!!!

さて、前回投稿したトイレ事情の次は、
悲しくなるような話を・・・・・
現在では製作する技術が失われてしまっている製品の中で
「え?これもなの!」という意外な物があります?
つい最近知って驚いたのがカセットデッキの
録再オートリバースの技術が絶えたことです。
ショックでした。まだ沢山の録音済みのテープを
所持している店長。以前ウサギ小屋の中をいくら探しても
見つからなかった。プレーヤー???嘆いていたら、
なんと仏壇の引き出しからカセットプレーヤーが出てきた。
電池の液漏れも無く、作動する。
こんな小さい機器ですが液晶表示の下に、
誇らしく!!!! <AUTO REVERSE>の文字が・・・・


そして現在も現役で使用しています。つい最近も般若心経を
流していた~!!!!年寄りが所持していたカセットデッキですので、
多分、喜んでくれるでしよう・・・・・?????
VHSビデオデッキも部品メーカーが撤退して作れなくなって
途絶えましたそうです。。
VHS・βとも回転ヘッドのベアリングは日本でしか
作れなかったそうです。
そんな事もあろうかと、VHSのビデオデッキは
二台確保していますが・・・βはそもそも所持していなかった。


今のTVに繋ぐことは、
可能なのかは、検証していないけれど・・・・???
調べてみると、昭和時代から生きているおじさんには、
悲しくなることばかりです・・・
まだ、探すと色々ありますが、今回はここまで!!!
古き良き時代を過ごした事だけが誇りかな~

なるほど・・・37

2023年03月21日 | ????の話
暇に任せて色々調べてみたら~???

ワールド・ベースボール・クラシックに
取材に来た記者が帰国して、
ウォシュレットがないことに失望した様子。
外国人が先進的な日本のトイレに驚くことは多い。

クレア記者は帰国後、生活必需品の違いを強く実感したようだ。と
テレビでトイレの話が出ていて????と思って調べてみた・・・
そんな訳で、
何の足しにもならない、ウンチクです。
ウォシュレットは海外進出しているそうですが?
3年前までは、海外でもあちらこちらに宿泊はしたけれど、
一度もお目にかかっていないな~??
ウォシュレットが海外で普及しない理由を調べてみた・・・
日本に来た外国人観光客の驚くものの一つがウォシュレットですが
海外ではウォシュレットはほぼ普及していません。 
アメリカ合衆国のマドンナさんが2005年に来日した時に
ウォシュレットに会いに来たわとコメントしたほどですが
アメリカ合衆国でも普及していません。日本メーカーの
販売元は有るようです。普及しないのは、第一に水質の問題です。 
日本の水は軟水ですが海外では硬水の地域が非常に多く
この水質の違いこそが海外でのウォシュレットの普及の
妨げになっていると言われています。 
特にヨーロッパでは水道水が石灰分を含んだ飲料に
適さない硬水でありこれをウォシュレットに使用すると
含まれている石灰文が内部で凝固してポンプが故障したり
ノズルが詰まる、そのためにトイレ便座洗浄機のような
微妙な水の出方が問われるものには向いていないのです。
日本ほど水がきれいな国は世界中を探しても非常に稀だとか。
不純物の多い水を使用することはウォッシュレットの
設置において決定的なデメリットとなっています。 
またトイレと浴室が別々なのが一般的な日本では、
トイレにコンセントがあるのは当たり前です。
しかしユニットバスが普及している海外ではトイレの
傍にコンセントを設置するという発想自体がない見たいです。
また英国ではバスルームに電気配線は禁止です。 
西洋のトイレはユニットバスが基本なので水回りに電源を
確保するという難しさが有るそうな~!!! 
今は、コロナ禍が収まったところですが、もう、店長の歳では、
海外旅行はチト無理だけど・・・
海外のホテルは、全てが簡素。普通のトイレと高級ホテルの
トイレの違いも清潔さと広さだけで基本的には同じ。
そもそもトイレを進化させるという発想が無いのかも。
以上の点から海外でウォシュレットが普及するには
かなりの問題があると考えられます。
それと、暖房便座も無いのには閉口する・・・
ヨーロッパのとある国でトイレの便座に模様があったが
バラの花ツルが描かれてい棘もリアルに表現されている。
座るのに、毎回毎回、躊躇した事もある。
わざわざ軟水器(メンテ大変)いれるのもなあ・・・・・
しかし、富豪の方は軟水器から不純物用フィルターを
取り付けて、優雅なトイレタイムを楽しんでおられるらしい。
極めつけは、取材に来た記者が帰国して、
「アメリカに帰ってくると、石器時代に戻ったような

気分になる。少なくともトイレでは。
ウォシュレットもシートヒーターもないなんて、
いったいどんな地獄の世界なんだ?」

へ~??・・・36

2023年03月19日 | ????の話
面白い事を考えた見たい~!!!

読売新聞 オンラインの記事から
「年3日」平日に学校休んでOK、
愛知県が新年度から制度…家族での
「ラーケーション」推進
3/16(木) 23:56配信
愛知県庁
愛知県は16日、公立学校の児童生徒が保護者の休みに
合わせて、年3日まで平日に学校を休める
「ラーケーションの日」を2023年度から導入すると発表した。
週末や長期休暇以外にも家族で校外での学習活動などに
出かけやすくなり、休日や観光需要の分散につなげる狙い。
同県によると、全国初の取り組みという。
ラーケーションは、ラーニング(学習)とバケーション(休暇)を
組み合わせた造語。公立の小中高校と特別支援学校が対象で、
家族と相談して事前に学校へ申請すれば、欠席扱いにしない。
受けられなかった授業は、自習で補う。23年度の2学期以降、
各校で順次導入する。
休み方の改革に取り組む同県のプロジェクトの一環。
土、日曜に働く保護者らが子供と触れ合う機会を確保し、
有給休暇の取得も促す。大村秀章知事は「コロナ禍で働き方は
変わった。コロナの出口が見えた今、休み方改革を進めたい」
としている。

毎日、土曜日生活を続けている店長には関係ありませんが・・・
店長の時代は、はっきり言って育児などはした事も無いような???
だいたい、学校行事にも参加した事も無く、土日も仕事と言う
シフトの職場・・もちろん夜勤もあり昼間は寝ている。
休日は、平日です・・・正月やお盆休みは変則で・・・
撮影のために、どうしても休まざる時は、やりくりして
休んでいました。育児のために休むのではなくて、趣味の為??
後は、すべて女房任せです。と言う時代を生きてきました。
男性の育休取得???こんな言葉も有りません!!!!!!精々、
子供が生まれた時に休んだぐらいかな~???
そんな中で夏休みだけは子供も一緒に行動は出来る・・
子供が独り立ちし始めると、これまた趣味にのめりこんで・・・
ま~普通の休日は、おとっつあんは~!!! 己の趣味に走り回って
いましたな~!!!! 大体、有給休暇も大変取りにくくて、
急用の場合はほとんど代休で処理していました。
代休は有休の上を行くので・・取りやすい。
もっとも有給は取るな、取るな~!!と言う時代です。
しかし、代休を取得すると給与は下がります・・当たり前ですが、
そうしないと休めない時代。
今は反対に元勤めていた職場などは、
年休完全消化とか・・取らなかったら上司からチェックが
入るようです・・・180度の転換です。
店長は会社を定年退職した時には、60日の年休が残って
いました。本来の定年月の約三か月も前から会社には、
出勤せずに有給で処理していた。
今も、カレンダーの休日は仕事と言う方も多い。
休日は休みににくい方も・・・
そんな方は、平日がお休みでしょう。
そんな中で平日が休日となった時は、子供と共に休みと
なれば、子供と触れ合えるのは良い事でしょう。
また給与もアップすれば、経済にとっても良い循環が
起こればなおさら・・・
一日でも三日続けても良いとか~??土日を合わせれば
5連休??素晴らしい~!!‼
しかし、これは地域、学校の裁量にまかされているので、
すべての学校に当てはまるのかはわかりません~!!!!!

また、
愛知県は誕生150周年を記念し、来年から11月27日を
「県民の日」に指定しますが、大村知事は16日の会見で
県内の公立学校で県民の日までの1週間のうち平日1日を
自由に選び休日にできる「県民の日学校ホリデー」を
創設すると発表しました。

これもエコ~??・・・23

2023年02月20日 | ????の話
いまさら聞けない!

まずは、講釈~
そもそもエコってどういう意味?エコとは?
エコとは、英語のエコロジー[ecology]の略称で、
生態系・生態学という意味。生物を取り巻く環境を
追求する学問というところから発展し、
いまでは“環境にいいもの”や“地球にやさしい”といった意味で
使われることが多くなりました。
じゃあ環境にやさしいものってなに? 
私たちになにができるの? と考え出すと、色々なデータを
調べる必要が出てきたりして、少し面倒だなと思いますよね。
実際、エコという言葉を聞くと、真面目とか意識高い系の
人がやるものなど、堅苦しいイメージがあるかもしれません。
それに、私一人がエコ活動しても・・・と思う気持ちが
あるのもよくわかります。
良く分かったか分からんかの話ですが????そんなこんなで、
さて本題に!!!!!!!!!!!!
近くの自治体で面白い取り組みをしているので、
その、自治体に住まいを持つ人と出かけてきた。
それは、ゴミの処分場で通年で行っているらしい?のですが、
初めて連れて行ってもらった。広い室内に、並べられた品物~!!



これらは、処分場に持ち込まれた品物です。
これらの品物は、「競り」にかけられた品物で、本日は
商品の引き取り日にも当たっており、引き取りもある。
その合間を縫って新しい商品??も並べられる。
欲しい商品が有れば、所定の用紙に個人情報を記入して
金額を入れて入札に参加。高値の方に落札される仕組み。
店長が住居を構える市でも使える物は、綺麗にして、
販売しているし、希望者が多いと抽選になるらしいが・・・・・
競り落としを採用している所は聞いた事が無かったので、
興味深々です。たぶんまだ、どこかの市町村でも
行っているかもしれませんが............???


早速、連れの方は欲しい物が有るとかで二点に入札。
ネットを駆除して、価格をチェックして金額を書いて
入札箱に~!!
落札されると、品物と価格が公表されるので、落札書類を
持参してお金を払って持ち帰る。

程度の良い物が多いので、それなりの価格で落札されている。
入札しても、心変わりをしても、

締切日の前日までは、キャンセルもできるのも良心的。
ネットのオークションだと、泣く泣く落札して後で
泣きを見る事が何度かありました(型番違いとか・・)
今のシーズンは自転車が良くはけるそうな~??
通勤、通学用かな~????
確かに、程度の良い(綺麗な)自転車は倍率も高そうで、
落札率も高いし金額もそれなりです。新品購入よりは
格段にお安いのは、当たり前です~!!!
破棄した当人にとっては不用品、しかし必要な方も買えば高いが、
ここでは、お手頃に~!!!!、ネットのオークションも良いけれど、
直に見て触れるのも良い。
写真は撮影していませんが、陶器、衣類も有りました。
2月25日が開札日です。さて二点は落札できるかな~???
面白い物もちょくちょく有るので、覗いてみるのも
面白そう~!!!!! 一年間の予定も出ていた。たぶん、来年度版も
4月になれば提示される事でしよう。



アンチワクチン派は何と言うかしら・・・9

2023年01月22日 | ????の話
先に、お知らせ~!!
まだ一月の終わりと言うのに、とある事情で、
ブログの投稿日がこの先不安定になる事が有ります。
投稿のあいだが開く可能性が大です。申し訳ない........
事情が改善したら、すぐに元に戻る予定ですが・・??
お知り合いのブログには、なるべく目を通しに
出かけます・・・・よろしくお願いします。

さて、
私は、コロナ禍前から色々とワクチンは接種していました。


{タイトルのアンチは「反~」「対~」「対抗」「反対」を
意味する接頭辞であり、「反対者」という名詞でもあります}


春からはコロナ感染症は2類から5類に変更になるようです。
今まで、御上の規制がかかっていましたが、5類となると
その規制は無くなり、自己負担額が増えるのかしら????
春になると、はっきりするでしょう。
マスクも合わせて論議される見たいです。
さ~どうなりますやら..............
マスク論争は、店長には関係ありません(花粉症持ち)マスクは
年がら年中必要です。寒い中、黄砂も飛来とか...........
さて店長のの周りにもワクチン反対者はいますが、御勝手にと
思っています。制限こそ有りますが・・自主規制をかけながら
少ないですが、出歩いているわけですので、病気をうつしても、
うつされても嫌です。人の為、世の為、
自分の為と思いつつ、コロナの予防接種は5回終了。
もし、罹っても大ごとにならなければ良いのです。

そして、同時発症のおそれのある、インフルエンザも
予防接種も行いました。

ここまで、来るとアンチ派は気が狂う様に、有る事、
無い事を並べてきました..............
インフルとコロナを接種するなんて、早死にを推進している
とも言われたが・・・・当方はもう関係ない~!!!
もう、十分に長生きしたと思っています。もっとも今は
100年時代とか...........私が現役でバリバリで、店長が
30歳頃に55歳から60歳へと定年制度の延長が段階的に
行われていた頃で、定年退社の方の記念写真の撮影を
社内で何度か依頼されて撮影した事が有りますが、
最後に、演台の上に上がって定年者があいさつされるのですが、
当時、私は撮影しながら何時も思っていました。
「大丈夫か~!!この方は~??」と思うぐらいヨタヨタの状態。
(今で言う燃え尽き症候群)と思ったぐらい~??
会社はその後、社内まで役員送迎用の車を横付けして、花束を持って
自宅まで送り届けるの慣例でした。当時は写真の仕上げは
特急処理もしてくれましたが、人事がアルバムにするとかで、
普通仕上げ、そして一か月ぐらいで相手に渡していたようです。
職場に縁があった人とは、それなりに情報が入ってきましたが、
その内に5年もすると音信が途絶えたな~と、思っていると
亡くなった情報が入ってくる。影では言われていました、
ここで定年を迎えると長生きできんと..........!
それを考えると、店長は60歳で定年して早や~!!?!????です。
その頃の事を考えると、とても長生きした事に成ります。
でも、明日の事は誰にもわかりません.........!
神のみ知る事でしょう。人様に迷惑はかけて来て、ここに来て
汚点を残す事できません。その為に自分にできる事は、、、、、
それがワクチン接種に繋がっています。良いのか悪いのかは
わかりませんが................................
と偉そうな事を書いていたら、また予防接種のお知らせが・・・
しかし、こちらは強制では無いのです・・・・自費です。
また、この病気が本人以外に伝染する物では無い。

そして、ワクチンを接種してきた。効果は5年だそうです。
簡単に言うと帯状疱疹の予防ワクチンです。
私も約6年前に発病しています。 (2017年発症)
今年は、流行っているようです。ワクチンで未然に防げる。
喫煙、飲酒、ストレス、乾燥時期、乾燥に杞憂するかゆみなど
が原因で引き起こすらしいが・・接種をしてくれたdoctorも
今年は、特に患者が多いと言っていました。
ま~ストレスと喫煙と飲酒??は関係ないが.......
しかし、お風呂に入って、ナイロンタオルゴシゴシ!!!
その上に熱い湯が好きときている。これはイカンらしい??。
もっとも、これぐらいなら大丈夫と思っている店長です~!!!
だいたい80歳までに3人に一人は大なり小なり
発病すると言われているが、二回も三回も発病する方も
見えるので、もう少し確率は低いか????????
あちらこちらが痛くて、痒くて~!!!!
もう帯状疱疹に罹るのはもう御免です。
回りには二回か罹った人が......
でも料金は何と、5年物で8.300円也......当市はもちろん補助金は
出ない10年物の接種も有るのですが、そちらは、それなりの料金が
必要です。歩いても15分もかからない隣の市に住所が有ると、
10年物が5年物と同じぐらいの価格で接種できる。
福祉厚生の充実していない市では何ともならず~!!!
ま~後10年先は、読めませんので5年で良いか~!と納得。
これをアンチ派に言ったら気が狂いだしたように、
叫びだした~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  自分の為、人の為、世の為です。
悟りを開いた店長のたわごと~!!!!!!!!!!!!

新春のご挨拶

2023年01月01日 | ????の話

  このブログに訪れて下さる皆様へ

  新年あけましておめでとうございます
  皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます
  昨年は何かとお世話になりました、
  大変ありがとうございました
  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
  当地は、大変穏やかに新年を迎えました

 今年も、中一日から三日で投稿する予定です
  (あくまでも予定)
 初投稿は1月4日を予定しています
 それ以上に間が空いている時は、多分どこかにお出かけ~??
   なるべく、長期に更新しない時はその都度お知らせする予定。
 改めまして、どうぞよろしくお付き合いください
   オールドマンの旅行代理店
       店長

本年最後の投稿になります。・・・159

2022年12月30日 | ????の話
もうすぐ新しい年が始まります。

ひっそりと投稿しているブログ。
つたないブログ。とりとめのない文書の投稿で
何時も申し訳ないとは思っています。
それでも,
今年はコロナ禍の中での幕明けの年ではありましたが、
大きな行事、催し物は、徐々に開催されて店長も
西に東にと移動をしました。
世界情勢は、混沌としていますが・・・・・
  
 2022年度の旅らしい旅は、下記のとおりです・・・
   石垣島にプライベートの旅に
      千歳基地航空祭。
      大村基地航空祭。
      八戸基地航空祭。
      三沢基地航空祭。
      小松基地航空祭。
      新潟基地航空祭。
      小月基地航空祭。
      明野基地航空祭。
      那覇基地航空祭
我ながら、各地をよく回ったものです。
まだ、何とか車旅もできそうですので、
来年も出かけられたら、あちらこちらを訪れたいと
願っています。年明け早々にキャンピングカーも
車検を受けます。たぶん、今回の車検が最後に
なるのではと思っています・・・
来年こそは、中身の濃い投稿を目指して、精進しますので
また、ひっそりとお尋ねください。

このブログに訪れて下さる皆様に..........
 穏やかな新年をお迎えになり、
 世界が平穏になって、コロナが終息している
 年で有りますように、
 来年は幸多い年になる事を願って..........
 2022年最後のご挨拶といたします。
 つたないブログを来年もよろしくお付き合いく出さる
 事を、お願いします。
 今年は、本当にありがとうございました。

 ブログ (有)オールドマンの旅行代理店
               店長

  2023年は1月4日から投稿を開始する予定です。

やっぱり・・・149

2022年11月29日 | ????の話
今回は、私的な事ですが・・・

ふるさとのやまに向かいて言う事なし、
    ふるさとの山は有りがたきかな
     石川啄木

この石川啄木の歌ですが、故郷に帰ってきて、しみじみと故郷の
良さを実感している模様を歌にしたと聞いています。

そんな中、私も久しぶりに生まれ育った地に出かけてきました。
コロナ禍前は、年に一度ぐらいは訪ねていましたが・・
コロナ禍ですっかりご無沙汰していました。
そんな中で同窓会開催の話が夏過ぎに連絡が来ていました。
地元に残り、奮闘している方が幹事をしていてくれます。
今回は地元で開催される。店長は車で出かける事に・・
片道4時間の行程です。ど田舎です。年々人口が減少して
いる地域です。観光客は田舎の風景を見る為に
沢山おいでになるが・・・これが人口増にはつながらない・・
私が出かけた時も観光バスが数台止まっていました。


もう、紅葉は終盤を迎えています。しかし観光客が・・・
さて、同窓会は時間通りに始まりました。
中学生の時の同窓会。以前も出かけていますが、
当時は4クラス有り、40数名のクラスでした・
その、4クラス合同で毎回開催されている。
小さな地域でしたので、ほとんど名前を言えば、
わかります。やはり、何時も全員が集まる事は無理で・・
その都度メンバーが少しずつ入れ替わっています。
最初に近況がわかり何人かの方は、もうこの世から
旅立たれた方もいます。開催にあたって全員黙とう。
走馬灯のように、当時の事が思い出されます。
顔を見ても誰だった~??? お前も歳を取ったな???
と言うお前は、誰だ~??  何だお前かと言う事になります。
金はなけど~! 持病は増えた~! 薬はこんだけのんどるぞ~!!
俺なんどは、もっと多い~!!   いったい何の自慢????
和気あいあいと話は弾みましたが、やはりあいつはどうしていると
言う事になると、最近亡くなったという話が出てくる。
私にしてみれば、え~!!!と言う事になります。
楽しい昔話に花が咲いて・・〆はこの歌の合唱でした。

そして、最後は・・・

当時は、皆が貧しい時代で、産めよ増やせよ~!!で、
クラスも一番多かったと聞いている。
案内の手紙を出しても返えって来ないのや住所地に名前が
無いという事で返送されて来たのも何通か有るとの事。
亡くなっていくのは時の流れ。しかし、連絡が付かないのは
本当に悲しい事です。最後に次回の幹事を決めました。

大変な仕事ですが、よろしくとしか私は言えません。
今回の中で、一番の遠方からの参加者です。
申し訳ないが役は何時もスルーさせてもらっている。

最後に、次回も元気な顔を見られるように
楽しみにしていると言う話で解散になりました。
忘れている事が当時の旧友から聞けて、
アッと思い出す話の多い事・・・・月日の経つのは本当に速い。
店長も次回開催に出て見たい、健康に留意しないと・・・
賞味期限がひょっとすると切れてしまうかもしれませんがね......
でもとても有意義な長い一日が終わった話です。

ちょっと・・・126

2022年10月10日 | ????の話
何か変な天気が続きますが・・

  キャンピングカーでお出かけをします。
   ただ、飛行機を見に出かけます。
   キャンピングカーで出かければ、宿賃が浮きます。
   近くですが、ショートの車旅です。
   公共交通機関で出向いても良いのですが・・自由がききません。
   少しの期間、更新を12日までお休みします。
   寒くなったり、暖かかったりです
   皆さん、体調にお気お付けください。
   
    オールドマンの旅行代理店
           店長