本日も、暑かったですね~!!!!
もうすぐしたら夕食です。夕立でも来てくれれば良いのですが・・・
ここ、二三年続いた、各国の新規格安航空会社にも、燃料高騰のしわ寄せが、
静かに、ゆっくりと侵食を開始したようです。
特に、アジア地域(東南アジア)には、沢山の格安航空会社が誕生しました。
その中の1つ、タイの格安航空会社 ワンッーゴーは18日、燃料高騰により、
経営悪化を理由に7月22日から9月15日まで、全路線の運行を休止すると発表しました。この会社は2003年に創設された会社です。
この期間で、立ち直れればよいのですが・・・前途多難ですね。
人件費等を絞るだけ絞って各種のサービスの廃止&有料化も、燃料高騰には、立ち向かえなかったようです。
まだ、撮影した事のない格安航空会社が沢山あります。撮影し終わるまで、がんばってね!!とエールーを送りたい気分。
ところで、日本では三連休の最終日、ニュースが伝えるところによれば、高速道路は、大渋滞・・!!! レポーターの話によれば、
「高い燃料が渋滞で消費されていきます」「窓を開けて運転している車は一台もありません」・・少し考えさせられる言葉です。
私も、今週末から、キャンピングカーで、短いたびに出ますので・・・
昨年夏にポーランドとルーマニアーに出かけましたが、
そういえば、窓を閉めて運転している車は、確かに少なかった。
日本は、90パーセント以上は、エアコンが付いていると思うのですが・・・?
エアコン効かすと、どのぐらい燃費が悪くなるのでしょうか???
それにA/Tの車も見ませんでしたね???
飛行機の話から車のエアコンの話に変わってしまいました。
ここらで、本日はおしまい。