(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

ふと気が付いた・・・23

2019年02月22日 | ぼやき

時間に縛られる事は少なくなりましたが・・・

まだ、時の日(6月10日)までは、日にちが有ります・・
本日は雑文とぼやきの書き込みです。
以前は、時間に縛られた生活をしていました!!!
当たり前の事ですがと言うか決まった時間で、
世の中を渡っていましたが、定年生活に入り
この時間と言う枠が外れて、自分の思うように
設定して過ごしています。時間に縛られることも
とても少なくなりました。緊急を要する事も無く、
時間を気にすることは、時間運用をしている中に
飛び込んだ時ぐらいでしようか??一日の枠として考えると
もちろん時間を使って過ごしていますが、時間に
追い立てられる事はなくなり、時間がかかりそうなら、
大抵、先延ばし・・・その為中々物事が進まないのも事実です。
とは言え、携帯も腕時計も身に付けています。
「今、何時??」と見るだけで、時間に縛られているわけでは
無いのですが、枠と言う時間には縛られています。
誰かの言葉ですが、
時間=寿命」となるとか、重いですね。時間とは???
つい最近、40年以上付き合いの有った友人が旅立ちました。
自宅もすぐ近く、歩いてすぐそこ・・・子供も同級生で、
同じ小中学校に通い、家族同士のお付き合いです。
一時期は(15年以上は)、キャンピングカーを共に
もち日本中を旅したことも・・職人という事もあり、
仕事が忙しくなり友人はキャンピングカーを手放したが、
付き合いは先ほどの通りいまだに続いて居ます。
回復を願っていましたが、病に侵されて、
旅立つまでの時間の早い事、時間よ止まれ!!は
ありませんでした。
私も遅かれ早かれはあるのですが・・・
現実を見つめると時間は有限・・・時間=寿命・・・
焦っても仕方がないと思うが・・・
なぜこんな事を書いたかというと、
何時もパソコンの前に置いている電波時計

(いただき物のカシオ製)パソコン画面の隅にある時計は
小さすぎて時間が見えない????
時間に縛られていないと書いたのに時間が・・
とどめなく画面に向かってしまう事の防止の為必要。
毎年、毎年、支給される年金が減ってくるこの頃、
パソコンにしがみついて情報収集をしていると
出て行くお金は少なくなる。と思い込んで向っているが。
パソコン老人になりそうで怖い!!
そんな中、パソコンの前の電波時計が微妙に表示が
違う事に気が付いた。壁に掛けた電波時計と比べると
表示が違う。

どちらが正解かわからないので、
両方の時計の電池を新しい物に取り換えたが、
ま~どちらの時計も古いので、どこが多分壊れたのかな??
こんな些細な事を気にするとは・・・・・・・・
よほど暇と思われそう~思われているはず。
くだらない文章で本日は締めです。