もうすぐ梅雨が明ければ暑い夏が.......
しかし今年もですが、梅雨が明けていないのに、
暑い日が出現しています。たまりません~!!!!
乗用車の中には、クーラーボックスを積んでいます。
炎天下の撮影時には、冷たい物も飲みたくなるし、
首筋を冷やす、ネックリングなども持参したい、
暑さです。店長の撮影となると炎天下~!!!
熱中症予防には、水分が...........
首筋を冷やす、ネックリングなども持参したい、
暑さです。店長の撮影となると炎天下~!!!
熱中症予防には、水分が...........
店長の乗用車には、クーラーボックスを積んでいます。
自宅で、冷やしたお茶や水を持参します。
しかし、自宅に有ったクーラーボックスを利用している。
物凄く大きい物も持っていますが、そんな物を
載せて撮影に行く気にもならず、小さいクーラーボックスを
利用していましたが、やはり小さいのです........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/ca35ef7eae44ef0fa23c6a7ddaad2f91.jpg)
このタイプだと、ペットボトルを立てると蓋が
閉まりません、倒してもって行っていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/934a38bdbc127127687d97827ddad601.jpg)
やはり、不便です。本数も入らない。
行きつけのホームセンターでクーラーボックスを
特価で販売していたので思わず購入してしまった。
安いか・高いかは不明・・特価なので安いでしょう?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/c23417132c91039ee93212f9924ec3d9.jpg)
大きさは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/72afca466da9970f297b33b37ea10f4b.jpg)
14ℓも有るので、そこそこ入ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/c9e63185290db6a28a1f62fa2cd89340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/1467b4d8d57f3a1309665f569d517d35.jpg)
ペットボトルを立てても蓋が締まる。
保冷剤も大きいタイプの物を入れられるようになった。
これなら、暑い日も過ごせるでしょう~
キャンピングカーなら余裕の大きさが有るのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/70e1a49f60bc36dd5d5d0667fee531ce.jpg)
移動の時はお茶などを入れて置くと、シャーベット状に
なるまで冷やせます。
乗用車では、そこまで高望みは出来ませんが...........
でも、これからは冷たい飲み物が飲めます。
また先日、知り合いから、これいらない~か???と
差し出されたのは、ハンドルに取り付けるテーブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/7e847ce76af45254e36aff0243b0be70.jpg)
ハンドルにカバーを取り付けているので、入らないとか.......
これは、使えそう~!!!! 有り難くいただく事に。
そして、使って見た。店長の乗用車はハンドルに
カバーも付けていないノーマルのまんまんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/6e135a834edede6e58851c060cb421dd.jpg)
ハンドルに取り付けてワンコインの昼食です、天津飯........
手でもって食べ続ける事も無く、丼?を置いて、タブレットも
乗せて、世界情勢を見る事も音楽を聴く事も可能になった。
どうも、以前に載せているTemiで購入したようです。店長が
見た時の価格は612円となっていました(価格変動が有る見た)
探せば、色々な物が手に入りそうで、怖いですが........
私にとっては、便利な物が手に入ったと喜んでいます。
自宅で、冷やしたお茶や水を持参します。
しかし、自宅に有ったクーラーボックスを利用している。
物凄く大きい物も持っていますが、そんな物を
載せて撮影に行く気にもならず、小さいクーラーボックスを
利用していましたが、やはり小さいのです........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/ca35ef7eae44ef0fa23c6a7ddaad2f91.jpg)
このタイプだと、ペットボトルを立てると蓋が
閉まりません、倒してもって行っていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/934a38bdbc127127687d97827ddad601.jpg)
やはり、不便です。本数も入らない。
行きつけのホームセンターでクーラーボックスを
特価で販売していたので思わず購入してしまった。
安いか・高いかは不明・・特価なので安いでしょう?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/c23417132c91039ee93212f9924ec3d9.jpg)
大きさは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/72afca466da9970f297b33b37ea10f4b.jpg)
14ℓも有るので、そこそこ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/c9e63185290db6a28a1f62fa2cd89340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/1467b4d8d57f3a1309665f569d517d35.jpg)
ペットボトルを立てても蓋が締まる。
保冷剤も大きいタイプの物を入れられるようになった。
これなら、暑い日も過ごせるでしょう~
キャンピングカーなら余裕の大きさが有るのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/70e1a49f60bc36dd5d5d0667fee531ce.jpg)
移動の時はお茶などを入れて置くと、シャーベット状に
なるまで冷やせます。
乗用車では、そこまで高望みは出来ませんが...........
でも、これからは冷たい飲み物が飲めます。
また先日、知り合いから、これいらない~か???と
差し出されたのは、ハンドルに取り付けるテーブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/7e847ce76af45254e36aff0243b0be70.jpg)
ハンドルにカバーを取り付けているので、入らないとか.......
これは、使えそう~!!!! 有り難くいただく事に。
そして、使って見た。店長の乗用車はハンドルに
カバーも付けていないノーマルのまんまんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/6e135a834edede6e58851c060cb421dd.jpg)
ハンドルに取り付けてワンコインの昼食です、天津飯........
手でもって食べ続ける事も無く、丼?を置いて、タブレットも
乗せて、世界情勢を見る事も音楽を聴く事も可能になった。
どうも、以前に載せているTemiで購入したようです。店長が
見た時の価格は612円となっていました(価格変動が有る見た)
探せば、色々な物が手に入りそうで、怖いですが........
私にとっては、便利な物が手に入ったと喜んでいます。