いまだに、療養中の店長ですが........
だいぶん、病状は落ち着いてきました。ぼちぼちと
社会復帰をしなくては........ただ時限爆弾か怖い!!!
ここ数日は暖かい日が続くのが良いのかも~????
寒くなると嫌だな~???
さて、写真撮影は店長の趣味の一つで、
日本中を走り回って、撮影を楽しんできています。
勿論撮影の為に、海外にも出かけました。
ほとんど観光はしていません。メインは撮影です。
17か国を回りました。紙さんと出かけた事も有りますが、
写真撮影に興味が無いので一緒に行くと何時も
ぶつくさ言います。しかし、もって行く機材を考えると
着いてきてくれた方が楽なのですがね........
もっとも海外の観光なら、紙さんの方が、
訪れた国は多いはずです。近場も多いですがね??
もうお金も無いし、ホイホイと出かけられない
歳になりました。悲しい~!!!!
話がそれた~!!!!
店長は、写真の展示会等には、ほとんど投稿していません。
マニア以外の方に見せる写真が無い........形式写真が
ほとんどで、番号マニアではね~????
それと、他の写真の腕が無い、センスが無いので.......
しかし、プリンターだけは、A4サイズより大きくて
より写真現像??に特化した、A3ノビと言うサイズを
印刷できるプリンターを所持しています。
普通のプリンターはA4サイズだと思います。
写真の展示会ですと、このA3ノビサイズ以上が
主流の様です(勿論、サイズ指定の展示会もあり)
もっと大きいサイズは、メーカーに持ち込み、
焼いてもらいます。その場合でも色調整は、
自宅のPC内に入れた、ソフトで色調整済を
提出しますが、今は、ほとんど外注には、
出していません。年金生活者では、ハードルが
余りにも高くなったのが原因!!!!!!! ところで、
A4サイズが 210㍉ X 297㍉です。
A3ノビサイズが 329㍉ X 483㍉です。
店長のプリンターはインクも染料と顔料で
10色の色を使い分けて印刷する、タイプで
プリンター任せも出来ますが、ただ色の調整は
手動でPCで調整をしています。。。。
こうしないと納得する色は中々出ません。
勿論、印刷する印画紙???も価格も含めて
色々と有るので大変です。
又、写真を撮影すると、そのままでは、
やはり納得が行きません。店長と常々撮影行動を
ご一緒する写友も色合わせを含む、微妙な
調整をしてほしいと、紙焼きをする場合は、
よく依頼を受けます。シビアな仕事です。
緊張します。やはり時間もかかります。
勿論、イメージとしては、全紙(457㍉X560㍉)以上に
耐えせれるように、隅々まで目を凝らします。
小さいサイズですとピンボケ写真でも見ること
はできますが、大きく伸ばせは伸ばすほど、
粗が出てきます。
そんな中で写友の一人が、今回、美術展に応募しました。
なんと、応募点数は約300点越え。入選は約100点。
その内、賞をもらえるのは10点ぐらい????
何時も、微調整を依頼を受ける写友がなんと、
優秀賞をもらえたと電話が有りました。
これは、めでたい~!!!!! ひとことながら、
店長も、嬉しい~!!!! 苦労が報われた見たい!!!!
ぶつくさ言います。しかし、もって行く機材を考えると
着いてきてくれた方が楽なのですがね........
もっとも海外の観光なら、紙さんの方が、
訪れた国は多いはずです。近場も多いですがね??
もうお金も無いし、ホイホイと出かけられない
歳になりました。悲しい~!!!!
話がそれた~!!!!
店長は、写真の展示会等には、ほとんど投稿していません。
マニア以外の方に見せる写真が無い........形式写真が
ほとんどで、番号マニアではね~????
それと、他の写真の腕が無い、センスが無いので.......
しかし、プリンターだけは、A4サイズより大きくて
より写真現像??に特化した、A3ノビと言うサイズを
印刷できるプリンターを所持しています。
普通のプリンターはA4サイズだと思います。
写真の展示会ですと、このA3ノビサイズ以上が
主流の様です(勿論、サイズ指定の展示会もあり)
もっと大きいサイズは、メーカーに持ち込み、
焼いてもらいます。その場合でも色調整は、
自宅のPC内に入れた、ソフトで色調整済を
提出しますが、今は、ほとんど外注には、
出していません。年金生活者では、ハードルが
余りにも高くなったのが原因!!!!!!! ところで、
A4サイズが 210㍉ X 297㍉です。
A3ノビサイズが 329㍉ X 483㍉です。
店長のプリンターはインクも染料と顔料で
10色の色を使い分けて印刷する、タイプで
プリンター任せも出来ますが、ただ色の調整は
手動でPCで調整をしています。。。。
こうしないと納得する色は中々出ません。
勿論、印刷する印画紙???も価格も含めて
色々と有るので大変です。
又、写真を撮影すると、そのままでは、
やはり納得が行きません。店長と常々撮影行動を
ご一緒する写友も色合わせを含む、微妙な
調整をしてほしいと、紙焼きをする場合は、
よく依頼を受けます。シビアな仕事です。
緊張します。やはり時間もかかります。
勿論、イメージとしては、全紙(457㍉X560㍉)以上に
耐えせれるように、隅々まで目を凝らします。
小さいサイズですとピンボケ写真でも見ること
はできますが、大きく伸ばせは伸ばすほど、
粗が出てきます。
そんな中で写友の一人が、今回、美術展に応募しました。
なんと、応募点数は約300点越え。入選は約100点。
その内、賞をもらえるのは10点ぐらい????
何時も、微調整を依頼を受ける写友がなんと、
優秀賞をもらえたと電話が有りました。
これは、めでたい~!!!!! ひとことながら、
店長も、嬉しい~!!!! 苦労が報われた見たい!!!!
展示は11月17日から始まった。
早速、店長も鑑賞しに出かけないと???
店長も早く療養生活を切り上げて撮影に出かけて、
写真の印刷技術を上げなくては........と言いながら、
プリンターの横に貼り付けた、プリンター自体の購入日付を
見ると2017/8/9となっています。そろそろ新しい機種を
選定する時期に.......
プリンターは、そこそこ安い(中々買えませんが)ですが、
新しい機種はインクタンクの価格がね~!!!!
と言う事で、本日は嬉しい話のおすそ分け・・・・・
早速、店長も鑑賞しに出かけないと???
店長も早く療養生活を切り上げて撮影に出かけて、
写真の印刷技術を上げなくては........と言いながら、
プリンターの横に貼り付けた、プリンター自体の購入日付を
見ると2017/8/9となっています。そろそろ新しい機種を
選定する時期に.......
プリンターは、そこそこ安い(中々買えませんが)ですが、
新しい機種はインクタンクの価格がね~!!!!
と言う事で、本日は嬉しい話のおすそ分け・・・・・
私は芸術写真はよく分かりませんが、それでも公募・賞をとる、素晴らしいことです。次は…。満を持して出品?
インク、6色でもフーフー言っているのに。まあ印刷機ってだいたいそのような商売みたいですね。メンテナンスで稼ぐ。メーカーの作戦大当たりですなあ。
暖かくして過ごしてください。ちょど今日はどん曇りです。写欲わかず。
おはようございます♪〜
元気でましたか?😊
無理はしないでくださいね
とはいいながら
心配は、してるんですよ。
素敵な写真のアップ⤴️
楽しみにゆっくり待ってますよ。
僕も娘のとこの行き帰りだげ
アップすることができませんが
よろしくお願いします🥺
頑張って出掛けて下さい。
(北は寒いですが南は暖かいので手にも良いのでは・・・)