(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

50万食(全国で)・・・94

2019年08月17日 | 食べ物の話
流れたニュースでは、ネットが早かった・・・

ネットニュースに流れて、限定と言う言葉に弱い、
店長です。
この日を待っていました!!!!
本日、出かけてきました全国で50万食の味を確かめに!!!
それは、吉野家の牛丼??
時々、食べるお昼のメニューではありますが・・
近くに吉野家が有りません。すき家は、近くにあるし、
メインの撮影ポイントの近くにもあるので、寒くなると
良く食べに行く・・・すぐに出てくるので、重宝する。
だいたい、昼食は何時もは500円以内です。自宅で食べる事の
方がおおいですが・・それでも色々な場所で食べる。
とは言え、飛行場の中に有るスーパーのお惣菜屋の
天津飯弁当なら380円・・このところは、これを
食べています。ペットボトルのお茶が88円で買える。
またパン、おにぎりだけの時も珍しくは無いが。
特に牛丼はワンコインで食べています。
そんな中、新聞の記事になったのは・・・

吉野屋高級サーロイン重~!!!
限定50万食、無くなり次第終りとか・・・
早速、店を探して食べに出かけた。


12時になると込むだろう?? 台風も近づいているし、
多分、人出は多いかなと思い11時30分過ぎに
入店・・・大勢の人はいなかった・・
早速、注文していただいた。

税込860円は、何時もの昼食の約二倍の価格。
食レポすれば・・・・!!!
ま~これだけ薄く肉を切ったものだ!!が一番の印象。
味は・・「う~ん」そこそこ・・・
肉は美味しかった、価格なりに・・・
ただ、ご飯に汁が少ししかかっていないので、
最後は、卵と混ぜていただいた。
一度ど食べれば、もう良いかな???
私的には、普通の牛丼の汁だくの方が良いみたい。
吉野家も含めて牛丼チェーン店のメニューの商品は、
大変種類も多くなりました。競争も激化していると、
聞いています、色々手を変え品を買えないと
生き残れないのでしょうね???
ヘンな食レポになった、一日でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ngo-spotter)
2019-08-17 04:12:53
私もこれを知ったとき,「美味しそうだなあ」と思いましたが,お値段が…。恐らく食べないと思います。牛丼御三家では,やはり吉野家が好きですがね。外食産業も景気の落ち込みで客減少,さらに一人当たりの単価も下がってきているそうです。新商品開発は,まさに客寄せパンダでしょうかねえ。
遠征時,すき家の“まぜっこ”(小ライス)を食べることがあります。オプションで”とろろ”を加えることもあります。
返信する
貴殿も・・ (店長です。)
2019-08-17 07:53:41
どちらかと言うと、私はすき家が多いですね・・・何時も撮影しているところにも有るし、通勤道中にも有るので、そこで食べるのは、しじみ汁セットか健康セット。夏も冬も代わりません。とろろも好きですが、シンプルな物、麦飯にかけて食べるのが良い。昔は何もない山奥でしたので、何時も何時も食べていました。山里を離れれば、縁遠くなり昔を思い出して食べるぐらいですが、思い出したのでどこかに食べに行きますか~???
返信する
さすがですね! (干し柿)
2019-08-17 08:57:50
目ざとく見つけますね!
味はいつもの牛丼と同じでしょうか?
だとしたら、私には合いません。もっぱらすき家を好んでいますので、なぜか吉野家の薄い味には馴染めないんです。
アメリカLAエリアへ行った時には、たいてい一度は吉野家へ行きますが、日本にはないメニューを食べます。
サーロインは高級部位ですが、脂身が少ない分、火を通し続けると硬くなりますので注文ごとに調理するのかもしれませんが、この値段は躊躇しますね。
返信する
味は・・ (店長です。)
2019-08-17 14:12:48
同じ味のようです。肉はものすごく薄い・・
多分、火の回りを良くする為でしょう。よって柔らかです。あまり行かない吉野家ですが、行くと牛丼汁だくで注文します。どちらかと言うと私もすき家派です。多分、もしまだ有っても注文はしないと思います。好奇心からの入店飲食になりました。
返信する

コメントを投稿