goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

これも投資???・・・37

2020年03月24日 | 写真に付いて
投資も必要、しかし高く付くが・・・

撮影となると、屋外ですので、武漢ウイルスも多分、
関係ないものと素人判断をしていますが、ま~室内を
得意にしておられる方も見えますが、私は室外です。
撮影地でもトイレとか食品の買い出しが人混みに
入りますので、アルコール消毒は欠かせません。
ただ、隣町で発生したりすると、チト怖いのは事実です。
勢い、野外には出れなくなってしまいますが、
しかし、私が撮影する対象物事態までが、影響を受けて、
対象物が少なくなって困っていますが・・・ま~数年前から
撮影対象を広げたのでチャンスがあれば出かけられます。
そんな中、久しぶりに先日、地元で冬眠していた機体が
飛行した。この件に関しては数日前に記事にしましたので、
ご参照ください。そこでも書きましたが、飛行場での
撮影は、テロ対策などで、年々撮影が難しくなってきています。
それと撮影者が増えたことも・・・ま~飛んでなんぼ!!の飛行機
ですが、私は極力真横の機体の写真が欲しいので、
誘導路を動いている機体が撮影したい。ましてや何かを
からまして撮影しようという気もなく、撮影していますが、
勿論、飛んでいる機体でも真横が良い。カタログ写真?変態写真???
ま~戦闘機の後ろ写真ばかり撮っているいる方もいますので、
何とも言えませんがね・・・・そんな地元の飛行場もテロ対策の
対策で二重フェンスになりました。誘導路側もフェンスの上に
手前のフェンスと同じ高さになった。
(二重フェンス以前の姿)

(手前のフェンスの上が追加)

この状態だと手前のフェンスをクリアすれば、
誘導路側は脚立があれば何とか撮影できます。
しかし、誘導路側も手前のフェンスの高さと同じになった。
(申し訳ない写真がありません!)
となると、私がもっている脚立では、天板の上に乗って
カメラを向けても、チト苦しい高さ。
(年期の入った脚立が私の私有物)

脚立の天板の上に立つのは、風が吹くと本当に振られる。
落ちて、ケガをした人もカメラを壊した人も何人も知っています。
使用する時は、それなりに注意が必要です。
そんな事から、チト高いが投資をすることに・・・・・!!
近くのオームセンターを探しましたが、
私に合った物が見つかりません。
それではと言う事になり、ネットで探すことに、
ま~これならと言うものに何とか落ち着いた。しかし、
4段にするか5段にするか最後までポチすることをためらいました。
現在の4段脚立。

そんな、こんなでな悩みに悩んで、ポチしたのが昨日届いた。

5段をポチした。

高さは、ほんの少し高いですが・・・一番下の足が
スライドして長くする事ができるタイプです。
さ~23日は、早速利用するぞ~!!と出かけましたが、
残念ながら、空振りに終わりました。出番がなかった。
牛丼屋で昼飯を食べて帰宅しました。使用感は不明です。
写真の通り、幅と高さが大きくなりましたので、常用使いの
私の乗用車だと座席をつぶさないと乗りません。
しかも少し重量もあり。
安定性と安全性は多分向上はした物と思います。
価格は、ままします。それに見合った写真が、
撮れれば、言う事なしですがね・・・・・
これだけは、腕とチャンスが物言う世界。
何とか、価格に見合った写真が撮影出来ればよいのですがね・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですか? (干し柿)
2020-03-24 12:38:06
誘導路側のフェンスが、駐車場側と同じ高さになりましたか?
次の休みは1日だけがれの予報なので、5段の脚立を持って行くつもりです。
ただ、このところの強風が吹くと天板でなくても怖いですね!
ましてや、件の場所は元花壇ですので土で多少凸凹ですから、なおさら怖いです。
W-2から滑走路に入るところ撮るのがいちばん良さそうですがね。
何にしても、アメリカへ行く前に撮りたいものですが、さて、チャンスはありますやら?
返信する
高い (店長です。)
2020-03-24 16:12:13
先日から、エンドまで転がっています。天板の上に立つのは怖いです。風がこのところ強いので・・・今回、購入した脚立なら天板に立たなくてもクリア出きそうですが、まだ出番なし。明日も天気は良いようですが、私は残念ながら野暮用で出かけられない。ぐるぐるのない塗装を撮りたいのですがね・・・
返信する

コメントを投稿