日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

ベンチャーから Google への買収、そして「Google Maps」の誕生を画く 451ページ。

読み応えタップリ!

 

大きく分けると、

前半はベンチャーでのスタートアップ時代。

後半がGoogle 買収以降となる。

 

著者はベンチャーを立ち上げた ジョン・ハンケ とともに行動し、同様にそして卒業した ビル・キルデイ氏

 

 

 

まずはスタートアップ時代、倒産寸前の状態を切り抜ける2人のエピソードはスリリング!

投資を募り数ヶ月会社を延命、全社員への給料カット要請 etc…

ベンチャーのスタートアップって、うまく回っててもこんな感じか! を疑似体験できる。

 

そして苦労していた会社が、いきなり成功するエピソードが面白い!

それは運にも恵まれたきっかけだった。

CNNとの契約にこぎつけ、放送上で彼らの地図ソフトがクレジットつきで使用されはじめた。

で、なんとこのタイミングでイラクはバグダッドあたりがきな臭い状況に。

それでたちまちメジャーに!

 

 

 

そして遂に Google からのオファーが届く。

どうその買収が決まったかのGoogle 社内のエピソードがすこぶるクール(笑)

 

で会社29人ごと Google に入社。

やっかいなことに、チームは直前にやはり買収された会社の4人もチームに加わる。

総勢33人、お互いの良さを少しずつ引き出しながら「Google Maps」誕生に至る。

 

本国アメリカでの爆発的に反響続き、世界で2番目に拡大したのは、なんとニッポン!

(て知らなかったよねえ~)

 

ビル・ゲイツの地図参入宣言に流石の Google もビビりつつ、次へ。

それは…(裏表紙にその写真が!)

 

ビル・ゲイツが登場すると、あとはこの人しかいない。

スティーブン・ジョブズ!!!

開発中だった i-Phone のソフトとして起用しようとしたのだ。

そして誰もが知るように、良好だった関係は一気に壊れる!(アンドロイド)


 
結論:倒産寸前のスタートアップから、 Google への買収、そして大きく開花するビジネス・ストーリー!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集