日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

2021年新春を飾る毎年恒例、ウィーン・フィルハーモニー・ニューイヤー・コンサート。

 

元々、不況の落ち込んだ気分を盛り上げるために始まったとされる。

コロナ禍の中、「無観客」という史上初の形式でなんとか開催にこぎつけた。

 

 

 

~元旦の感想~

 

楽しもうとするのだが、例年のように 音 が素直に入ってこない自分に気づく…

映像で「無観客」状態が継続してずっと目に飛び込んでくるので…

 

2時間以上かけてほぐされほぐされ、最後にさしかかるギリギリまで例年の高揚感を持てなかった…

終わりにはちゃんと持ってかれたけどね…

 

 

印象に残ったのは、

 

・音がいい!

 低音がこれまでになくきっちり聴こえる。

 観客がどれだけオトを吸ってたかということか!(笑)

 

・第二部冒頭、ウィーン・フィルの楽団長 の挨拶(画期的!)

 最重要キーワードは「オプティミズム」だったかな?

 

・「美しく青きドナウ」演奏前、ムーティ の3分あまりのスピーチ(これも画期的!)

 

・ネットで募集した観客の拍手企画、まあ悪くない(笑)

 

 

 

~その後聴き直しての感想~

 

やっと素直に聴けるようになった自分を発見。

ヤレヤレ…

 

第一部

ムーティが例年より派手めな構成で盛り上げを図っていたことを理解。

   元旦はそうはいかなかった…

 

第二部

・ニューイヤー・コンサート初演奏 ×3連発に続いての定番連発

 

・楽団長 そして ムーティ挨拶、に改めて感動。

 

・オーラスの「ラデツキー行進曲」

 イントロの小太鼓連打がないだけでなく、途中のオーケストレーションにも変化が!

 今年からウィーン・フィルが新たに作成した編曲版に切り替えたそう。

 

無観客だったこともあり、地元オーストリアでは テレビの視聴率が54%だったそう!

 

 

 

過去は「今年はどんな年になるかな~ こんな面白い展開かな~」を想像しながら音を楽しんでいたことを改めて認識。

現在の状況は相変わらず厳しく、未来はすぐ手に届きそうではないかもしれない...

 

が、それを乗り越えることにこそ 意味 がある、 と考えることにする!

 

 

 

 

 

(ムーティは2018年も振っているので、そっちも観てみようかな?)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集