日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

NYにある代表的オペラハウス、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)のライブ・ビューイング。

 

最新のオペラ公演を、高品質のHD映像と最新の音響で収録し、映画館で上映、というシリーズ(2006年~)

 

 

 

 

ところが コロナ禍 で ライブビューイング どころか、歌劇場 2020~21、2021~22シーズン全体がキャンセルに(涙)

 

そんな痛ましい状況は、エンタテイメント業界全体のことでもある…

 

毎日違うオペラコンテンツを無料で配信するなど、ファンを繋いできた( Nightly Opera Stream )

 

 

 

 

 

そして昨年9月27日、その復活を期す歌劇場 2022~23 シーズンが立ち上がった!

当然、METライブビューイングも復活。

 

こうして当ブログも今シーズンの目玉とも言える今作で METライブビューイング に参戦。

 

 

 

なぜ目玉か ~理由その①~

 

原作小説(1998) → 映画(2002)、からの → 新作オペラ(2022)だから!

 

作曲は、ピューリッツァー受賞済のケヴィン・ブッツ

 

 

 

 

なぜ目玉か ~理由その②~

 

主役 ×3人のキャストが凄い!

 

・ルネ・フレミング

 

・ケリー・オハラ

 

・ジョイス・ディドナード

 

 

 

なぜ目玉か ~理由その③~

 

この物語、ユニークなことに、1920年代イギリス ⇄ 1950年代 L.A. ⇄ 2001年代 NY の3箇所を飛び交う物語。

 

 

この物語設定を生かすことが出来るのが、「オペラ」という芸術様式。

 

違う時代にでそれぞれ孤立しているはずの ×3人 が同じ旋律に乗り、ハーモニーを奏でられる!

 

 

 

またMETライブビューイングをこうして鑑賞できる喜びを噛み締めつつ、×3人 の美声がハーモナイズされる様に痺れた…

 

 

結論:復活METライブビューイング の今季の目玉の一つは、オペラならではの表現を追求した 新作!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

令和 5年 2月中旬の、海外で頑張っている日本人選手「カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします!(というエントリー・シリーズ since 2006.2 )

 

2月中旬は、FIFA クラブワールドカップ決勝、各国リーグそしてUEFAチャンピオンズ・ヨーロッパリーグ、さらになでしこジャパンと大充実。世界で闘う男女日本選手たちを強く応援だ!

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなと ふと思った時に、当ブログをクリック!

 

するとずらっとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。

 

(自分がそうやるために作ってます 笑) 

 

 

 

 

 

2/10(金)【伊セリエA】

       ACミラン vs トリノ ダービー!

     【独ブンデス】

       シャルケ04 vs ウォルフスブルグ 吉田 麻也!

     【リーガ・エスパニョーラ】 

       カディス vs ジローナ

     【仏リーグ・アン】

       ニース vs アジャクシオ

     【オランダ・リーグ】 

       AZ vs エクセシオール 菅原 由勢!

     【ベルギー・リーグ】

       ルーヴェン vs セルクル・ブルージュ 上田 綺世! 

       クラブ・ブルージュ vs ユニオン・サン・ジロワーズ 町田 浩樹!

 

2/11(土)【FIFA クラブワールドカップ】決勝 @モロッコ

       レアル・マドリッド ○ vs アル・ヒラル ● フラメンゴ哀れ…(涙)

     【FUJI FILM SUPER CUP】@国立(写真) 

       横浜Fマリノス ○ vs ヴァンフォーレ甲府 ●

     【英プレミアリーグ】

       クリスタル・パレス vs BHA 三笘!

       アーセナル vs ブレントフォード 冨安!

       レスター vs トットナム

       ボーンマス vs ニュー・キャッスル

       ウエストハム vs チェルシー 

       サウザンプトン vs ウルブス

       フルハム vs ノッティンガム・フォレスト

     【伊セリエA】

       レッチェ vs ローマ

       ラツィオ vs アタランタ

       エンポリ vs スペツィア

     【独ブンデス】

       フライブルグ vs シュツットガルト 堂安 律、伊藤 洋輝、遠藤 航!

       バイエルン vs ボーヘム 浅野 拓摩!

       マインツ vs アウグスブルグ 水多 海斗、奥川 雅也!

     【リーガ・エスパニョーラ】 

       セビリア vs マジョルカ

       バレンシア vs アスレチック・ビルバオ

       アルメリア vs ベティス

     【仏リーグ・アン】

       モナコ vs パリ・サンジェルマン 南野!

     【オランダ・リーグ】 

       NEC vs カンブール 際!

     【ベルギー・リーグ】

       ウェステルロー vs ゲント 松尾 佑介!

       シャルルロワ vs セラン  森岡 亮太!

 

2/12(日)【英プレミアリーグ】

       マンチェスター・シティ vs アストン・ビラ

       リーズ vs マンチェスター・ユナイテッド

     【伊セリエA】

       ナポリ vs クレモネーゼ

       ウディネーゼ vs ザッソーロ

       ボローニャ vs モンツァ

       ユーベントス vs フィオレンティーナ

     【独ブンデス】

       ケルン vs フランクフルト 長谷部、蒲田!

       ヘルタ・ベルリン vs ボルシア・メンヘングラードバッハ 板倉 滉!

     【リーガ・エスパニョーラ】 

       ビジャレアル vs バルセロナ

       セルタ vs アトレティコ・マドリッド

       ヘタフェ vs ラージョ

       バジャドリード vs オサスナ

     【仏リーグ・アン】

       スタッド・ランス vs トロワ 伊東 純也!

       トゥールーズ vs レンヌ オナイウ 阿道!

       リール vs ストラスブール 川島! 

     【オランダ・リーグ】

       スパルタ・ロッテルダム vs ゴーアヘッド・イーグルス 斉藤 光輝!

       フィテッセ vs ユトレヒト 前田 直輝!

      【ベルギー・リーグ】

       ワーレゲム vs オースデンテ 坂元 達裕!

       スタンダール・リエージュ vs コルトレイク 渡辺 剛!

       シント・トラウデン vs アンデルレヒト  岡崎 慎司!、橋岡 大樹、林 大地、ダニエル!

 

2/13(月)【英プレミアリーグ】

       リバプール vs エバートン

     【伊セリエA】

       ベローナ vs サレルニターナ 

       サンプドリア vs インテル

     【リーガ・エスパニョーラ】 

       エスパニョール vs レアル・ソシエダ 久保!

 

2/14(火)【UEFAチャンピオンズリーグ】決勝トーナメント開始!

       ACミラン vs トットナム

       パリ・サンジェルマン vs バイエルン

 

2/15(水)【リーガ・エスパニョーラ】

       レアル・マドリッド vs エルチェ

     【UEFAチャンピオンズリーグ】決勝トーナメント開始!

       クラブ・ブルージュ vs ベンフィカ

       ドルトムント vs チェルシー

 

2/16(木)【UEFAヨーロッパリーグ】プレーオフ 第1戦

       レバークーゼン vs モナコ 南野!

       スポルディング・リスボン  vs ミッティラント 田川 順也!

       バルセロナ vs マンチェスター・ユナイテッド

       アヤックス vs ウニオン・ベルリン

       シャフタール・ドネツク vs レンヌ

       ザルツブルグ vs ローマ

       ユーベントス vs ナント

       セビリア vs PSV 他

 

2/17(金)【SheBelieves Cup】@フロリダ

       なでしこジャパン vs ブラジル女子 6:00~

     【Jリーグ】J30開幕!

       川崎フロンターレ vs 横浜Fマリノス

     【伊セリエA】

       ザッソーロ vs ナポリ

     【独ブンデス】

       アウグスブルグ vs ホッヘンハイム

     【リーガ・エスパニョーラ】 

       ジローナ vs アルメリア

     【仏リーグ・アン】

       オセール vs オリンピック・リヨン 

     【オランダ・リーグ】 

       RKC vs シッタート 

     【ポルトガル・リーグ】

       ジル・ヴィセンテ vs ヴィセラ 藤本 寛也!

 

2/18(土)【Jリーグ】J30開幕!

      FC東京 vs 浦和レッズ

      横浜FC vs 名古屋グランパス

      京都サンガ vs 鹿島アントラーズ

      セレッソ大阪 vs 新潟

      ヴィッセル神戸 vs アビスパ福岡    

      サンフレッチェ広島 vs コンサドーレ札幌        

      柏レイソル vs vs ガンバ大阪

      サガン鳥栖 vs 湘南ベルマーレ

     【英プレミアリーグ】

       BHA vs フルハム 三笘!

       アストン・ビラ vs アーセナル 冨安!

       ノッティンガム・フォレスト vs マンチェスター・シティ

       ニュー・キャッスル vs リバプール

       チェルシー vs サウザンプトン

       ブレントフォード vs クリスタル・パレス

       エバートン vs リーズ

       ウルブス vs ボーンマス 

     【伊セリエA】

       インテル vs ウディネーゼ

       サンプドリア vs ボローニャ

       モンツァ vs ACミラン

     【独ブンデス】

       フランクフルト vs ブレーメン 長谷部、蒲田!

       ボーヘム vs フライブルグ 浅野 拓摩、堂安!

       シュツットガルト vs ケルン 伊藤 洋輝、遠藤 航!

       ボルシア・メンヘングラードバッハ vs バイエルン 板倉 滉!

     【リーガ・エスパニョーラ】 

       レアル・ソシエダ vs セルタ 久保!

       オサスナ vs レアル・マドリッド

       マジョルカ vs ビジャレアル

       ベティス vs バジャドリード

     【仏リーグ・アン】

       ニース vs スタッド・ランス 伊東 純也!

       ストラスブール vs アンジェ 川島! 

     【オランダ・リーグ】 

       フェイエノールト vs AZ 菅原 由勢!

     【ベルギー・リーグ】

       オースデンテ vs シャルルロワ  坂元 達裕、森岡 亮太!

     【ポルトガル・リーグ】

       ポルティモンセ  vs マルティモ 川﨑 修平!

     【スコットランド】

       セルティック vs アバディーン 古橋 亮悟、前田 大然、旗手 怜央、井手口 陽介!

 

2/19(日)【英プレミアリーグ】

       マンチェスター・ユナイテッド vs レスター

       トットナム vs ウエストハム

     【伊セリエA】

       ローマ vs ベローナ

       サレルニターナ vs ラツィオ

       アタランタ vs レッチェ

       フィオレンティーナ vs エンポリ

       スペツィア vs ユーベントス

     【独ブンデス】

       レバークーゼン vs マインツ 水多 海斗!

       ウニオン・ベルリン vs シャルケ04 吉田 麻也!       

     【リーガ・エスパニョーラ】

       バルセロナ vs カディス

       アトレティコ・マドリッド vs アスレチック・ビルバオ

       エルチェ vs エスパニョール

       ラージョ vs セビリア 

     【仏リーグ・アン】

       ブレスト vs モナコ 南野!

       トゥールーズ vs マルセイユ オナイウ 阿道!

     【オランダ・リーグ】

       アヤックス vs スパルタ・ロッテルダム 斉藤 光輝!

       カンブール vs ヘーレン・フェーレン 際!

     【ベルギー・リーグ】

       ユニオン・サン・ジロワーズ vs クラブ・ブルージュ 町田 浩樹!

       コルトレイク vs アンデルレヒト 渡辺 剛!

       シント・トラウデン vs ウェステルロー 岡崎 慎司!、橋岡 大樹、林 大地、ダニエル、松尾 佑介!

     【ポルトガル・リーグ】

       カーザ・ピア vs ギマランエス 小川 諒也、邦本 宜裕!

     【スコットランド】

       マザーウェル vs ハーツ 檀崎 竜孔、小田 裕太郎!

 

2/20(月)【SheBelieves Cup】@ナッシュビル

       なでしこジャパン vs アメリカ女子 5:30~

      【伊セリエA】

       トリノ vs クレモネーゼ 

      【リーガ・エスパニョーラ】

       ヘタフェ vs バレンシア

      【ポルトガル・リーグ】

       ベンフィカ vs ボア・ヴィスタ 渡辺 理己!

       シャヴェス vs スポルディング・リスボン 田川 順也!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

過去 ×10回の本放送 → TAROMAN展 → 「ヒストリア」と加速度的に「発狂度」マシマシ中の「TAROMAN」

 

 

 

なんと今晩「オリジナル本編」が、驚きの「ゴールデンタイム 降臨 」(汗)

こんなメインの時間帯に、実に実に 本質的 な「哲学的命題」を世に問う!

 

 

 

 

 

 

 

 

その内容は、以下の通り。

 

本日 2月 9日(木)22時55分~

 

放送局: Eテレ 

 

第6回:「 美ってものは、見方次第なんだよ 」

 

奇獣 = 「 みつめあう愛 」 

 

サカナクション 山口 の「大嘘」= でっち上げ「タローマンTシャツ」自慢(汗)

 

 

 

タワーレコードが「TAROMANキャンペーン」を開催中、そして冊子「タローマン・クロニクル」、本「タローマンなんだこれは入門」も待機中。

 

例え、既に Blu-ray or DVD を所有していたとしても、地上波でライブ鑑賞する「TAROMAN」は格別(笑)

 

 

未見の方は、兎に角、騙されたと思ってこの再放送を視聴することをお勧めしたい。

 

はっきり言って、魂抜けまっせ!(笑)

 

 

 

結論:2022年を「震撼」させた深夜の魔界プログラム、今晩ゴールデンタイム降臨(汗) 2023年も大暴れ!

 

 

~オマケ~

 

全10回大全(1) TAROMAN登場シーンの「口上」をまとめて紹介

 

全10回大全(2)TAROMANに登場する「奇獣」をまとめて紹介!  

 

全10回大全(3)TAROMAN後半に登場する サカナクション 山口 の「大嘘」大全!(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

主演:ミシェル・ヨー

 

ミシェル・ヨー、といえば、当ブログ的には ポイント高い!

 

彼女が ×3シーズン通して演じてきたStar Trek Discovery での「隠」と「陽」キャラに大変好感を持っている。

彼女がこのシリーズを去った3シーズン 第10話 Terra Firma, Part 2 は彼女の今後の試練を示唆。

なかなか味わい深い作品だった。

 

スター トレック ディスカバリー Star Trek Discovery 第3シーズン #10 ”Terra Firma, Part 2"  「前・後編」にわたる大作、の後編は見せ場だらけ! 

 

この彼女が主演を張る映画とあれば、期待が膨らむ!

 

 

 

しかも!

 

当ブログはぶっちゃけ、「タイムスリップもの」好きで点の甘くなりがちの傾向を持つ。

 

パッと思い出すだけで並ぶのは「スローターハウス5」「オール・ユー・ニード・イズ・キル」「インターステラー」etc… 

 

これらの数々の「タイムスリップもの」は当ブログでは評価ポイントが基本的に高い。

 

 

 

で今作。

 

ミシェル・ヨー、で「タイムスリップもの」といえば、見る前から高評価は間違い無いだろう、となる。

 

 

 

 

 

ところが…

 

 

驚いたことに、当ブログ的に全く受け入れ難い「惨憺たる出来」

 

 

 

何がダメかって、「タイムスリップもの」にあるまじき展開にある。

 

「タイムスリップもの」を褒めたくなる大きな特徴として、日常をぶっちぎったかのような「スケール感」にある。

 

ところが今作、物語のスケールがどんどん拡大していったと思うと、終盤に急に萎んでいく...

 

 

ここが凄くイヤ~な感じ(汗)

 

 

 

 

 

 

 

新進気鋭の製作・配給スタジオ「A24」だったので期待したのだが、マサカのこんな評価とは…

 

全米興行成績がいい割に、評論家筋の評価は定まらなかった原因がよく理解できた。

 

 

 

実は当ブログ、これで「ダブル・ショック」状態に陥っている次第。

 

アカデミー賞レースで先頭を走っている「イニシェリン島の精霊たち」が既に当ブログでは低評価(汗)

 

イニシェリン島の精霊 The Banshees of Inisherin  「原作もの」の欠点・呪縛 から逃れられない今作は、どれだけ監督が奮闘しようとも無理スジ…  

 

こんな状況に、さらに今作がアカデミー賞レースに参戦し多数ノミニー、当ブログを困惑させている…

 

 

そんなわけで、3月の日本公開前の早めにアップした次第(汗)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

先日アップした本「ビジュアル思考大全」

読後評: ビジュアル思考大全  ×37 もの様々な手法を紹介しつつ、当ブログが大注目したのは何と「奇獣大全」(汗) 

 

 

 

 

それを構成する章 ×8 ごとに、一匹ずつ 奇獣 が住んでいた!

 

 

 

 魔物 → 奇獣 に当ブログ、言い換え返還済。 

 

   昨今の当ブログを見て貰えば、その理由は判る(笑)

 

 

 

 

 

ということで今日は、この「奇獣たち」をシリーズで今後紹介していく第六弾!

 

ただ持ってくるだけではなんなので、当ブログの体験や経験則をも補いながら 解説(汗)

 

 

 

 

 

さて今回は…

 

奇獣「 こ手さき 」

 

 

この奇獣の特徴は、

 

「やったつもり」

 

「適当に結果を繕う」

 

誠意を示しているようで実は「自己保身」

 

と誠意を示しているようで、実は「自己保身」ゾーンに落ちている奇獣(汗)

 

 

 

 

つまり、人生の中で何度かはあるはずだった「成功体験」を持っていないため、そういうスイッチがそもそも存在していない人物のことを指す。

 

そのため自分の中のスタンダードが元々低く、悪循環を繰り返すパターンに陥っているのだ…

 

 

 

 

ただ無視したり嘲笑で打ち返すと、違う「奇獣」にさらに変身したりして「事」をさらに厄介にすることもある(汗)

 

 

 

 

 

以上、第六回 奇獣「 こ手さき 」でした!

 

当ブログ感想:このシリーズ、あまりに核心を突き過ぎてて、どんどんヤバさを増しているなあ~(笑)

 

 

第五回 :奇獣「 メ~だ 」はコチラ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

場所:NHKホール

 

 

演奏:NHK交響楽団

 

 

 

鑑賞日:2023年 2月 5日(日)

 

 

指揮 :  尾高 尚忠

 

 

チェロ : 宮田 大

 

 

 

 

 

演目: 

 

1. 尾高 尚忠 チェロ協奏曲 イ短調 作品20

 

 ~アンコール~

 

 宮沢 賢治 星めぐりの歌

 

 

(休憩)

 

 

 

2. パヌフニク カティンの墓碑銘

 

3. ルトスワフスキ 管弦楽のための協奏曲 

 

 

 

 

 

今季で最も「狙った」プログラム。

(挑戦的とか、マニアック、とも言う 笑)

 

ポーランド繋がりの3人の演目を、第一曲の作曲家の息子が振る!

 

 

 

 

というわけで全曲20世紀のため、日本製の第一曲はともかくとして、第2・3曲には20世紀風味が加わる。

 

第2曲:不協和音 が途中で登場

 

第3曲:スタヴィンスキーっぽいド派手な展開 

    トロンボーン ×4発、トランペット ×4発、ホルン ×4発、

 

 

そして後半2曲とも、不思議な「統一感」あり。

 

それは…

 

ポーランド ≒ 隣国 の ウクライナ 連想(涙)

 

 

 

演奏後、指揮者自身も観客に向かって語っていた(写真)

 

 

 

結論:今季最も挑戦的なプログラムがどうしても予感させてしまうのは現在の「ウクライナ」... 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

当ブログは車マニアではないが、アメリカ渡航では時々「おっ!」な遭遇がある(笑)

さらにMoMAでクルマ企画があったり、街中でも撮影した物をシリーズ化。

 

MoMA Automania 「クルマ」 MoMA 視点での 車キュレーション × 10台 をシリーズで!(+当ブログ趣味系エクストラ × 3台 笑)  (1)〜(16)

 

 

 

 

これまではアメリカNYを徘徊していると、時々フォトジェニックな車に出会いが。

 

今回は珍しく、日本国内で発見 = ピンクボディが素敵な コレ!

 

CADILLAC Eldorado or CADILLAC COUPE DE VILLE(写真)

(製造:1955-1956 )

 

 

 

 

 

 

 

で、こんな考えに至っている。

「これだけクルマが貯まると、これは既に一種の車アーカイブなのでは?」(笑)

 

という訳で以下。

 

Cisitalia 202 GT Car (1946) あまりに美しいイタ車!

Volkswagen Type1 Sedan (1938) 基本中の基本か(笑)

AIRSTREAM Bambi Trailer (1973)  セクシーな シルバーボディ!

Jaguar E-Type Roadster (1961) 前言撤回、こちらこのセクシー中のセクシー(笑)

Formula1 Racing Car   (1990)

Fiat 500f City Car (1957-65) 現在あえていうならば、ルパン3世の愛車?

Citoen DS 23 Sedan (1955)

Jeep M-38A1 Utility Truck ミリタリーの基本か?

Poesche 911 Coupe (1965)

Smart Car Coupe (1998) 20世紀末のクルマの進化系?!

Chevy deluxe (1949) エレガントなボディは必見!

Ford Mustang  GT Fastback (1969) 映画「ブリット」を思い出しちゃうじゃないか!(笑)

CHEVROLET CORVETTE  CONVERTIBLE (1972) これぞ、マッスルカー!

1996年 カプリス Caprice クラシックセダン

 

この中に、トヨタ2000GT が入ってないことだけが、悔しい!

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

当ブログの認識によると、「外食」特に「飲み屋」は採算ラインを超えさえすれば(←ここが大変)ガバガバ儲かる商売。

このため参入障壁は低く、「類似店」「モノマネ」の類いは頻繁に発生する、そんな業界。

 

そんな業界が、厳しい神判に直面した…

それはいうまでもなく、コロナ禍。

 

この3年のコロナ禍でダメージを受けた「外食」は再び成長できるのだろうか、というテーマの一冊。

 

 

 

 

・コロナ禍を逆手に取って話題を呼んだ新興ハンバーガー店はなぜ閉業したのか…

・給食事業のシダックスの争奪戦はなぜ起きたのか…

・「食べログ」の点数を巡る訴訟の背景には何があったのか…

 

こうした外食業界で起きた最新の事件に迫りながら、再成長への道筋を探る「外食産業論」といった体裁。

 

 

 

 

だが読み終わってみたところでの当ブログの感想は…

 

・一言にいうと「覚悟が足りない」のでは?

 

・現状認識が甘いのでは?

 

 

 

というのは当ブログの認識では、「外食」特に「飲み屋」業界の構造に、決定的なヒビが入っていると感じているからだ。

 

大企業、特に一部上場企業では「リモートワーク」が日常化し、会社に行くことさえ「稀」なことが習慣化してしまった。

ミーティングも基本全てリモート、「人に実際に会う」は激減し 社内社外を問わず「宴会」もほぼゼロ。

 

 

 

 

その結果、当ブログにとり「外食」特に「飲み屋」へ行く習慣は「ほぼ」壊滅(汗)

さらにまずいことに、「家飲み」に慣れてしまうと気づいてしまうことが幾つも…

 

 

その気づきを以下 ×3点にまとめてみた(汗)

 

①「家飲み」は基本、低コスト

 

② だけでなく「家飲み」だとすぐ酔えるので、アルコール消費量も少なくなる

 

③ その結果、健康にも良い

 

 

この本を書いたのはあくまでも外食業界を重点的に取材しているライターのため、当ブログの認識しているゾーン外。

このためか、当ブログの認識しているこの決定的なヒビ?についての言及は少ない…

 

 

結論:「外食」特に「飲み屋」業界の構造に決定的なヒビが入っているという認識の当ブログにとっては、踏み込みが甘いとしか感じられない「外食産業論」

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

過去 ×10回の本放送 → TAROMAN展 → 「ヒストリア」と加速度的に「発狂度」マシマシ中の「TAROMAN」

 

なんと今晩から「オリジナル本編」が、恐怖の「再放送」×3連発!

バラエティに富む? 深夜・真っ昼間・夕方 の放送(全て Eテレ )

 

 

 

 

その内容は、以下の通り。

 

 

2月 3日(金)24時55分~

 

第5回:「真剣に、命がけで遊べ」

奇獣 = 「疾走する眼」  

 

登場シーン「口上」= 若者の心に寄り添う巨人、TAROMANである

サカナクション 山口 の「大嘘」= でっち上げ「タローマンかるた」自慢(汗)

 

 

2月 5日(日)15時40分~

 

第3回:「一度死んだ人間になれ」 

奇獣 = 「未来を見た

     

登場シーン「口上」= そう、ビルの谷間を覗く巨人、TAROMANである

(サカナクション 山口 の「大嘘」はお休み 笑)

 

 

2月 5日(日)18時55分~

 

第4回:「同じことをくりかえすぐらいなら、死んでしまえ」

奇獣 = 「駄々っ子

 

登場シーン「口上」= 足の速さが評判の巨人、TAROMANである

サカナクション 山口 の「大嘘」= でっち上げ「タローマンフィギュア」自慢(汗)

 

 

タワーレコードが「TAROMANキャンペーン」を開催中、そして冊子「タローマン・クロニクル」、本「タローマンなんだこれは入門」も待機中。

 

例え、既に Blu-ray or DVD を所有していたとしても、地上波でライブ鑑賞する「TAROMAN」は格別(笑)

 

 

未見の方は、兎に角、騙されたと思ってこの再放送を視聴することをお勧めしたい。

はっきり言って、魂抜けまっせ!(笑)

 

 

結論:2022年を「震撼」させた深夜の魔界プログラム、2023年も大暴れの「再放送」×3連発!

 

 

〜オマケ〜

全10回大全(1) TAROMAN登場シーンの「口上」をまとめて紹介

 

全10回大全(2)TAROMANに登場する「奇獣」をまとめて紹介!  

 

全10回大全(3)TAROMAN後半に登場する サカナクション 山口 の「大嘘」大全!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 
 
本日 開設 6485日の当ブログ、先日は年初にもかかわらず 800 UU 超。
(年初は過去の経験則上、なかなかアクセスが上がらない)
 
この年初の 800 UU 超を記念し?!?、 当ブログ作成の「アクセスされたいベスト 」シリーズ をお届けいたします!(笑)
 
 
 

毎日のアクセスでいうと、1.コロナ禍の影響のアクセス増 2.スマホで閲覧する人 が増加中。

でスマホの場合「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じております。  

 

で考えるに、「アクセスされているベスト10」もいいが、当ブログ的に「アクセスされたいベスト10」も定期的にやってもいいかなと思い始めました。

で過去のログから何回か実施したところ、 × 10は読むのにちょっと多すぎるかなと思い直し、現在は × 5としています。

 

 

 

 

 

 

内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。

 

まず冒頭に当ブログ最新の「問題エントリー」(汗)から。

アカデミー賞で ×9の最大ノミニー数の作品にも関わらず、当ブログの評価は...

イニシェリン島の精霊 The Banshees of Inisherin  「原作もの」の欠点・呪縛 から逃れられない今作は、どれだけ監督が奮闘しようとも無理スジ…  

 

次に ヒーローもの  ×4連発。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター Avatar:The Way of Water 起承転結ではなく「承・転・結」「起・承・結」「起・転・結」的な「家族」の物語 かつ 最新3D映像体験!  

シン・ウルトラマン 強く印象を残すのは =1.過去になく凛々しいウルトラマン 2. 長澤まさみ の怪演!(笑)  

 
 

続き、ハリウッド映画(アカデミー賞関係含む)、ヨーロッパ系

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター Avatar:The Way of Water 起承転結ではなく「承・転・結」「起・承・結」「起・転・結」的な「家族」の物語 かつ 最新3D映像体験! 

アフター・ヤン After Yang 近未来なムードをほのかに味わいたい方のための、A I アンドロイドネタ映画。  

リコリス・ピザ Licorice Pizza 一言にいうと = ポール・トーマス・アンダーソン監督によるアメリカン・グラフィティ  

ジュラシック最終章 =「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」Jurassic World: Dominion N Yでは6月10日公開だったので公開日に駆けつけた!

ナイトメアアリー Nightmare Alley ギレルモ・デル・トロらしい、さりげに エグい演出 を 十二分 に楽しめる一作(彼のオリジナル創造物には及ばずとも…  

 

最後に、

アメリカン・ユートピア American Utopia  ブロードウェイ公演「真空パック」+ スパイク・リー風味で、名作「ストップ・メイキング・センス」すら超え、「成熟」を感じさせる一作!  

こちらは映画より強力!実際にで観た NY ブロードウェイ公演も記事をアップしている。

David Byrne American Utopia on Broadway 2019 ライブを体験! ファン必見のブロードウェイ公演!!! 

 

  

 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、

. 極私的2022年 映画 ベスト10!

 

2008年から映画でスタートし、早や15回!

記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 + 次点2~3作を選出しています。

始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かも映画」をチェックできること。

 

 

「ベスト10化」することが予想以上に面白かったので、次に始めたのが以下、

. 極私的 2022年 BOOKS ベスト10!   

since 2010年 つまり既に13回目)

単に年末に1年を振り返る意味だけじゃないことをこれで自覚。

ランキングを楽しむだけでなく、来年の読書や音楽にワクワクできる効果が!

 

 

さらにこちらも登場!

. 極私的2022年 MUSIC ベスト10! 「コロナ禍の1年を励ましてくれた音楽 3」

since 2018年 つまり5回目)

 

 

 

5. 草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」(写真)

(上記クリックでそのスタートページに飛びます!)

 

2021年の夏、NY で経験したコンテンツのハイライト! をシリーズで追体験?

L ヴィトンとのタイアップがやたら盛んな今(笑)、シリーズで彼女の展示をダイジェストしております。

また先日、原宿駅前を通りかかったところ、R ヴィトン× 草間 の特別展示を発見(汗)

感想は「これの全然スケールでかい植物館バージョンあったやんけ」→ シリーズ追加エントリー予定!

 

アート系でいうと他にも色々あり、

アンディ・ウォーホル大回顧展 Andy Warhol ― From A to B and Back Again(1)〜(13  (写真)

ピカソ彫刻 RETROSPECTIVE展示 時代時代のピカソの「飛び方」に感嘆

Matisse マチス The Red Studio @MoMA (1)〜(16) MoMAキュレーターによる渾身の企画

アレクサンダー・カルダー Alexander Calder展(1) 20世紀の美術史に刻まれている モビール 創造者のMoMAならではの作品群に触れる。   ← 最近アクセスが多く、好評!

etc...

 

まだ海外渡航が簡単ではない状況下、当ブログならではの切り口で!

 

 

 

と絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

令和 5年 2月上旬の、海外で頑張っている日本人選手「カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします!(というエントリー・シリーズ since 2006.2 )

 

 

 

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなと ふと思った時に、当ブログをクリック!

 

するとずらっとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。

 

(自分がそうやるために作ってます 笑) 

 

 

 

 

2/ 1(水)【FIFA クラブワールドカップ】開幕戦 @モロッコ ← オイルマネーで延期の2022大会…

       アル・アハリ ◯ vs オークランド ●

     【英リーグ杯】準決勝 第2戦

       ノッティンガム・フォレスト vs マンチェスター・ユナイテッド

     【コパ・イタリア】準々決勝

       インテル vs アタランタ

       フィオレンティーナ vs トリノ

       ローマ vs クレモネーゼ

     【仏リーグ・アン】

       スタッド・ランス vs ロリアン 伊東 純也!

       モナコ vs オセール 南野!

       レンヌ vs ストラスブール 川島!

     【スコットランド】

      セルティック vs リヴィングストン 古橋 亮悟、前田 大然、旗手 怜央、井手口 陽介!

      ハーツ vs レンジャーズ 食野 亮太郎、小田 裕太郎!

     【ポルトガル・リーグ】

       スポルディング・リスボン  vs SCブラガ 田川 順也!

 

2/ 2(木)【コパ・イタリア】準々決勝

       ユーベントス vs ラツィオ

     【リーガ・エスパニョーラ】

       レアル・マドリッド vs バレンシア

 

2/ 3(金)【英プレミアリーグ】

       チェルシー vs フルハム 

     【独ブンデス】

       アウグスブルグ vs レバークーゼン

     【リーガ・エスパニョーラ】

       アスレチック・ビルバオ vs カディス

     【オランダ・リーグ】

       シッタート vs スパルタ・ロッテルダム 斉藤 光輝!

     【ベルギー・リーグ】

       オースデンテ vs アンデルレヒト 坂元 達裕!

 

2/ 4(土)【FIFA クラブワールドカップ】 @モロッコ

       ウィダード ● vs アル・ヒラル ◯

       シアトル・サウンダーズ ● vs アル・アハリ ◯

     【英プレミアリーグ】

       BHA vs ボーンマス 三笘!(写真:BHAホームスタジアム)

       エバートン vs アーセナル 冨安!

       ニュー・キャッスル vs ウエストハム

       マンチェスター・ユナイテッド vs クリスタル・パレス

       ウルブス vs リバプール

       アストン・ビラ vs レスター

       ブレントフォード vs サウザンプトン

     【伊セリエA】

       ローマ vs エンポリ

       ザッソーロ vs アタランタ

       クレモネーゼ vs レッチェ

     【独ブンデス】

       ウニオン・ベルリン vs マインツ 奥川 雅也、原口 元気、水多 海斗!

       フランクフルト vs ヘルタ・ベルリン 長谷部、鎌田!

       ボルシア・メンヘングラードバッハ vs シャルケ04 板倉 滉、吉田!

       ドルトムント vs フライブルグ 堂安 律!

       ボーヘム vs ホッヘンハイム 浅野 拓摩!

     【リーガ・エスパニョーラ】

       アトレティコ・マドリッド vs ヘタフェ

       ベティス vs ヘルタ

       エスパニョール vs オサスナ

       エルチェ vs ビジャレアル

     【オランダ・リーグ】

       フォレンタム vs AZ 菅原 由勢!

       ユトレヒト vs ヘーレンファーレン 前田 直輝!

     【ベルギー・リーグ】

       セルクル・ブルージュ vs スタンダール・リエージュ 上田 綺士、坂元 達裕!

       シント・トラウデン vs コルトレイク  岡崎 慎司!、伊藤 達也、松原 后、橋岡 大樹、原田 大智、林 大地、ダニエル、田中 聡!

     【スコットランド】

       ハーツ vs ダンディ・ユナイテッド 食野 亮太郎、小田 裕太郎!

     【ポルトガル・リーグ】

       ベンフィカ vs カーザ・ピア 邦本 宜裕!

       エストリル・プライア vs ヴェトーリア 小川 諒也!

       サンタクララ vs ボア・ヴィスタ 渡辺 理己!

 

2/ 5(日)【英プレミアリーグ】

       トットナム vs マンチェスター・シティ!

       ノッティンガム・フォレスト vs リーズ

     【伊セリエA】

       スペツィア vs ナポリ

       インテル vs ACミラン

       フィオレンティーナ vs ボローニャ

       トリノ vs ウディネーゼ

     【独ブンデス】

       シュツットガルト vs ブレーメン 伊藤 洋輝

       ウォルフスブルグ vs バイエルン

     【リーガ・エスパニョーラ】

       レアル・ソシエダ vs バジャドリード 久保!

       バルセロナ vs セビリア

       マジョルカ vs レアル・マドリッド

       ジローナ vs バレンシア

     【仏リーグ・アン】

       オセール vs スタッド・ランス 伊東 純也!

       クレムモン vs モナコ 南野!

       パリ・サンジャルマン vs トゥールーズ オナイウ 阿道!

       ストラスブール vs モンペリエ 川島!

     【オランダ・リーグ】

       カンブール vs アヤックス 際!

       フェイエノールト vs PSV 首位攻防!

     【ベルギー・リーグ】

       メヘレン vs シャルルロワ 本間 至恩!

       ユニオン・サン・ジロワーズ vs ワレゲム  町田 浩樹!

     【スコットランド】

       セント・ジョンストン vs セルティック 古橋 亮悟、前田 大然、旗手 怜央、井手口 陽介!

     【ポルトガル・リーグ】

       ジル・ヴィセンテ vs アロウカ 藤本 寛也!

 

2/ 6(月)【伊セリエA】

       ベローナ vs ラツィオ

       モンツァ vs サンプドリア

     【リーガ・エスパニョーラ】

       ラージョ vs アルメニア     

     【ポルトガル・リーグ】

       ポルティモンセ vs パソス・デ・フェレイラ 中村 航輔!

       リオ・アヴェ vs スポルディング・リスボン 守田 英正!

 

2/ 7(火)【FIFA クラブワールドカップ】 @モロッコ

       フラメンゴ ● vs アル・ヒラル ◯ 南米王者が破れる波乱!

     【伊セリエA】

       サレルニターナ vs ユーベントス

     【独カップ】ベスト16

       フランクフルト vs ダルムシュタット 長谷部、蒲田!

       ザントハイゼン vs フライブルグ 堂安 律!

       フライブルグ vs ボーヘム 堂安、浅野 拓摩!

 

2/ 8(水)【FIFA クラブワールドカップ】 @モロッコ

       レアル・マドリッド vs アル・アハリ

     【伊セリエA】

       ナポリ vs  エンポリ

       クレモネーゼ vs ACミラン

       スペツィア vs ウディネーゼ

     【独ブンデス】

       ボーヘム vs ボルシア・メンヘングラードバッハ 浅野 拓摩、板倉 滉!

       シュツットガルト vs ヘルタ・ベルリン 遠藤 航、伊藤 洋輝!

     【独カップ】ベスト16

       ボーフム vs ドルトムント 浅野 拓磨!

       ニュルンベルグ vs デュッセルドルフ 田中 碧!

     【リーガ・エスパニョーラ】

       オサスナ vs バルセロナ

       アスレチック・ビルバオ vs バジャドリード

       エルチェ vs ジローナ

 

2/ 9(木)【ポルトガル・リーグ】

       エストリル・プライア vs カーザ・ピア 小川 諒也、邦本 宜裕!

     【ポルトガル杯】

       カーザ・ピア vs ナシオナル 邦本 宜裕!

 

2/10(金)【伊セリエA】

       ACミラン vs トリノ ダービー!

     【独ブンデス】

       シャルケ04 vs ウォルフスブルグ 吉田 麻也!

     【リーガ・エスパニョーラ】 

       カディス vs ジローナ

     【仏リーグ・アン】

       ニース vs アジャクシオ

     【オランダ・リーグ】 

       AZ vs エクセシオール 菅原 由勢!

     【ベルギー・リーグ】

       ルーヴェン vs セルクル・ブルージュ 上田 綺世! 

       クラブ・ブルージュ vs ユニオン・サン・ジロワーズ 町田 浩樹!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »


 
編集 編集