今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ ついつい定期的にお店に行きたくなります 地元を中心とした鮮魚を多く扱っているお店、そして仕事が実に丁寧で、押し寿司や〆たネタなども、店内加工にこだわりのあるお店です
「剣先いかエンペラ(105)」島根県産 今日のオススメの「剣先イカ(315)」ですが、剣先イカのエンペラをにぎりに これを105円で出してくれるというのも嬉しいですね
「真イワシ(147)」千葉県産 毎度毎度食べています 喜十郎さんならではのこれは鰯の旨味を最大限引き出せているといつも思います この上品な甘味はどうやって出しているのかなぁ?と、いつも思います
「自家製玉子焼(105)」これも適度な甘味の玉子焼き この味付が凄く魅力的なものです クセになる味です 最近お店に行ったら毎回食べています 玉子焼き好きな方は是非に!
「丸アジ(189)」和歌山県産 凄く鮮度も良くクセのない丸鯵です いつ食べても鮮度のいい鯵を揃えていますのでいつも安心していただけます
「剣先イカ生下足(189)」島根県産 剣先イカの生下足です 軟骨のところが湯引きですからあえて「生」の表記があったと思います 下足も上品な甘味が美味なものです
「〆サバ(189)」三重県産 喜十郎さんの〆鯖 これも店内加工ということです 絶妙な味付けです これも、毎回美味しくいただいています やはり、喜十郎さんならではの味ですね
「小鯛寿司(147)」小鯛の押し寿司です 喜十郎さんは押し寿司が色々と充実しています 美味しい押し寿司を食べたくなったらとりあえず喜十郎さんへどうぞ!
「ハマチしそ巻(105)」端材のハマチと大葉の巻き寿司です たまに流れていますがお得だな!と、ついつい
定期的に通って、何度食べても食べ飽きない それだけ店内加工のネタが素晴らしいと思います 本当にいい仕事をされていますね
「剣先いかエンペラ(105)」島根県産 今日のオススメの「剣先イカ(315)」ですが、剣先イカのエンペラをにぎりに これを105円で出してくれるというのも嬉しいですね
「真イワシ(147)」千葉県産 毎度毎度食べています 喜十郎さんならではのこれは鰯の旨味を最大限引き出せているといつも思います この上品な甘味はどうやって出しているのかなぁ?と、いつも思います
「自家製玉子焼(105)」これも適度な甘味の玉子焼き この味付が凄く魅力的なものです クセになる味です 最近お店に行ったら毎回食べています 玉子焼き好きな方は是非に!
「丸アジ(189)」和歌山県産 凄く鮮度も良くクセのない丸鯵です いつ食べても鮮度のいい鯵を揃えていますのでいつも安心していただけます
「剣先イカ生下足(189)」島根県産 剣先イカの生下足です 軟骨のところが湯引きですからあえて「生」の表記があったと思います 下足も上品な甘味が美味なものです
「〆サバ(189)」三重県産 喜十郎さんの〆鯖 これも店内加工ということです 絶妙な味付けです これも、毎回美味しくいただいています やはり、喜十郎さんならではの味ですね
「小鯛寿司(147)」小鯛の押し寿司です 喜十郎さんは押し寿司が色々と充実しています 美味しい押し寿司を食べたくなったらとりあえず喜十郎さんへどうぞ!
「ハマチしそ巻(105)」端材のハマチと大葉の巻き寿司です たまに流れていますがお得だな!と、ついつい
定期的に通って、何度食べても食べ飽きない それだけ店内加工のネタが素晴らしいと思います 本当にいい仕事をされていますね