今日は、大起水産回転寿司さんへ お財布もピンチ、今日は均一店でと思っていたのですが、近隣に用があったため大起水産回転寿司さんへ行ってきました とはいえ、低価格なお皿も充実していますので今日は105円皿を中心に軽く食べてこよう♪
「サーモンネギトロ(105)」サーモンの端材を包丁でたたいたものです いつも結構山盛りです 脂ののったオーロラサーモンの端材という事もありいつも凄く美味しくいただいています これで105円!おすすめです
「するめいか漁師造り(158)」するめいかの珍味で青海苔の風味が魅力的だと思います 唐辛子も入っています 個人的でお気に入りで、大起水産さんでしか見ませんのでよく食べています
「海鮮カルパッチョ(105)」いろんな端材を細かく刻んで軍艦巻きにしたものです いつも結構白身も多く入っているのですが、今日のはサーモン中心で、甘海老、帆立、玉子、胡瓜でした いつもより甘いネタが多く、黒胡椒の効いたドレッシングと凄く相性が良かったと思います
「鯛皮湯引き(105)」鯛皮の湯引きです 凄く柔らかく甘味がありますね ポン酢と凄く相性がいいと思います 大起水産さんは結構もみじおろしは多めに用意してくれています お好みで量は調節してくださいね
「たこサラダ(105)」定番メニューではなく、たまに見かける「たこサラダ」です シンプルに蛸と胡瓜をマヨネーズで和えたものです
「平あじ(158)」鮮度のいい平鯵です 血合いの色も凄くきれいです 脂もあったようであまみもしっかり感じ美味しくいただきました
525円皿まで色々ありますが、低価格なお寿司も充実していますから均一店のような楽しみ方もできます 給料前や財布のピンチの時にも行く事のできる高級店です 毎回人数分の、赤だし、貝汁、ソフトドリンク無料券もいただけますので、さらにお得です!
今日は、岸和田店さんに行きましたが、フロアスタッフの方も素早く片付けてくれますし、従業員さんの教育も徹底されている印象があります 今日は、軍艦巻きのところに新人アルバイトさんがいてましたが、周囲の方もしっかりと、細かく丁寧に教えていましたし、新人さんも仕事に対する意識も凄く高い様で、一所懸命に働いている印象でした 是非、長く働いて欲しいものです こういう風景が見られるお店はたいてい従業員さんのレベルは当然高いですね 大手均一店さんのように厨房が見えないお店だとフロアのスタッフさんしか見ることができませんが、見ているとだいたい教育がちゃんとしているお店は雰囲気がいいです たまに見かけるのですが、新人さんが何か分からない時に、他の従業員さんに放っておかれていたり、聞きづらそうにしていたり、ろくに教育もしていないのに客席から聞こえるところで新人さんの文句を愚痴っていたり・・・ そういうお店はやはり従業員さんのレベルは残念ながら・・・な、傾向もあります あくまで、傾向であって必ずしもというわけではありませんが、当たり前ですが教育というのは大事ですねと、あらためて思ったのでした
「サーモンネギトロ(105)」サーモンの端材を包丁でたたいたものです いつも結構山盛りです 脂ののったオーロラサーモンの端材という事もありいつも凄く美味しくいただいています これで105円!おすすめです
「するめいか漁師造り(158)」するめいかの珍味で青海苔の風味が魅力的だと思います 唐辛子も入っています 個人的でお気に入りで、大起水産さんでしか見ませんのでよく食べています
「海鮮カルパッチョ(105)」いろんな端材を細かく刻んで軍艦巻きにしたものです いつも結構白身も多く入っているのですが、今日のはサーモン中心で、甘海老、帆立、玉子、胡瓜でした いつもより甘いネタが多く、黒胡椒の効いたドレッシングと凄く相性が良かったと思います
「鯛皮湯引き(105)」鯛皮の湯引きです 凄く柔らかく甘味がありますね ポン酢と凄く相性がいいと思います 大起水産さんは結構もみじおろしは多めに用意してくれています お好みで量は調節してくださいね
「たこサラダ(105)」定番メニューではなく、たまに見かける「たこサラダ」です シンプルに蛸と胡瓜をマヨネーズで和えたものです
「平あじ(158)」鮮度のいい平鯵です 血合いの色も凄くきれいです 脂もあったようであまみもしっかり感じ美味しくいただきました
525円皿まで色々ありますが、低価格なお寿司も充実していますから均一店のような楽しみ方もできます 給料前や財布のピンチの時にも行く事のできる高級店です 毎回人数分の、赤だし、貝汁、ソフトドリンク無料券もいただけますので、さらにお得です!
今日は、岸和田店さんに行きましたが、フロアスタッフの方も素早く片付けてくれますし、従業員さんの教育も徹底されている印象があります 今日は、軍艦巻きのところに新人アルバイトさんがいてましたが、周囲の方もしっかりと、細かく丁寧に教えていましたし、新人さんも仕事に対する意識も凄く高い様で、一所懸命に働いている印象でした 是非、長く働いて欲しいものです こういう風景が見られるお店はたいてい従業員さんのレベルは当然高いですね 大手均一店さんのように厨房が見えないお店だとフロアのスタッフさんしか見ることができませんが、見ているとだいたい教育がちゃんとしているお店は雰囲気がいいです たまに見かけるのですが、新人さんが何か分からない時に、他の従業員さんに放っておかれていたり、聞きづらそうにしていたり、ろくに教育もしていないのに客席から聞こえるところで新人さんの文句を愚痴っていたり・・・ そういうお店はやはり従業員さんのレベルは残念ながら・・・な、傾向もあります あくまで、傾向であって必ずしもというわけではありませんが、当たり前ですが教育というのは大事ですねと、あらためて思ったのでした