回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん

2012-12-23 23:59:19 | 回転紀行~地元鮮魚重視高級店
今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 大阪の泉南市に1店舗 地元の鮮魚も充実、丁寧な仕事で店内加工されたネタも凄くよくできている事もあり、地元のお魚好きが通うお店です

「自家製イカオクラ(105)」自家製のイカオクラです イカオクラを自家製するというこだわりは凄いと思います 他のお店ではなかなかないと思います これがだし醤油で凄くいい味に仕上がっています 今日のはちょっといつもより濃い味だったような?自家製ならではのことですね 作ってから時間がたっていて味がよく染みこんだのかもしれません 食材のメーカーのものだと味が一定しています
「自家製玉子焼(105)」こちらも自家製です 今日のは味付けが控えめだったのでは?今日は濃い味だったイカオクラを食べた後だったからそう感じたのかもしれない・・・ とはいえ、よくできた玉子焼きです 今日も美味しくいただきました
「スミイカ(105)」地物 丁寧に飾り包丁を入れてくれています 甘だれを塗ってくれています 後に食べたハリイカよりは甘味は控えめ?しかし、上品なクセのないイカの甘味がしっかり♪美味しくいただきました
「鯛松皮(189)」
「小あじ(147)」地物 地物の小鯵です 飾り包丁を入れてくれています こちらも、鮮度もいいからですね 美味しくいただきました 喜十郎さんの鯵はやはりどこかが違う♪
「ハリイカ(189)」地物 スミイカよりは肉厚で、食感もしっかり 噛むほどに甘味も広がります 最近、喜十郎さんで定番化している様ですがこれは凄く美味なものです♪オススメです!
「真いわし(147)」千葉県産 小さいネタを使っている場合、一貫にふたつネタを乗せてくれています♪ ネタは片身で一貫のサイズです 今日は甘味は抑え目の様にも感じましたが、やはり、いつ食べても美味しくいただけます♪美味しい鰯を食べたければやはりこちらへ!
「あん肝(189)」お!あん肝もあるんだ♪と、軍艦巻きでいただきました 甘味もしっかり、クセもなく素直に美味しいと思えるもの これは他社さんにはないほど美味だなぁ♪と、思っていたら、にぎりは315円でしたがPOPに「店内加工」の表記がありました こういうのまで、しっかり自家製してくれているのには喜十郎さんのこだわりを感じました にぎりはさばいてすごくきっちりしたきれいな形をしています きっとこれも美味しかったのだろうと思いますが、おそらくこれらの端材だとおもわれる軍艦巻きでいただきました♪

大阪湾の鮮魚の充実にも驚かされていますが、職人さんの素晴らしい腕が何といっても凄いと思えるお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする