回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2012-12-19 23:59:22 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ そういえば「かに味噌汁」が登場していましたね!ということで

「かに味噌汁(180)」毎年冬になったら登場していますね 胴のところと足も一本入っています わかめと葱も入っています 蟹は小ぶりなものなのですからやや食べずらく、お時間のある時にゆっくりいただく事をおすすめします やはり、蟹が入ってると嬉しいですね♪
「軍艦甘えび(105)」山盛りにした甘海老にマヨネーズのトッピングです 今日は山葵をたっぷりのせて山葵マヨネーズ味にしていただきました マヨネーズは山葵の辛味を抑える役割がありますので結構たっぷり乗せても大丈夫です 皆さんも是非一度お試しください
「たらフライガーリック醤油(105)」鱈のフライにマヨネーズ、ガーリック醤油、葱のトッピングです 凄くビールが飲みたくなる味ですのでお好きな方は是非に!
「北海道産真いかソーメンたらこのせ(105)」大葉をはさんで真いかを細く長く切ったイカソーメン状にしたもの、さらにたらこも少し乗せたものです 色合いもよくきれいですね こういうトッピングというのもありだと思います 味的にも相性がいいのではないかと思いました
「ローストビーフ西洋わさびのせ(105)」ローストビーフに甘いタレと西洋山葵のトッピングです 結構辛味が強く、これも相性がいいと思います ビールのお供にも良さそう♪
「サーモンロール(105)」吟味スシローさんのロール寿司、サーモンと海老フライの2種類ありますが、手間もかかっていますしボリュームもあります あと何種類か、あるいは期間限定、季節で変るようなメニューであと1種作っていただきたいなぁと思うのですが無理でしょうか?コスト面も考えたら厳しいかなぁ?吟味スシローさんに行くとついつい食べてしまいます♪
「寒ぶり(105)」ちょうど腹の凄くのっているところが流れていましたのでいただきました 食感がしっかり、脂の甘味が凄くしっかりで美味しくいただきました

冬のメニューも出揃いました お正月向けの食材も揃っています 興味のある方は是非にお店まで行ってくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記

2012-12-19 23:59:19 | 回転雑記
~105円均一店はどこも同じ? そんなことはありません!~

たまに友人に105円均一店はどこも同じじゃないか!と言われる事があります
結構、各社それぞれに違いを出そうとしているようの思うのですが・・・

吟味スシローさんは、大人なお客さんに支持されていると思います やはり、鮪、サーモン、蟹等、色々こだわっていると思いますし、何かとネタにこだわられています お寿司の原価率、大手105円均一店さんでは最も高いことでも知られています

無添くら寿司さんは、無添加(四大添加物無添加)にこだわられています うどん、らーめん、茶碗蒸しと出汁にこだわったメニューはやはり他社さんにはないだけの素晴らしいレベルのものに仕上がっていると思います その他、独自に味付けしたネタも凄く自然な味に仕上がっています こういったとこが、無添くら寿司さんの魅力なのだと思います

かっぱ寿司さんは、やはり、元々ネタが大きめなものも多いのですが、さらに大きなネタを限定で出してくれています ホタテ等、他の大手均一店ではありえない大きさになっています

はま寿司さんは、2週間ごとに、新規メニューを出す事、平日限定でお寿司は税込み94円になることは価格に敏感なお客さんに支持されているようです

関西限定で言えば、和歌山の、すっしーくんさんは、地元の鮮魚を扱ってくれたりします

デパートで高級店で有名な回転寿司平島さんは、尼崎の大型商業施設つかしんさんのテナントのお店は105円均一店があります 玉子等、ちゃんとしっかりと自家製していますし、鮮魚も充実しています

よほどの回転寿司好きか従業員さんくらいしか見てもらえ無い様な面白くないブログを読んでくださっている方にいまさら何を・・・と言われてしまうと思いますが、最近105円均一店に行かなくなったなぁ!という方もたまには覗いてみてくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする