goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~グルメ回転寿司鈴木水産さん

2017-04-08 23:59:24 | 回転紀行~三重系回転寿司店
今日は、グルメ回転寿司鈴木水産さんへ 四日市の方に用があったのでイオンモール鈴鹿にあるお店に行って来ました もっと三重のお店を開拓したい(初めて行きたい)ところですが、ついつい今回も昨秋三重に行って以来お店に行ってしまいました♪

「銀〆さば(257)」脂も結構しっかりあった鯖でした 鯖自身の旨味を凄くしっかりと感じられる、いや引き出してくれていると思うくらい旨味がしっかり感じさせられるものでした 酸味はそこそこしっかり感じましたが、凄く美味なものでした♪ やはり、しっかりと手間をかけて作ってくれているなぁと再確認♪

「釜茹で地だこ(205)」これも自家製の様です 波打つ感じにさばいてくれています なかなか回転寿司店でこういう手間のかかる仕事をした蛸は出してくれているお店はありません こういったこだわりは嬉しいですね♪ 蛸自身の甘味も凄くしっかり♪
「かます(308)」皮は厚くて凄く存在感があり、炙って香ばしさを出してくれています 皮下の脂が凄くしっかりとあり、甘味が凄くしっかりとあり驚きました カマスは好きな魚の一つなので見かけたらよく食べていますが これだけのカマスもなかなかないと思いました! カマスというと秋が旬なイメージがありましたが、この時期のカマスも美味なものだと感動しました

「燻製いわし(308)」昨秋にお店に行った際は、燻製のお寿司だけでメニューに独立したページがありましたが、今回は、定番メニューに、鰯と縁側がありました 皮を炙って香ばしさを出して、口に入れた瞬間、単に炙った鰯の様に思いましたが、後から燻製した独特な旨味が感じられ凄く美味なものでした こういうお寿司も凄くよくできていて美味なものだと思います 是非、継続して欲しいと思います グルメ回転寿司鈴木水産さんへ行った際には是非に! 燻製好きな方は是非に遠方からでもお店に行って欲しいと思います
「まぐろ(205)」ネタにも凄くこだわってくれていますから定番メニューの鮪もきっと… あっさりしていますが旨味は凄くしっかりで凄く美味なものでした♪

「道産つぶ貝(308)」道産のつぶ貝といえば… 思った通りのが出てきました スーパーでも売っていたこともあり、何度も食べたことがあるのですが、鮮度がすごく良かったのか? クセが無いすっきりとした旨味があり美味しくいただきました 独特な食感もいいものだと思います♪
「生タコ(308)」軽く湯引きしたくらいの生の食感の蛸です 生な食感と吸盤のパリッとした食感がいいものだと思います 旨味はしっかりとあり、「釜茹で地だこ」と食べ比べるのもありだともいます どちらも本当によくできていますね♪

「かり梅胡麻いなり(137)」いなりはこれだけ カリカリ梅と胡麻を酢飯に入れてくれています 揚げの存在感もしっかりで、さりげなくカリカリ梅の食感と酸味が凄くいいものだと思います この価格ながら凄くこだわてくれています♪

活魚卸・小売りもしている会社ですが、ネタもいいですが、職人さんの仕事の丁寧さも凄いと思います やや高めな価格設定ですが、この内容だと納得なお店です ちょっと美味しいお寿司をいただきたいときにおすすめしたい三重のお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司すし官太さん、新しい季節に・・・桜鯛メニュー登場!!

2017-04-08 00:00:24 | 回転情報
回転寿司すし官太さんでは、桜鯛メニューが登場しています!!

入園・入学、そして進学・就職・・・
と、新しい生活に期待と戸惑いを抱く季節がやってきました!
εε=ヘ(*´ー`)ノc日゜゜゜
歓送迎会は、すし官太のお寿司でお祝いしませんか?

さて、今年の春は・・・
桜鯛を使用した限定メニューが登場!!

今春のイチオシは・・・

<桜鯛の松霜炙り・・・250円(税別)>
 桜鯛の皮のみを炙って香ばしく、旬の鯛ならではの甘みを引き出した職人技の一品です!

<芽ねぎ桜鯛・・・350円(税別)>
昨年大人気の商品が、今年も登場!!
甘い桜鯛に加えて、「芽ねぎ」を巻いて、
みずみずしくサッパリとした食感でさらに美味しさを引き立たせます!!

旬の桜鯛メニューが満載!!

●『鯛一番の美味しい時期です!』 桜鯛…250円(税抜)
●『旬の魚にサラダ添え。』 桜鯛カルパッチョ…300円(税抜)
●『炙りでサッパリ感アップ。』 桜鯛炙り…250円(税抜)
●『春限定の珍味!!』 鯛白子軍艦…250円(税抜)
●『コラーゲンたっぷり。美容に最高!』 鯛皮ポン酢…100円(税抜)

●『三種三様楽しめる キラキラ斑点の桜鯛!』 桜鯛三昧…350円(税抜)

【豆知識:桜鯛(さくらだい)】
 春の旬を象徴する「桜鯛」。
 しかし「桜鯛」とは、代表的な「真鯛」の別名であって、
 鯛の種類の中のひとつではなかったのです!
 真鯛は、3月~6月の間に産卵のために浅瀬にやってきます。
 丁度桜の花が咲く時期に、桜の花びらのように美しい斑点を持った真鯛を「桜鯛」と呼ぶのです。
 尚、この現象が見られるのは真鯛の「オス」だけ。
 なので、『産卵前の脂ののった「桜鯛」は美味しい!』というのは、
 産卵するのはメスなので、少し間違った表現にもなります。
 もちろん、メスの真鯛も脂がのってて美味しいですよ。

その他、新メニューも登場!!

●『リニューアル!香ばしい握りを』 炙り三昧…350円(税抜)
●『苦味がなくサッパリ!』 芽ねぎ…250円(税抜)
●『えび×コーンの新食感!』 えびコーンマヨ…150円(税抜)
●『春の訪れを象徴 この春一番のうまさ』 鯛の骨蒸し…400円(税抜)
●『自家製のタレで勝負!』 鯛の荒炊き…400円(税抜)

家族やお友達と一緒に、是非すし官太へお越しください!!
(*^ー’)/皆様のご来店、お待ちしておりますヽ(‘ー^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする