回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添くら寿司さん

2019-04-15 23:59:29 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ くら寿司旬の極みシリーズ第2弾が登場ということでお店に行ってきました

「贅沢大粒いくら三種盛り(200+税)」やや大粒ないくらです 左から、いくらにうに入り海鮮軍艦、大葉、イタヤ貝を乗せたものが1貫ずつです いくらもたっぷりと使われていましたし、これは満足感のあるものでした♪

「漁師風海鮮竹姫寿司(100+税)」酢飯は控えめに、はまちの端材をたっぷりとのせてくっれていました♪
「天然沖さわら(100+税)」さわらにしては、あっさりとしていて淡白な感じでした 通常の鰆とは又別種(かますさわら)の様です

「【天然】とろかれい(100+税)」こちらは、名前の通り、かれいにしては脂がのっていました さらに皮目を炙って香ばしさもあり、なかなかに美味なものです
「山盛り甘えび&ぼたんえび(200+税)」山盛り甘えびはなんと6匹分使われていました 甘味もしっかり感じましたしこれは豪華ですね♪ ぼたん海老は甘海老よりもやや上品な甘味に感じましたが噛んでいるとしっかり甘味が感じられこれも美味なものでした これは、海老好きにはたまらない1皿です♪

「【くら特製】サラダ(100+税)」マヨネーズまで自家製してくれているそうで、凄く自然な味に仕上がっていて、胡瓜の食感もしっかりしていました 無添くら寿司さんは、やはりこういった自家製のネタの味の自然さが凄くいいですね 定番のサラダな軍巻きですが時々無性に食べたくなります
「業界一厚切り真鯛(200+税)」「業界一」と書かれています 確かに、かなり肉厚にさばかれていました さて、食べてみると食感は柔らかめなのですが、厚切りなのでちょうどいいかな♪ そして驚いたのがなんとも甘味も強く旨味がしっかりとあり、もしかしたらこれは天然物じゃないだろうか? 久しぶりにこれだけの真鯛をいただきました しかもこの価格、この身の厚さというのも凄いですね 大手均一店でもここまでのものが出せるのか! 驚きました

「濃厚チェダーチーズ寿司(100+税)」なんだか気になるなぁ… こういうのは、お寿司にする必然性は確かに疑問があるかもしれませんが、思い切って注文してみました ニュージーランド産チェダーチーズを天ぷらにしてドレッシングをかけたものでした チェダーチーズは濃厚ですが、意外とクセはなく食べやすく美味しくいただきました このあたりチーズも厳選したのかもしれませんね 意外とお寿司としてもありかも… 濃厚なチーズにさっぱりとしたドレッシングとの相性も良く、ビールのおつまみにも最適! 子供さんも好きそうな味かもしれません

あらためて、無添くら寿司さんのオリジナルなネタは美味しいものだと感じました ここ数年、無添くら寿司さんでは、サイドメニューを他社に先駆けて色々と素晴らしいものを出してくれていたが故にそちらばかりが注目されてしまいました 勿論、どれも素晴らしいレベルのものですから、それはいいのですが、お寿司に対するイメージがなくなってしまっている様にも感じます 自社製のネタだとか、四大添加物を排除しているこだわりだとか、無添くら寿司さんだけのお寿司へのこだわりをもっとCM等でアピールすべきではないのかなぁ…と、思います 最近、無添くら寿司さんの常連だった友人に「くら寿司、最近ファミレスになったから行くの止めたわ!」と言われて、少しショックだったので書かせていただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司新竹弁天町店さん、営業時間変更のお知らせ

2019-04-15 00:00:09 | 回転情報
回転寿司新竹弁天町店さんの、営業時間変更のお知らせです
4/15(月)から弁天町店の営業時間が変更になります。

平日のランチタイムが、30分延長
→ 11:00~14:30(ラストオーダー14:00)

平日の閉店時間が、30分短縮
→ 17:00~22:30(ラストオーダー22:00)

土日祝の閉店時間が、30分短縮
→ 11:00~22:30(ラストオーダー22:00)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする