今日は、回転寿司味のれんさんへ 伊丹市に2店舗ある老舗回転寿司店で、舞鶴の鮮魚なネタが充実していて職人さんの腕も確かなお店です
「マトウダイ(280+税)」舞鶴産 上品な甘味があるのがマトウダイ♪ そう思いつつ噛んでいると甘味がだんだん強く感じました♪ お~、こんなに甘味が強く感じるマトウダイは初めてだ!と、驚きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/7df51406531a18ae59795f2bd7c46dd2.jpg)
「生イワシ(280+税)」 銚子産 鰯のクセもなく、結構脂もあったようで美味しくいただきました
「ホタルイカ(180+税)」 山陰産 季節のものだし食べておこうかなと注文しました 目も勿論取り除いてくれていましたし、食感が柔らかくて甘味が強く、これは違うなぁ~♪ お、美味し…思わず声を出してしまいました 帰りにスーパーで買ったほたるいかと比較すると全然違いました(買わなきゃ良かった…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/8890cb341b57beb11c5d7e0afc7928b4.jpg)
「サバへしこ(280+税)」舞鶴産 鯖の糠漬けですね 塩分を抜いてくれていたのか塩味は控えめで食べやすかったです♪ お酒のおつまみによさそうな珍味です たまに食べたくなるのです♪
「生あじ(280+税)」舞鶴産 大ぶりの鯵を肉厚にさばいてくれていました 味のれんさんではいつもそうですが、本当に鮮度がよく、クセが全く感じず、脂もしっかりで旨味がしっかり感じます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/cce6f933338d1c3bb27ff8bbadbe1ffd.jpg)
「ボイルゲソ(120+税)」メニューに店長おすすめと書かれています 茹で具合が絶妙なのか柔らかめな食感で甘味が凄くしっかり感じます こんなボイルしたゲソはなかなか無いと思います
「舞鶴青のりうずら(180+税)」あれ?こんなのメニューにあったっけ?と注文しました 大葉に青海苔の佃煮とうずらの卵黄です 香りのしっかりとした青海苔で、結構甘辛の味付けははしっかりで卵黄と合いました これは期待以上♪美味しくいただきました 会計を終え、入り口のお持ち帰り等の販売コーナーで瓶入りの青海苔の佃煮が売られているのを発見! ご飯やお酒がすすみそうなもので、これでお酒をちょびちょび…なんても良さそうだし買って来たらよかったかなぁ…と、ちょtっと後悔…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/a53d91a6308c79fccd16a28cb400e6ec.jpg)
「海老(280+税)」メニューには店内串打ちと書いています お店に行くと毎回いただいているので今日は他の物を…とも思ったのですが、後悔しそうだたのでやはりお皿をとりました 肉厚で食感もよく濃厚な旨さが♪ やはり味のれんさんの海老は格別なものですね♪
お店を出た瞬間無意識に「あ~やっぱ美味しかったなぁ~」声をだしてしまいました やはり、職人さんの腕やネタの良さは凄いものがあると思います
「マトウダイ(280+税)」舞鶴産 上品な甘味があるのがマトウダイ♪ そう思いつつ噛んでいると甘味がだんだん強く感じました♪ お~、こんなに甘味が強く感じるマトウダイは初めてだ!と、驚きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/7df51406531a18ae59795f2bd7c46dd2.jpg)
「生イワシ(280+税)」 銚子産 鰯のクセもなく、結構脂もあったようで美味しくいただきました
「ホタルイカ(180+税)」 山陰産 季節のものだし食べておこうかなと注文しました 目も勿論取り除いてくれていましたし、食感が柔らかくて甘味が強く、これは違うなぁ~♪ お、美味し…思わず声を出してしまいました 帰りにスーパーで買ったほたるいかと比較すると全然違いました(買わなきゃ良かった…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/8890cb341b57beb11c5d7e0afc7928b4.jpg)
「サバへしこ(280+税)」舞鶴産 鯖の糠漬けですね 塩分を抜いてくれていたのか塩味は控えめで食べやすかったです♪ お酒のおつまみによさそうな珍味です たまに食べたくなるのです♪
「生あじ(280+税)」舞鶴産 大ぶりの鯵を肉厚にさばいてくれていました 味のれんさんではいつもそうですが、本当に鮮度がよく、クセが全く感じず、脂もしっかりで旨味がしっかり感じます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/cce6f933338d1c3bb27ff8bbadbe1ffd.jpg)
「ボイルゲソ(120+税)」メニューに店長おすすめと書かれています 茹で具合が絶妙なのか柔らかめな食感で甘味が凄くしっかり感じます こんなボイルしたゲソはなかなか無いと思います
「舞鶴青のりうずら(180+税)」あれ?こんなのメニューにあったっけ?と注文しました 大葉に青海苔の佃煮とうずらの卵黄です 香りのしっかりとした青海苔で、結構甘辛の味付けははしっかりで卵黄と合いました これは期待以上♪美味しくいただきました 会計を終え、入り口のお持ち帰り等の販売コーナーで瓶入りの青海苔の佃煮が売られているのを発見! ご飯やお酒がすすみそうなもので、これでお酒をちょびちょび…なんても良さそうだし買って来たらよかったかなぁ…と、ちょtっと後悔…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/a53d91a6308c79fccd16a28cb400e6ec.jpg)
「海老(280+税)」メニューには店内串打ちと書いています お店に行くと毎回いただいているので今日は他の物を…とも思ったのですが、後悔しそうだたのでやはりお皿をとりました 肉厚で食感もよく濃厚な旨さが♪ やはり味のれんさんの海老は格別なものですね♪
お店を出た瞬間無意識に「あ~やっぱ美味しかったなぁ~」声をだしてしまいました やはり、職人さんの腕やネタの良さは凄いものがあると思います