今日は、吟味スシローさんへ 今日から、夏メニューが登場、さらに「創業祭 第二弾 100円復刻まつり」を実施中ということでお店に行ってきました
「炙りたこ(100+税)」蛸を炙って香ばしさを出していますが中心部は生っぽかったです 炙り加減が絶妙でいい具合の香ばしさがありました♪

「真いか軟骨醤油炙り(100+税)」醤油を炙った香ばしさもいいですね 真いかの軟骨のところを炙ったものなのですが、かえってこういった部位の方が美味しかったりします もっと多くのお店で扱って欲しいですし、定番メニュー化もして欲しいものです ちなみに、元祖廻る元禄寿司さんでは「炙り真いか軟骨」が定番メニューにあります
「炭焼きかつおたたき(100+税)」脂は少なめの鰹のたたきでしたが、かなり美味しかったです♪ 炭焼きということで焼いた香ばしさもしっかりでした

「まぐろ上赤身(100+税)」復刻ネタです 赤色が濃く、旨味もしっかりでした♪ 100+税円皿では、なかなか出せないくらいの鮪だと思います♪
「大とろ(100+税)」これも復刻ネタです 脂が凄く濃厚でした♪ 名前に偽り無し!の大とろでした

「たらフライガーリック醤油(100+税)」これも復刻ネタです なんだか、以前より小さくなったようにも…思いましたが、おそらくたまたま小さなものに当たったのでしょう たらフライにガーリック醤油の相性も良く、これは凄くよくできていると思います 結構お気に入りで、よく食べていました…
「マーラー風味赤えび揚げネギ添え(100+税)」これも復刻ネタです これも、どういう発想で赤えびにこんなトッピングを思いついたのか? しかも、不思議なことに相性がいいんです♪ 中華で生赤海老なんて!本当に、吟味スシローさんの商品開発の方のセンスは凄いですね これもお気に入りでよく食べていました

「本日の海鮮ユッケ(100+税)」色んなネタの端材を刻んで軍艦巻きにしたものです 「まぐろユッケ」とは温泉玉子のトッピングはありません 定番メニューではありませんので、もし見かけたら一度お試しください! まぐろユッケとはまた異なる美味しさがあります
「サーモンモッツアレラバジル(100+税)」これも復刻ネタです ちょっとバジルドレッシングをかけすぎた様で、脂がお皿にたまっていましたが… まぁ、少ないよりはいいかなということで… サーモンにモッツアレラにバジルって相性がいいんですよね~ こういった吟味スシローさんの創作メニューって、ビールに合いそうなものも多いのです 皆さん、是非に!

「えびアボカド(100+税)」2004年に、あきんどスシローさんで「えびアボカド」が登場し、現在多くの回転寿司で定番メニューになりました 久しぶりにいただきましたが、ペーストを使わず、凄く新鮮なアボカドを使ってくれています これが人気メニューになったのも頷けますね♪ 久しぶりにいただきましたが美味しくいただきました これぞ、元祖の貫禄!美味しくいただきました♪
スシローさんは、新メニューにも凄く積極的ですし、残念ながら無くなってしまったメニューも凄く多いと思います 新元号「令和」になった今、「平成」の復刻メニューを色々と出してくれると嬉しいなぁと思います 「平成復刻フェア」なんて言って色々と出してくれたら、昔からの常連さんも喜んでくれるのではないかと思うのですが…(今回のフェアは、私も凄く嬉しかったです♪)
「炙りたこ(100+税)」蛸を炙って香ばしさを出していますが中心部は生っぽかったです 炙り加減が絶妙でいい具合の香ばしさがありました♪

「真いか軟骨醤油炙り(100+税)」醤油を炙った香ばしさもいいですね 真いかの軟骨のところを炙ったものなのですが、かえってこういった部位の方が美味しかったりします もっと多くのお店で扱って欲しいですし、定番メニュー化もして欲しいものです ちなみに、元祖廻る元禄寿司さんでは「炙り真いか軟骨」が定番メニューにあります
「炭焼きかつおたたき(100+税)」脂は少なめの鰹のたたきでしたが、かなり美味しかったです♪ 炭焼きということで焼いた香ばしさもしっかりでした

「まぐろ上赤身(100+税)」復刻ネタです 赤色が濃く、旨味もしっかりでした♪ 100+税円皿では、なかなか出せないくらいの鮪だと思います♪
「大とろ(100+税)」これも復刻ネタです 脂が凄く濃厚でした♪ 名前に偽り無し!の大とろでした

「たらフライガーリック醤油(100+税)」これも復刻ネタです なんだか、以前より小さくなったようにも…思いましたが、おそらくたまたま小さなものに当たったのでしょう たらフライにガーリック醤油の相性も良く、これは凄くよくできていると思います 結構お気に入りで、よく食べていました…
「マーラー風味赤えび揚げネギ添え(100+税)」これも復刻ネタです これも、どういう発想で赤えびにこんなトッピングを思いついたのか? しかも、不思議なことに相性がいいんです♪ 中華で生赤海老なんて!本当に、吟味スシローさんの商品開発の方のセンスは凄いですね これもお気に入りでよく食べていました

「本日の海鮮ユッケ(100+税)」色んなネタの端材を刻んで軍艦巻きにしたものです 「まぐろユッケ」とは温泉玉子のトッピングはありません 定番メニューではありませんので、もし見かけたら一度お試しください! まぐろユッケとはまた異なる美味しさがあります
「サーモンモッツアレラバジル(100+税)」これも復刻ネタです ちょっとバジルドレッシングをかけすぎた様で、脂がお皿にたまっていましたが… まぁ、少ないよりはいいかなということで… サーモンにモッツアレラにバジルって相性がいいんですよね~ こういった吟味スシローさんの創作メニューって、ビールに合いそうなものも多いのです 皆さん、是非に!

「えびアボカド(100+税)」2004年に、あきんどスシローさんで「えびアボカド」が登場し、現在多くの回転寿司で定番メニューになりました 久しぶりにいただきましたが、ペーストを使わず、凄く新鮮なアボカドを使ってくれています これが人気メニューになったのも頷けますね♪ 久しぶりにいただきましたが美味しくいただきました これぞ、元祖の貫禄!美味しくいただきました♪
スシローさんは、新メニューにも凄く積極的ですし、残念ながら無くなってしまったメニューも凄く多いと思います 新元号「令和」になった今、「平成」の復刻メニューを色々と出してくれると嬉しいなぁと思います 「平成復刻フェア」なんて言って色々と出してくれたら、昔からの常連さんも喜んでくれるのではないかと思うのですが…(今回のフェアは、私も凄く嬉しかったです♪)