今日は、無添蔵さんへ 平日の午後4時 ふとこんな時間に回転寿司に行くことになり、久しぶりに無添蔵さんでプチ贅沢しようということで行ってきました(無添蔵さんは、無添くら寿司さんの高級店として関西に4店舗あるお店です)
夕方5時までは、丼メニューに、特製赤だしと香の物が付きます さらに、250+税円のドリンクが100+税円になるサービスもあります
「熟成まぐろ丼(500+税)」鮪をたっぷりと盛り付け」てくれています 腹のところもありました 軍艦巻きのねぎまぐろに使われているたたいた鮪も盛り付けられています 鮪好きにはたまらないものですね♪

夕方5時までだったので、「特製赤だし」と「香の物」が無料で付いてきます 通常メニューの赤出汁よりも大きな器でたっぷりとお出汁が入っています 具は葱とわかめのみですが、満足感の凄くある赤出汁です 鰹節の旨味が凄く強くて、無添くら寿司さんの(うどんや茶碗蒸しと同様)出汁へのこだわりを凄く感じます 香の物は大根に柚子皮を加えた凄くあっさり味の自然な優しい味 これも、無添くら寿司さんならではな味付けだと思います これだけのセットだと凄く割安に感じますので、平日の17時までにお店に行って注文してください!

「とろこはだ酢〆(100+税)」こはだの酢〆です 関西では、こはだはマイナーなネタで、なかなかありませんが現在定番メニューとして出してくれています いい味に仕上がっていました

「大盛り甘えび軍艦(100+税)」甘海老を名前の通りにあふれんばかりに大盛りにしてくれたものです 甘海老好きにはたまらないものですね♪
「至高の太刀魚(200+税)」皮目の銀色も凄く綺麗で、美味しくいただきました 「至高のあぶりいさき(200+税)」を注文しようとしたら、タッチパネルになくて、それならばとこちらを注文しました 皮の色も傷もなく綺麗でした 上品な味の食感のしっかりとした白身です♪

「生サーモン焦がし葱塩(200+税)」生サーモンに焦がした白葱のトッピングに青葱、それに塩だれです これ、トッピングが、旨すぎる♪ なんだか、これだけでビール飲めそう… せっかくの美味な生サーモンの存在がかすんでしまうくらい美味なものでした♪…と、言ってしまうくらいトッピングがよくできていました これを使って丼メニューなんてあったら、絶対注文します!
「熟成肉うどん(390+税)」自家製の甘く味付けされた牛肉を… おぼろ昆布もありますが、なんだか牛肉はメニューの写真より少ないかなぁ…そうも思ったりしましたが、スタッフさんの個人の誤差の範囲でたまたま盛り付けが少なかったのだと思います 甘めながら上品な無添くら寿司さんの出汁に、なんと牛肉をお店で煮込んでくれています この無添くら寿司さんならではな甘味のある牛肉と玉葱は本当に美味なもの 無添くら寿司さんの四大添加物排除の自然な味にこだわる良さが凄く感じることができるうどんだと思いました♪

「プレミア珈琲フロート(250+税→(平日17時までの丼とセットでサービス価格)100+税)」写真を撮る前にうっかり一回スプーンを抜いてしまいました なので、やや形が… これは私のミスです! 実際はもっとソフトクリームのところは美しく高いです 私は、回転寿司とビールくらいしか興味がなく、珈琲を飲みはじめたのが数年前…と、珈琲フロートってなんやねん状態でしたが、結構珈琲味が濃厚で、美味しくいただきました♪ 珈琲と合いますね~♪ シロップはお好みで! そのままでも大人な味で美味ですし、こういうのは甘い方がいいというのもありですよね♪ 結構ボリュームのあるグラスでだしてくれました♪ 平日昼間に丼とセットで注文することをおすすめします!

最近は、回転寿司各社もデザートにも力を入れ、カフェ感覚でおやつの時間、アイドルタイムにもお客さんが来て欲しいといろんな試みをされています 大手回転寿司各社では、そういったメニューも凄く充実してきています 無添蔵さんは、プチ贅沢といいますか?デザートもちょっと無添くら寿司さんよりも高級で大人向けなのかもしれません 今日も、午後4時で大人なお客さんばかり7組も居ました(いつもこんなにいるのだろうか…?) 落ち着いた雰囲気なので、お昼のひととき、無添蔵さんにというのいいものです 今日は、泉北店さんに行ってきました 2階に無添蔵さん1階は無添くら寿司さんです 北花田店さんも両方併設されています 無添くら寿司さんが好きで落ち着いて静かに食事を楽しみたい方は是非にこちらを!
夕方5時までは、丼メニューに、特製赤だしと香の物が付きます さらに、250+税円のドリンクが100+税円になるサービスもあります
「熟成まぐろ丼(500+税)」鮪をたっぷりと盛り付け」てくれています 腹のところもありました 軍艦巻きのねぎまぐろに使われているたたいた鮪も盛り付けられています 鮪好きにはたまらないものですね♪

夕方5時までだったので、「特製赤だし」と「香の物」が無料で付いてきます 通常メニューの赤出汁よりも大きな器でたっぷりとお出汁が入っています 具は葱とわかめのみですが、満足感の凄くある赤出汁です 鰹節の旨味が凄く強くて、無添くら寿司さんの(うどんや茶碗蒸しと同様)出汁へのこだわりを凄く感じます 香の物は大根に柚子皮を加えた凄くあっさり味の自然な優しい味 これも、無添くら寿司さんならではな味付けだと思います これだけのセットだと凄く割安に感じますので、平日の17時までにお店に行って注文してください!

「とろこはだ酢〆(100+税)」こはだの酢〆です 関西では、こはだはマイナーなネタで、なかなかありませんが現在定番メニューとして出してくれています いい味に仕上がっていました

「大盛り甘えび軍艦(100+税)」甘海老を名前の通りにあふれんばかりに大盛りにしてくれたものです 甘海老好きにはたまらないものですね♪
「至高の太刀魚(200+税)」皮目の銀色も凄く綺麗で、美味しくいただきました 「至高のあぶりいさき(200+税)」を注文しようとしたら、タッチパネルになくて、それならばとこちらを注文しました 皮の色も傷もなく綺麗でした 上品な味の食感のしっかりとした白身です♪

「生サーモン焦がし葱塩(200+税)」生サーモンに焦がした白葱のトッピングに青葱、それに塩だれです これ、トッピングが、旨すぎる♪ なんだか、これだけでビール飲めそう… せっかくの美味な生サーモンの存在がかすんでしまうくらい美味なものでした♪…と、言ってしまうくらいトッピングがよくできていました これを使って丼メニューなんてあったら、絶対注文します!
「熟成肉うどん(390+税)」自家製の甘く味付けされた牛肉を… おぼろ昆布もありますが、なんだか牛肉はメニューの写真より少ないかなぁ…そうも思ったりしましたが、スタッフさんの個人の誤差の範囲でたまたま盛り付けが少なかったのだと思います 甘めながら上品な無添くら寿司さんの出汁に、なんと牛肉をお店で煮込んでくれています この無添くら寿司さんならではな甘味のある牛肉と玉葱は本当に美味なもの 無添くら寿司さんの四大添加物排除の自然な味にこだわる良さが凄く感じることができるうどんだと思いました♪

「プレミア珈琲フロート(250+税→(平日17時までの丼とセットでサービス価格)100+税)」写真を撮る前にうっかり一回スプーンを抜いてしまいました なので、やや形が… これは私のミスです! 実際はもっとソフトクリームのところは美しく高いです 私は、回転寿司とビールくらいしか興味がなく、珈琲を飲みはじめたのが数年前…と、珈琲フロートってなんやねん状態でしたが、結構珈琲味が濃厚で、美味しくいただきました♪ 珈琲と合いますね~♪ シロップはお好みで! そのままでも大人な味で美味ですし、こういうのは甘い方がいいというのもありですよね♪ 結構ボリュームのあるグラスでだしてくれました♪ 平日昼間に丼とセットで注文することをおすすめします!

最近は、回転寿司各社もデザートにも力を入れ、カフェ感覚でおやつの時間、アイドルタイムにもお客さんが来て欲しいといろんな試みをされています 大手回転寿司各社では、そういったメニューも凄く充実してきています 無添蔵さんは、プチ贅沢といいますか?デザートもちょっと無添くら寿司さんよりも高級で大人向けなのかもしれません 今日も、午後4時で大人なお客さんばかり7組も居ました(いつもこんなにいるのだろうか…?) 落ち着いた雰囲気なので、お昼のひととき、無添蔵さんにというのいいものです 今日は、泉北店さんに行ってきました 2階に無添蔵さん1階は無添くら寿司さんです 北花田店さんも両方併設されています 無添くら寿司さんが好きで落ち着いて静かに食事を楽しみたい方は是非にこちらを!