goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~回転寿司北陸すし丸さん、【平日限定!】海鮮丼リニューアル!!

2018-08-22 00:00:29 | 回転情報
回転寿司北陸すし丸さんでは、【平日限定!】海鮮丼がリニューアル!!しました お持ち帰りもOKでますます便利になりました!

8月20日(月)より、北陸すし丸の【平日限定!】海鮮丼がリニューアル!平日ならいつでもご注文いただけるようになりました。
また、どの商品もお持ち帰り出来ますので、お気軽にスタッフまでご注文ください。
新メニューの「十宝上海鮮丼」「ねぎとろ山芋丼」など、全4種類をご用意致しました。
是非平日はすし丸へお越しください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさん、炙りさんまとガーリックの絶妙なハーモニー!さんまのぺペロン風まぜそば

2018-08-22 00:00:18 | 回転情報
吟味スシローさんでは、炙りさんまとガーリックの絶妙なハーモニー!さんまのぺペロン風まぜそばが登場しています

◆ さんまのぺペロン風まぜそば<1杯330円+税>※お持ち帰り対象外
大好評のまぜそばに、秋の新作が登場です。
醤油を塗ってジュジュッと炙ったさんまに、食欲そそる特製のガーリックソースを合わせました。

●対象期間
2018年8月22日(水)~ 期間限定!売切御免!

※当日販売分完売次第、終了となります。
※仕入状況・販売状況等により、予告なく販売期間が短くなる場合がございます。
※東京都内の一部店舗は、品目・価格が異なります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさん、『コーヒードルチェ』 がパワーアップして復活!

2018-08-22 00:00:09 | 回転情報
吟味スシローさんでは、『コーヒードルチェ』 がパワーアップして復活!しています

大好評に終わったあの「ほろ苦コーヒードルチェ」が、さらに美味しくなって販売中!

◆コーヒードルチェ <1杯280円+税>※お持ち帰り対象外
今度のコーヒードルチェは、コーヒー豆にこだわりアリ!
スシローオリジナルブレンドの豆を使用しゼリーとアイスを作りました。
マイルドなコーヒーの苦みに練乳グラニテの甘さが口の中で溶け合います。
食後のデザートにはもちろん、少しお茶がしたい気分の時にも相性バッチリ!
ちょっぴりオトナな味のスイーツ、ぜひご賞味ください!

●対象期間
2018年8月22日(水)~ 期間限定!売切御免!

※当日販売分完売次第、終了となります。
※仕入状況・販売状況等により、予告なく販売期間が短くなる場合がございます。
※東京都内の一部店舗は、品目・価格が異なります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~活魚廻転寿司にぎり長次郎さん、【季節限定】「夏をにぎる」第3弾

2018-08-21 00:00:40 | 回転情報
活魚廻転寿司にぎり長次郎さんでは、【季節限定】「夏をにぎる」第3弾メニューが登場しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司新竹大正店さん、オープン

2018-08-20 00:00:40 | 回転情報
回転寿司新竹大正店さんがオープンします

住所:大阪市大正区泉尾3-12-12(大正区泉尾商店街 旧、シューズショップマコトヤ)
オープン:10月

現在ホームページ上でオープニングスタッフを募集中です
・寿司和食経験者
・接客/ホール
・厨房/キッチン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~磯寿司くるくる丸さん

2018-08-19 23:59:23 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店
今日は、磯寿司くるくる丸さんへ 阪神尼崎駅前の商店街にお店はあります 商店街全体が活気がありますが、こちらのお店もアイドルタイムにも常にお客さんが複数入っている人気店です 今日も繁盛していました

「〆さば(130)」ジューシーで脂があり凄くいい具合に〆られた鯖です 柔らかな白板昆布との相性も良く、生姜もおそらくお店ですりおろしたものの様です 丁寧に飾り包丁も入れてくれています この価格ながらなかなかなものかと思います♪

「若ごぼう巻(130)」若ごぼう巻が登場していました 店内に書いてありましたが鹿児島霧島産でこだわりの若牛蒡だそうです 味噌味の様に感じたのですが、こだわりの醤油と書かれていました 九州の甘口な醤油を使っていた様です 若牛蒡ならではな食感と絶妙な味付けで、これはかなりこだわっている若牛蒡を使ってくれていた様です こういうのもありですね♪ 
「サーモン(200)」見るからに脂のありそうな美味しそうなサーモンが流れていました これは期待通り♪

「海鮮ユッケ(130)」POPに当店オリジナルと書かれていました ネタの端材に胡麻油と塩でしょうか?とびっ子で和えたものです これが絶妙な味に仕上がっていて、ネタ自身の旨味もしっかり感じますし美味なものです
「巻寿司(130)」鰻、海老、高野豆腐、干瓢、玉子、胡瓜の太巻です シンプルですが食べ飽きないクセになる巻き寿司だと思います お店に行くとついつい食べてしまいます

「いなりずし(130)」ジューシーで甘味が凄くいい具合に仕上がった揚げで、ボリュームのあるいなりです 酢飯には黒胡麻が入っていて柔らかくふっくらとした感に仕上がっているこだわりのいなりです
「松前寿司(270)」凄くいい具合に〆られた鯖で、酢飯に多すぎずさりげなくガリを挟んでくれていてバランスがいいと思います これはこの価格にして納得です♪

「シーチキン(130)」ツナ自身は甘味がありシンプルなもので、マヨネーズのトッピングです ツナ自身の美味しさがしっかりと感じました
「つぶ貝(200)」肉厚で食感もしっかりとしていて噛めば噛むほどつぶ貝の甘味があふれてくる様な美味なつぶ貝です♪ 今日もついついお皿に手が伸びてしまいました!

「カニマヨ軍艦(130)」細かくならずに塊の状態のカニカマも混ざっていてその食感も感じました たっぷりと盛り付けてくれていました

お寿司は130円皿、200円皿、270円皿まででほとんどいただくことができます 低価格ながら、ボリュームがあったり、何かとこだわってくれていたりでさすがの人気店のお寿司だと思います 又、店員さんのレベルが高く、接客も丁寧ですし、お寿司も1皿ずつたくさんの種類のお寿司を流すことにこだわってくれている様でした POPだけで流れているものはそのままにせずすぐに回収してお寿司を作ってくれていました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~播磨の活魚にぎり力丸さん、MBSテレビ ちちんぷいぷいに登場

2018-08-19 00:00:49 | 回転情報
播磨の活魚にぎり力丸さんが、MBSテレビ ちちんぷいぷいに登場します

夏の思い出に寿司職人になり切って、家族ににぎったお寿司をふるまう、かわいいちびっこ寿司職人は必見です。

※『今日のプレゼント』のコーナーでは、力丸でご利用いただけるお食事券プレゼントもございますので、お見逃しなく!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司一心さん

2018-08-18 23:59:16 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司一心さんへ 京阪本線大和田駅前にお店はあります 元・元祖廻る元禄寿司さんのお店です お店の中央に厨房がありその周囲をカウンター席のみのレーンがあるという昔ながらの作りです なんと懐かしいことに、(現在は元禄寿司さんもやめているのですが)カウンターの給湯器から直接お茶が出てきますし、ガリが細切りのものです お店のBGMも昭和の曲だったりします

「鉄火巻(120)」酢飯もネタもぎっしり詰まっていてしっかりとぎゅっと巻いたボリュームのある鉄火巻です 鮪に脂がありなかなかに美味なものだと思いました♪ 細巻きには珍しく山葵も入っていました

「?(120)」メニューには表記がありませんでしたが、はまちの端材と大葉の細巻でした こちらもなかなかにボリュームがあり端材の様で腹のあり腹の脂のあるところも使ってくれていました 海苔自身の旨味もしっかりと感じました いい海苔を使ってくれていたのだと思います
「葉わさび(120)」こちらは、ネタの端材に刻んだ葉山葵のトッピングです サーモンとびん長鮪のが流れていたのですが、サーモンの軍艦巻きは良く見かけますし、珍しいかな?とびん長鮪のをいただきました まず山葵の辛味がしっかりと感じそのあとびん長鮪の甘味がきましたが、美味しそうな見た目以上にしっかりと脂がありこれはなかなかないくらいの美味なびん長鮪が使われていたと思います 美味しくいただきました♪

「ぷりぷりえび(120)」ぷりっとした食感がややしっかりとある海老を盛り付けマヨネーズのトッピングです シンプルながらこの食感が印象的なものです
「たらこ生げそマヨネーズ(120)」手書きのPOPに書かれて流れていました たらこに生下足を盛り付けマヨネーズをトッピングです たらこが結構たっぷりで下足の食感が加わり、お酒のおつまみの珍味のイカ明太の様な感じですね ビールのお供にも、マヨネーズで食べやすく子供さんも美味しく食べていそうな軍艦巻きです

「うなきゅう(120)」うなきゅうは中巻きサイズで3切れです 結構うなぎもたっぷりでボリュームがありお得なものかと思いました♪ 胡瓜も大きく切られていてシャキシャキ食感で存在感がありました
「つぶわさび(120)」細かく刻んだつぶ貝の刻み山葵のトッピングです つぶ貝の甘味も食感もしっかりですし、山葵との相性もいいものですね

「タコサラダ(120)」蛸も胡瓜も大きめにさばかれていてマヨネーズ和えにしてくれていました このしっかりとした食感が特徴で食べ応えのあり満足感のある一皿でした!
「サラダ太巻(120)」カニカマ、玉子、胡瓜、レタスにマヨネーズの巻きです 注文したところ巻きたてのものを渡してくれました カニカマや玉子の甘さと野菜のシャキっとした食感が印象的なものでした

「大海老(360)」以前お店に行った際、迷いに迷って食べずにそのままお店を出てしまって凄く後悔したので今回こそ!と、注文しました! 大ぶりな海老ですが身の厚さが凄かったです 食感がぷりっぷりというよりももっとバリバリとでも言ってしまったら大げさかもしれませんが凄いしっかりとしていて食べ応えがありました♪ 海老の濃厚な旨味がこれでもかってくらいに口いっぱいに広がりますした♪ これはこの価格でも十分満足できるボリュームの美味な海老でした♪ 海老好きな方は是非に!

お寿司のメニューは50種類を少し超えていました メニューに無いお寿司も手書きのPOPで流れてきたりもします
お寿司のお皿は120円皿均一店、トロ、大海老、活ひらめのみ360円皿と以前(110円均一、一部330円)からは値上げされていましたが、この価格ながらなかなかに満足感の高いお寿司が流れているという感想です 元禄寿司さんだった頃から変わらないもの、さらに独自なものもある回転寿司店です 大和田駅前では今も変わらず人気店として繁盛していました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~海鮮回転さんきゅうさん、新おすすめメニュー

2018-08-18 00:00:55 | 回転情報
海鮮回転さんきゅうさんでは、新おすすめメニューが登場しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~匠味しゃりいちさん

2018-08-17 23:59:31 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、匠味しゃりいちさんへ 京阪本線萱島駅のガード下にお店はあります お店は短いカウンターがあり客席が8~9席くらいあり向かいに厨房という小さなお店です メニュー表にはお寿司が50種類を少し超えています メニューにないお寿司もいくつか用意してくれていました

「かつおのたたき(100+税)」かつおのたたきに玉葱を薄くスライスしたもの、生姜、葱のたっぷりのトッピングです オニオンスライスとの相性がいいものですね♪

「まぐろ(100+税)」鮪もやや厚めにさばかれていました
「赤だし(180+税)」赤だしはアラもちゃんと入っていました♪

「カニマヨ(100+税)」シンプルながらカニカマの存在感がしっかりでした
「ハタ刻みわさび味(100+税)」新メニューとしてハタも登場していました 辛味の強い刻み山葵がトッピングされていて、ハタの甘味との相性もいいと思いました これはなかなかなもの♪ 「ハタ炙り塩こうじ」もありましたのでお好みで! これも食べてきたらよかったなぁ…ちょっと後悔

「タコマヨ(100+税)」蛸を細かく切って、さりげなく細かく刻んだ胡瓜も加えてマヨネーズで和えています 蛸の旨味がしっかりと感じました♪ これもよくできています
「塩だれたたき(100+税)」お店でさばいたはまちと鯛を細かく切って胡椒の効いた塩だれで味付けてたっぷりと盛り付けたものです なかなかに相性も良く美味しくいただきましたしお得なものだと思いました

「トロサーモン(100+税)」サーモンの腹の脂が層になっているところを使ってくれていました 凄く脂が濃厚で甘味が凄かったです こういったところは脂が硬くて食べづらいものなのですが、握るときに丁寧に飾り包丁をたくさん入れてくれて食べやすかったです こういった細かな心配りが嬉しいですね♪
「小アジ(100+税)」小鯵も登場していました こちらも「トロサーモン」と同様に握るときにその分だけ飾り包丁を入れてくれていました 美味しくいただきました

「牛ステーキ(100+税)」こちらもなんと焼いてから出してくれていました ステーキソースで味付けして焼き方もいい具合に… ビールが欲しくなるお寿司です

小さなお店ですしレーンも短いのですが、1~2皿ずついろんな種類のお寿司を流そうとしてくれていました お腹がいっぱいになって、会計をしようとお皿を揃えていると、こちらもメニューにはない「刻みわさびぐんかん」「ビントロステーキ」が流れてきました(お腹いっぱいで残念ながら今日はあきらめましたが…) その時はお客さんが急に連続して帰ってしまって店内に2人だけだったのですが… こういうこだわりもありますし、注文しなくても十分に満足できますし、レーンを見てお寿司が流れ来るという回転寿司本来の喜びもあります

しゃりいちさんは小さいお店でありながら、メニュー数も多いですし、お寿司の流し方もこだわってくれていて次々と色んなお寿司が流れてきます お寿司を握るたびに入れる飾り包丁だったりのこだわりもあり、お店ならではなお寿司もありよくぞここまでできているなぁと思いました こういうお店であるからこそお客さんも入っているのだと思います 門真市萱島駅に1店舗、隠れた名店だと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする