翌朝、松山から大洲を経由して四万十市へ
大正町の火振りダバダの製造元へ
お得意様へのプレゼント用のダバダを
四国フィッシングショー業者日の抽選用に使います
所定の目的を済ませ、近くの小売店へ
高知市内に入り、後一軒後一軒と行商し、夕食もバラバラにすることに
チェックイン後、ひろめ市場へ
塩タタキとウツボのから揚げ
生ビールとダバダのロック?(氷なしのストレート)
コップ一杯並々と注がれていた・・・嬉しいね
翌日のテーブル予約をし、ホテルへ
露天風呂に浸かりながら、大きな月が見える
翌朝は、昨年稚魚を確認した安田川方面へ
各河川の河口付近では、河川工事が盛んに行われている
なぜこの時期に、と不思議に思う
濁りは、遡上稚魚が最大に嫌がる出来事
年度末にかけてなのか、遡上時期を外すくらいの配慮が必要なのでは
と、思っても災害を防ぐ工事と言われたら、昨今の自然災害の多さで何も言えない
続く・・