「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20140526

2014-05-28 | 矮小布団圧縮袋

○作業と出張の連続でまたお休みしていた。
 太宰府に行った時にキイロイトリと乗った、西鉄電車「旅人」の車両である。

  
 二日市から普通の青い列車と同じように混ざって走っている普通列車である。デザインだけが特別で、たまたま時間が合ったので偶然乗り込めた。一両一両ラッピングのデザインが違ったりするのだが、自分が乗ったのは梅の花と矢絣の模様のだった。

   
 車内も花の模様があったり、名所解説があったりする。

 今日のBGM:
 隠し目付参上 #2「吉原は燃えているか」 (時代劇専門チャンネル 5/27 23:00~)音楽:猪俣公章
 BSプレミアム「プラトニック」の薄幸そうな不思議ちゃん・つよしの余韻もさめやらぬまま週明けの突貫工事に突入し、疲れ果てて帰宅すると、破れ新九郎の次に始まったのがこれだ(爆)
 アラン・ドロンやベルモンドやイヴモンタンのレジスタンスの映画「パリは燃えているか」のもじりのようにも見えるが、ちゃんとタイトル通りの展開になるので嘘ではなく大丈夫だw。なにやらカルトぽい隠密もの時代劇なのだけれども、DVDがあるらしくて驚いた。三船敏郎とか沖雅也とか江守徹とか注目すべき点は挙げていけばきりがないのではあるが、作戦の過程が何やら地味なのも渋い。ジャッカー電撃隊的に地味だ。しかし、やはり凄いのは噂に名高い、からくり「三太」だ(きえええええ・笑)。それなりにかわいいメンバーであるといえばかわいいかもしれないが、だしぬけに見たら怪奇大作戦みたいで夜こわくてトイレにいけないだろw。
 劇伴音楽は微妙に現代的で刑事ものか特撮かなんかの気分。それにしても間違ってこれを見てしまうと、破れ新九郎で「てめえら!寝てる場合じゃねえんだ!!」と錦兄ィにどなられたまま続くので、本当に睡眠不足になってしまうので次の日に困る。
 ※うちもこの「別室」で書いているように、からくりというか、ぬいぐるみな連中に囲まれて生活しているから、親近感わくといえば…わくんかい!? (20140528)
コメント