パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

踊ってみた!ダイナマイト

2020年12月28日 | 今日の小ネタ

アンニョンハセヨ パッキーえよ

前回のブログではBTSの「ダイナマイト」を誰にも頼まれず、誰にも期待もされず

密かに踊ってみたという記事を書きましたが、

なんと、先日 ワンオクの TAKAとみんなが 4人で踊っている動画が上がっていまして

 

「わー 何これ、同じこと考えてたんじゃない 言ってよー」

って急に友達気分の私

 

にしても、うまいわ、さすが、元ジャニーズ。そしてほかの3人もかっこいい。

で、それに励まされて、また 細々と自主練を始めたわけです。

多言語活動、ヒッポと同じで、全くとっかかりのなかったスワヒリ語でさえも

家でなんとなく流れていると ひっかかりが出て来て、いつのまにか

その波が捉えられるがごとく。

 

「ダイナマイト」のサビの流れが見えてきて、ちょっと楽しくなって来て

結構、自分では イケてるのではないかとの勘違いが、むくむくとわき、

そうだ、動画を撮ってみようと思いついたわけです。

うっ 楽しみーー & ドキドキ 

で、その結果ですが、もはや活字にするのも・・・ やっぱり・・・恐ろしかった。

まず、切れがない、伸びがない、動きが小さい 全体的に重い。

おまけに、曲は早いのに 動きが頭に入っていないので、すべてが後手後手

そして、大さび「ダイナマイト」ってところで、ケリを入れるのでせすが、

私的には ジミン氏か(やっと見分けがついた、薄水色髪の彼)

羽生結弦選手ぐらいに 

足がすぱっと上がっているいと心身共に思っていましたが、

動画は語る、真実を 

まあ、なんというか、駅の階段を一段飛ばしで上がったぐらいの足の高さに

超がっかり。

そして、極めつけは、はやり 顔 顔 顔 怖い 

よく言えば、真剣、悪く言えば 固い 

そして、最後に出た笑顔、それはあまりについていけないので、ついに苦笑い。

というわけで、さんざんでしたが、たった一つの達成感は、

第7777というところで、左右に出す手と足が、ジミン氏と一瞬同じになり

勝手に一体感を感じて

何を目指すのか方向も見えませんが、いや、方向なんてありませんが

ちょっと嬉しかったーー

というわけで、この暮れに来て、大掃除もろくにせず、こんなことでいいのかと 自問自答しつつも

YouTubeには「親子で楽しそうに踊る」「ダンサーが本格的に踊る」「初心者がそれなり

に踊る」などなど

沢山の人が踊っており、とにかくみんな楽しそうなのが何より。

年末年始もこの分だと、ステイホーム せっかくなら楽しいことやらないとね。