パンづくりMittSuの日記

パンづくりパン教室:子育て:庭 他・・・メール panzukuri_mittsu@yahoo.co.jp

ロイヤルサンセット

2007年06月08日 02時24分50秒 | Weblog
名前もすごいけど、花もすごいのでした。
目に ばりばりキマス。

デッキに高く這わせる予定。

今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに
参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。

咲くにつれ、色がやわらかくなります。
花びらも少なめで 威張ってないとこが好き。

・・・ただ、うちの庭にはデカイ

グレ-がかったオレンジピンクに褪せて、終わりました。

あと3つだけ蕾があります。

一番花は、早めに切った方がよいのでしょうか???

まだ咲いてない薔薇もだいぶあるけど、
今日は コ-ネリアやジェ-ンオ-スチンがほぼ満開、
ヴィオレッドなども咲き出して いよいよ”薔薇シ-ズン到来!” 
といった感じです。

明日の感謝祭、晴れるといいな~ 
もう 今日か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭タープ、

2007年06月07日 16時04分00秒 | Weblog
張った途端に 土砂降り
(-.-;)


いくら雨女だからって

笑いが
止まらない( ̄▽ ̄;)

今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに
参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。

ケ-タイより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディ・ヒリンダン

2007年06月06日 16時30分13秒 | Weblog
ちょっと もたれかかってるあたりが なんともいいでしょ

今年は 沢山咲きました。

今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに
参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。

ティ-の香りが さわやかです。
もうちょっと 小さいのを想像してたのですが・・・
肥料を控えたら 小さくなるかしら?

 ・・・そういう問題じゃない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もいました

2007年06月03日 12時39分50秒 | Weblog
5月の連休から見てなかったので、心配してましたが。
今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに
参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。


レディヒリンドンの香りに包まれて
産卵でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石窯は すばらしい

2007年06月03日 06時20分34秒 | パンづくり&お菓子&料理
待ちに待った 勉強会。(2007.5/22)

前日の
うちのオ-ブンのパンも持って行きました。

釜伸び、つや、香り、・・・
はぁ~ ため息。

”魔女の宅急便”に出てくるパン、きっと こんなだった。


今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。

画像とコメント どこまで載せてよかったかなぁ。
 
確認しなくちゃ。

石窯、欲しいなぁ・・・

 しかし あっても そんなに使えないだろうなぁ。
 山買わなくちゃないかな。
 
 箒に乗れるようになるのが先かな。

う~ん 
どっちも 難しいね。

とりあえず 黒猫ジジちゃんからかな♪


6/1 13:00 酵母にしたレ-ズン、ぷっくり膨らんでアルコ-ルの香り。入れました。


6/1 18:30


6/2 5:00


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂くん

2007年06月03日 06時07分54秒 | ガ-デニング(バラ、果実)
こっちは かわいいです。
忙しそうです。



薔薇の葉っぱにまで 巣を作らなくてもぉ~

まだ 届くところでよかったです。
玄関とこの、マダム・アルフレッドキャリエ-ルさんです。
これも 一年前の新苗で 既にワタシの背丈を越えてます。
2階の窓までいくかしら?
でも どうやって 誘引したらよいのでしょう???
 高いところ、怖いんですもの。 脚立に乗れな-い・・・
 壁に穴開けるのは 嫌だし。
 通路に 枝だけでア-チ状に垂れてきました。
 このままじゃ折れちゃいますよね。


花も見ずに買う不安、・・・から 一年。
そんな想いはどこかいっちゃいました。
(地植えしちゃったしね)
初めて咲きました。
わ-い ひ-さんちのと同じに咲いた~

香りも甘くて爽やか
玄関先が、急に優雅な雰囲気になりました。
となると、これに合うように、
また いじりたくなるわけで・・・
 これまた 花も見たことない、手持ちの本にも載ってない、
”つるパ-ペチュアリ-ユア-ズ” なるものを 買ってしまいました。
 お店の方によると ランフラ-らしく、
門柱とこから 木犀たちを泳がせようかなと。
剪定するとき 切っちゃわないように 気をつけないとね。
ま、まだ先のハナシですが。

この”つるパ-ペチュアリ-ユア-ズ”さん、どんなのかわかる方、教えて下さいませ

あ-、 これに合うように ワタシも変わらなきゃいけないかしら


今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに
参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物って すごい

2007年06月02日 06時41分06秒 | Weblog
これは 花屋さんで見た、サンショウバラ。



こちらは、挿し木苗の脇に 出てるクエスチョン??な芽。

虫ではなくてよかった。
何か咲くかしら。




挿し木苗から、!?
隣のクリスマスロ-ズに肥料を喰われちゃったか?日当たり悪いか?
 伸びのがイマイチだった サマ-スノ-ちゃん。(の 挿し木)
肥料いっぱいあげたしね♪
風通しよくしてあげたしね♪
にしても、すっごい 太いシュ-ト君が 出てます。




そして こちらは
忘れな草の下で、羽根を広げたような葉っぱ。
なんだと思います?

冬に バキッと根元から折られた、カシワバアジサイです。
覚えてますか?
・・・いつ咲くでしょうね?


今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに
参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。



植物がつくるもの、こちらも すごい。

夜19時に えさをあげた レ-ズン酵母



朝5時には 倍以上になってます。 室温です。


最近、忙しすぎて(何が? それだけ?)  冷蔵庫待機が長かったけど、
無事に生きててくれました。
 それどころか、こんなに元気。 
 かまってあげないとね♪ 

今日のお天気しだいかな。
昨日、薔薇苗を3つも 買ってしまった。(ナイショだよ)

ひとつは、6月だし 前から決めていた マサコ・エグランティア。
いちお うちも ケッコン記念日が6月なので お互いにエ-ルを。

あとふたつは 思いつき。
ロ(ル?)-ゼンドルフ・シュパリ-スホップ。
つるパ-ペチュアリ-ユア-ズ。
どんな花が咲くんだいか???

上記は手持ちの本にあったけど、下は謎。
白らしいけど、蕾は黄色い。

買ったあとに、 
セリ-ヌフォレスティエか
アリスタ-ステラグレイか
フェア-ビアンカ・・・を探してたことに 思い出し・・・
赤のつるものとかも。  まいっか。
インスピレ-ションつうのは、大事にしないとね。

まずは、埋めてしまわないと・・・!!
しかし 早起きして穴掘りしてたら 怪しいから やめときま-す。
どこに植えようかな♪
鉢かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウロソウ

2007年06月02日 04時54分31秒 | ガ-デニング(バラ、果実)
フウロソウ




元気なシュ-トが 数本、こんな しおれちゃってました。
お天気が よすぎて 地植えなのに お水が足りなくなったのかな??
・・・と 思ってました。



でも 隣のは 元気なので おかしいな? と
折ってみたら。

茶色の虫食い跡。
針で刺したより細いくらい、深く線になって 入り込んでいたのでした。
がっかり。

でも 早い剪定で 枝数が増えると思えばいいかしら? 

もう 食べないでね。



今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに
参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。

昨日、なんでか朝3時に起きてしまい 夕方にちょい休みのハズが ・・・朝になってしまいました。 また3時だい。 もう 外は明るい。 
 
ハッと 気づいた二つのこと。
1. 夜練習のお迎えに行くつもりだったので、顔を洗ってなかった・・・
(じぇったい お肌に悪いわぁ~) 

2.仕上げ発酵中でした!!! 
(呆れるやら かなしいやら )
型からもれて こぼれてるんじゃないかと 
おそるおそる見ると、・・・ラッキ-なことに 8分目。

グリ-ンレ-ズン酵母は まだまだお元気です。
今から2回目、700グラムの生地をコルプ型で焼きま-す。
予熱 がっちり してます。 
酵母液を作ったあとの残り、アルコ-ルの香りのするぷっくりレ-ズンも混ぜ込んでます  香りをたのしみたいので、あえて 胡桃は入れてません。
たのしみ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コ-ネリア

2007年06月01日 10時02分09秒 | ガ-デニング(バラ、果実)
うちの メインの薔薇 ( のはず・・・ いちおう ある場では自分のバラネ-ム、これなんで。)

コ-ネリア



一年前の新苗で 購入したものです。

夏に地植なんて 非情だったようですが、
 秋花は諦めて この春にはこんなに大きくなりました。
 オベリスクもどき(ぐるぐる巻き)に してましたが、
歩くのに狭いので 先日 新芽が出たというのに 平らに誘引し直しました。


今日もアクセスありがとうございます。
人気blogランキングへ←ブログランキングに
参加しております。 よろしかったら ポチッと一票お願いいたします。





あら、ちゃんと咲いた画像撮らないうちに 雨が・・・
まだまだ咲きま-す。


 6/10の画像
6/21追加
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする