インターネットで探していたら、面白いものが見つかった。それがこれ。25乃至27歳前後の若い人たち。課題曲の一つが「ルネサンス期の曲・4曲から1曲と、ロマン派の曲の指揮とあって出かけた。
最初は、初見で指揮というもので、15分前に譜面を見てから指揮台へ。曲は寺嶋陸也さんが作曲。
・課題2・・・ルネサンス作品のリハーサルと演奏。下記4曲のプライマリー課題曲の中から当日抽選で選ばれた1曲を、モデル合唱団と12分間リハーサルした後、演奏。
Super flumina Babilonis (PALESTRINA,Giovanni Pierluigi da)
O magnum mysterium (VICTORIA,Tomas Luis de)
Kyrie [from Missa secunda] (HASSLER,Hans Leo)
朝10時から始まる。初見で指揮は大変なよう。ルネサンス期の曲は、1曲目、パレストリーナのSuper flumina Babilonis。これが聞きたくて来たようなもの。指導しながら指揮というので、実際のレッスンと同じやり方。最初の指揮者、「ここは涙を流して歌う」「それでは、涙が枯れる。この曲は枯れるのではなく・・・」と。
指揮者、12人。麻山皓太 市川恵 石井奈央 陣内俊生 近藤基 小山辰也 間谷勇 縄裕次郎 大塚雅仁 佐藤洋人 高山太一 田中絵美の各氏。合唱はEnsemble PVD(事前指導:藤井宏樹)
審査員カール・ホグセット(ノルウェー/合唱指揮者、声楽家) エルヴィン・オルトナー(オーストリア/指揮者) ピエール・ヴァレー(フランス/指揮者)