最高の演奏だった。暑い夏が吹っ飛んだ。
銀座スウィングで寺井尚子さんの演奏を聴く。久しぶりのライブは圧巻。ゴッドファーザーから「愛のテーマ」、「戦地面吾tるジャーニー」など、たくさんの曲。最後に「リベルタンゴ」
狭い会場が満席以上。キャンセル待ちで入って、1曲目の途中でテーブル席に着くことができた。
昨日に引き続き、サントリーホールで、「第46回日伊声楽コンコルソ入賞者披露記念 イタリア・オペラ名曲アリア・コンサート」を聴く。
いずれも素晴らしい声、バリトンの「道化師」の冒頭の曲、これからオペラが始まる、いや始まったような素敵な歌でした。
残念だったのは、舞台の横、それも後ろ寄りの横の客席だったこと。オペラの歌声を後ろ方向で聴くのでは、せっかくのいい演奏も、十分感動をもって聴くことができなかったこと。
1~3位の入賞者の演奏が第一部
1位 岡田 昌子 ソプラノ
2位 今井 俊輔 バリトン
3位 三戸 大久 バス
第二部は
中丸三千繪さんのソロと、大島幾雄とのデュオ
指揮:現田茂夫
読売日本交響楽団
いずれも素晴らしい声、バリトンの「道化師」の冒頭の曲、これからオペラが始まる、いや始まったような素敵な歌でした。
残念だったのは、舞台の横、それも後ろ寄りの横の客席だったこと。オペラの歌声を後ろ方向で聴くのでは、せっかくのいい演奏も、十分感動をもって聴くことができなかったこと。
1~3位の入賞者の演奏が第一部
1位 岡田 昌子 ソプラノ
2位 今井 俊輔 バリトン
3位 三戸 大久 バス
第二部は
中丸三千繪さんのソロと、大島幾雄とのデュオ
指揮:現田茂夫
読売日本交響楽団
自然豊かな野川
小金井市東町の南側を流れる野川。
国分寺崖線のはけの道に沿って。