今年の都民芸術フェスティバルの最初は日フィル。宮田大のチェロと梅田俊明の日フィル。
ドボコンはなんでこんなに胸に染み込むのか。アメリカ民謡の哀愁を帯びた曲という。
指揮:梅田俊明
チェロ:宮田 大
曲目:ドヴォルザーク/チェロ協奏曲 ロ短調 作品104
チャイコフスキー/交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
今年の都民芸術フェスティバルの最初は日フィル。宮田大のチェロと梅田俊明の日フィル。
ドボコンはなんでこんなに胸に染み込むのか。アメリカ民謡の哀愁を帯びた曲という。
指揮:梅田俊明
チェロ:宮田 大
曲目:ドヴォルザーク/チェロ協奏曲 ロ短調 作品104
チャイコフスキー/交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
2016年都民芸術フェスティバル。2月16日は、東京交響楽団、コンチェルトのソロは小林美樹さん。25歳、ブルッフのヴァイオリン協奏曲を演奏。何度も聞いているが、ロマンテックな香りのする曲、若さとオーケストラの重厚さがかみ合っている。
ブラームスの交響曲第1番は、指揮者が振り下ろすと同時にティンパニがなる。沼尻竜典さんが熱演。
指揮:沼尻竜典
ヴァイオリン:小林美樹
曲目:ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 作品26
ブラームス/交響曲第1番 ハ短調 作品68
戦争法廃止を求める2000万人署名、13日の午後、東小金井ピーコック前。
12日夜は、東小金井駅西側出口。
「私、戦争絶対反対よ」という方や、「私も署名集めてるの」と声をかけてくれる方。
まだまだ知られていない2000万人署名ですが、政治を動かす力にと。
優先整備路線」として、小金井市内で2つの路線を決定しようとしている。半世紀前に計画された道路計画を、「都市計画道路の整備方針(案)(第4次事業化計画)」として、現在パブリックコメントを実施中。
2路線とも住宅地を貫く無謀な計画。そのうち、東町5丁目を通る「3・1・11号線」は、住宅地とはけの道、武蔵野公園、野川を貫くもの。住環境と自然環境破壊以外のなにものでもない。
今、この道路問題を考える市民連絡会結成の準備が進められています。
住宅地からはけの道、野川を貫く3・1・11号線
薬局、ガソリンスタントと住宅のあるこの地点から写真の奥行き方向に伸びる
住宅地の道路を横断する方向に計画されている
ここは行き止まりだが、ここも突っ切る計画
ここの細い道路も16m幅に
この家の先は有名な「はけの道」
はけの道から望む林
武蔵野公園