この実態をなにより、アメリカの人に知ってもらいたいと、昨年、ニューヨークで開いた写真展。それを主催したマンハッタンにある法科大学。
中村悟郎さん、なぜ、枯葉剤で苦しむ元アメリカ軍人も撮影?との質問に。化学兵器の枯葉剤は、敵と味方を区別しないと。
30年前に中村さんが撮影した子供たちは、いま大人に。
ドクちゃんは明るく結婚して、元気に働いている姿に、明るさを感じるとともに、いまなお、戦争を続け、反省のない大国の横暴に・・・・・。
近くの横浜赤レンガ倉庫にはたくさんの若い人たちが。この日本が、ベトナム戦争の最前線だった。今も、戦争に基地になっている日本。今度は直接戦闘部隊にと。
会社のそばの木場公園、周辺は木立だが、大部分は木陰のない暑い日差し。
もう少し、木立を増やせば、夏も涼しい公園になるのでは。
春と秋はたくさんの人が集まる公園。ベビーカーと一緒のお母さんたちが多い公園だが、夏は皆無。
ピアノ:仲道郁代、ヴァイオリン:渡辺玲子の素敵なお二人。ヴァイオリンとピアノのためのソナタ2番、6番、9番の3曲。いずれも、息があって、聞きごたえ十分。9番のクロイツェルは、ピアノとヴァイオリンの競い合い、第3楽章は「タランテラ」、毒クモのように激しくドラマティック、最後まで、楽しませてくれました。
14日の今日、東京高裁が1967年に茨城県利根町の布川でおきた事件で強盗殺人事件の犯人として無期懲役刑となった桜井さんと杉山さんの再審請求について、東京高裁が、水戸地裁土浦支部の再審開始決定を支持して、検察側の即時抗告を棄却する決定をしたと報じられました。
「証拠」をねつ造し、ほんとうの証拠は検察側が隠して、無実の人を長い間、犯人に仕立て上げたその罪はどうなるのでしょうか。
これ以上、検察側は、これ以上無益な争いを起こすべきではありません。今回の決定にしたがい、再審開始で、真実を明らかにすべきでしょう。
布川事件のホームページ
原子炉2基を搭載する原子力空母ジョージ・ワシントンが横須賀基地に8月から配備する計画。火災事故で配備は延期されているが。
中東をはじめ世界の戦争の基地に横須賀が沖縄、岩国とともに、アメリカの戦争体制にがっちり組み込むという。
横須賀市民は、住民投票条例を求める署名が、5万人を超えたという。有権者が35万人というので、7人に1人が住民投票を求めている。
この声を無視して、原子力空母を配備することは、民主主義に反する。
13日も暑い日、横須賀駅前のヴェルニー公園はたくさんの人が集まりました。
この声が、力になればいい
徒然なるままに思うことを書き留めるブログを開設しました。
このブログは、人に見てもらうためでなく、自分も感じたことを書き連ねるだけとする予定。
たまたま、このブログに行き当たったら、ご容赦を。
昨日の7月12日日は、築地市場で働く人たちの「市場を考える会」が主催した7.12東京大行進に参加し、築地から銀座、大手町まで歩きました。
築地市場を東京ガスの跡地の豊洲に移転させようと東京都は、計画しているが、この移転予定地、猛毒のシアン化合物などが埋められていることが分かっているもの。それでも移転を中止しようとしないのは、築地を企業に売り払うことが目的のひとつ。
昨日は、土壌汚染の豊洲に移転をストップさせようと、たくさんの人が参加、沿道のひとの関心も高かったようです。
イマジン七夕コンサート2008
2008年7月2日 18:30
サントリーホール 大ホール
音楽監督 : 山田武彦
司会 : ダニエル・カール、山形由美
出演 : ヴェネツィア室内合奏団 山形由美(フルート)須川展也(サクソフォン)トルヴェール・クワルテット(サクソフォン四重奏団)小柳美奈子(ピアノ)アクア・トリニティ: 礒絵里子(ヴァイオリン) 水谷川優子(チェロ) 水永牧子(チェンバロ)鈴木理恵子(ヴァイオリン)奥村愛(ヴァイオリン)石川滋(コントラバス)竹松 舞(ハープ)河合優子(ピアノ)干野宜大(ピアノ)岡田将(ピアノ)山本貴志(ピアノ)辻井伸行(ピアノ)山田武彦(作曲・ピアノ)加藤昌則(作曲・ピアノ)
A席 1階22列14番