2月の初めにヒースとローズヒップ、中ごろにカレンデュラの石鹸、そして、2月の終わりに月見草オイルの石鹸が解禁しました。
ヒースとローズヒップ、月見草オイルの石鹸は既にPH値が7に下がっています。カレンデュラはPH8です。
どれも、冬用の石鹸として作ったのでオイル分を15%残してあります。
洗ってすぐのお肌のしっとり感は、どのせっけんも感じるのですが、
特にこの月見草オイルの優しい使い心地と甘い香りはスペシャルな感じです。
美白用のヒース&ローズヒップの石鹸はもう、定番化しそう。
爽やかなゼラニウムの香りです。
カレンデュラオイルは肌荒れなどの肌の修復をしてくれると言われています。
ローズマリーとローズウッドの精油が入っています。ローズマリーは、肌を引き締め若返りのオイル。そして、ローズウッドは、皮脂の分泌を正常にしてくれ乾燥による痒みを防ぐ作用もあるのだとか。このペアの香りもお気に入り!
リバッチしてみました。
リバッチとは、コールドプロセスで作った石鹸を新たにオイルや精油などのオプションをプラスし、手を加えて好みの石鹸に作り直すこと。
例えば、作ってみたけどもう少し保湿が欲しかったなぁ~何てときに
蜂蜜を加えたり。
この方法で後から精油などのオプションを加えると、苛性ソーダの影響を受けずそのまま成分が届くんですね~。
<リバッチの方法>
1.ボウルを用意し、石鹸をおろし金で下ろして水を小さじ2杯ぐらいかけ
30分ぐらいおいて柔らかくしておきます。
2.1を湯煎にかけてどろどろにとかします。
3.溶けたら2にオイルやはちみつ、精油などオプションを加え、型に入れます。
取り出した後、1~2週間乾かして出来上がり。
上の写真ちょっと溶け残りの粒が残ってますねぇ。
なんか、芋羊羹みたい・・・。
日曜日に作ったカモミールとハニーの石鹸です。
これは、一番最初にスタッフの女の子達とわいわい、がやがや挑戦した石鹸。
その時は、カモミールのインフューズドを作っていなくて、実際はただのオリーブとハチミツの石鹸だったので、ちゃんとカモミールを使って再度作ってみようと思っていた石鹸です。
インフューズドオイルのカモミールが、何も入れなくてもまだ香っていて、
う~ん、インフューズドって有効成分もたっぷり、香りもしっかり出ていていい感じの石鹸が出来そうな予感♪
前のとずいぶん見栄えが違うような・・・
↓
前回の石鹸