アロマやハーブを使って色んな物を作っていますが、一番最初に作ったのは自分の肌につけるための化粧水や乳液でした。今日は、超簡単な化粧水の作り方を紹介します。
材料:スプレー式の容器、フローラルウォーター100cc、グリセリン又はベタイン小さじ1/2、精油5滴、無水エタノール(消毒用として)
<作り方>
1.容器に無水エタノールを少し入れてふたをして振り、スプレー部分も消毒しておく。
2.グリセリンを入れ精油5滴を入れて馴染ませ、その中にフローラルウォーターを入れてよく振る。
簡単すぎて涙が出ちゃう~。もう出来ちゃった!
使い方もいたって簡単。使うたびに振って使ってね!これは、ホントに基本的なもの。漢方のハーブや、乾燥ハーブを使って作ったり、海洋性コラーゲンやビタミン等、色々オプションを加えてバージョンアップしています。
ラベンダーは殺菌効果やにきび予防にいいし、ローズは肌質を選ばずにしっとりさせます。カモミールの修復力も捨てがたいし、ローズマリーの収れん作用も・・・。だから、その時の本能に任せて作ってま~す。
材料:スプレー式の容器、フローラルウォーター100cc、グリセリン又はベタイン小さじ1/2、精油5滴、無水エタノール(消毒用として)
<作り方>
1.容器に無水エタノールを少し入れてふたをして振り、スプレー部分も消毒しておく。
2.グリセリンを入れ精油5滴を入れて馴染ませ、その中にフローラルウォーターを入れてよく振る。
簡単すぎて涙が出ちゃう~。もう出来ちゃった!
使い方もいたって簡単。使うたびに振って使ってね!これは、ホントに基本的なもの。漢方のハーブや、乾燥ハーブを使って作ったり、海洋性コラーゲンやビタミン等、色々オプションを加えてバージョンアップしています。
ラベンダーは殺菌効果やにきび予防にいいし、ローズは肌質を選ばずにしっとりさせます。カモミールの修復力も捨てがたいし、ローズマリーの収れん作用も・・・。だから、その時の本能に任せて作ってま~す。