うちの工房は山手にあるので夕方になると蚊がいっぱい出てきて、裏で作業をしなければいけない時、刺されて痒くて困ります。。。
そこでアンチモスキートという、蚊が嫌う匂いの精油(ブラックパイン、シトロネラ、レモングラス、ミント、レモンユーカリ、クローブをブレンドしたもの)を
精製水に数滴落としその水を手や足に塗っておきます。(スプレー容器に入れておけば簡単に使えますね~)
それだけなんですけど、近くに蚊が寄って来ても刺されなくなります!
ふっしぎ~。
エタノールと精製水、蚊が嫌う製油を入れたもので虫除けスプレーが出来ますが、私には精製水+精油の方が肌にやさしいので合うような気がします。
今回、いつも作っている万能ワックスの精油の濃度を2%で作りました。
このワックスも色んな所で活躍するのですぐに無くなってしまいます。
このワックスは、蚊に刺されたときの痒みも止まります。特に今回2%濃度だからか、早く痒みも止まりました。
材料は、セントジョーンズワードオイル、ミツロウ、ホホバオイル、精油は(ラベンダー、ティートリー、カモミール)を加えました。
そこでアンチモスキートという、蚊が嫌う匂いの精油(ブラックパイン、シトロネラ、レモングラス、ミント、レモンユーカリ、クローブをブレンドしたもの)を
精製水に数滴落としその水を手や足に塗っておきます。(スプレー容器に入れておけば簡単に使えますね~)
それだけなんですけど、近くに蚊が寄って来ても刺されなくなります!
ふっしぎ~。
エタノールと精製水、蚊が嫌う製油を入れたもので虫除けスプレーが出来ますが、私には精製水+精油の方が肌にやさしいので合うような気がします。
今回、いつも作っている万能ワックスの精油の濃度を2%で作りました。
このワックスも色んな所で活躍するのですぐに無くなってしまいます。
このワックスは、蚊に刺されたときの痒みも止まります。特に今回2%濃度だからか、早く痒みも止まりました。
材料は、セントジョーンズワードオイル、ミツロウ、ホホバオイル、精油は(ラベンダー、ティートリー、カモミール)を加えました。