ハコネウツギ
ウツギの中では、ハコネウツギがお気に入りです。
台風の影響で、今日は朝から強い雨が降っています。
ハッカチョウ(八哥鳥 )
家の近くのビワの実が熟れる頃、いつもやって来るハッカチョウ。
枇杷の実がいい感じに熟れてきたので、そろそろかなと注意して見ていました。
ハッカチョウの鳴き声を聞いて姿を探すと、枇杷の葉っぱに隠れて実を食べていました。
ハッカチョウ:
元々は江戸時代に輸入され、篭脱けして野生化した外来種だそうです。中国や台湾、ベトナムやラオス、ミャンマーに分布していましたが、今では、日本でも広い範囲で観察され、神奈川、兵庫では繁殖記録があるそうです。
ハッカチョウは全長26〜27cmでムクドリより少し大きく、頭の冠羽が特徴。全体的に黒い体色で、翼に大きな白斑があり、尾羽の先端は白色。クチバシの色はオレンジ色、脚は暗い黄色をしています。飛ぶ時に羽を広げると見える、白い羽の色がきれいです。ハッカチョウは留鳥。
留鳥:留鳥はいわゆる 渡り鳥 ではない鳥。 ただし、同じ個体が同じ場所にいるわけではなく、繁殖した個体が他へ移動した後に、他で繁殖した個体が飛来している可能性もある。
**toribiyori**にも「ハッカチョウ」アップしました。