![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/a43245600b8959c6669fc4e054e9be6f.jpg)
3週間ぶりの山では、色々な種類の花が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/4b9769c4797833ea7fee1f811f529594.jpg)
色々なアジサイも少し咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/a14c728ec8596be71622df2a30864d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/95721f14dc70e3d125eacfb2691f95fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/de7ee880e84eb5e3bc331d0bfeab24b5.jpg)
ハコネウツギ
私はウツギ系の花が好きです。
また、ウツギが咲く季節になったんだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6a/b92ff258a4a21668f13c5f57357e0a8e.jpg)
サラサウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/7a883c01d87f96b50e8410f2c9995cb7.jpg)
カルミアも、ちらほらと咲き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/7517ff0bf6090968ff7e1dc980d93484.jpg)
ササユリ
グループで撮っていらしたので、便乗してパチリ。
珍しいユリだそうで、これが駄目になったら次に花が咲くのに、7年かかるとおっしゃっていました。名前も教えて頂いたのに、何だったかな。。あ、ササユリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/dfcf830d2ac0541e17323f0ea8510d5f.jpg)
鳥が少ない中、オオルリさんを見つけました。
頭の上を通り過ぎて、近くの枝に止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/49b94dddbb3a96dd5d6282b1a6549282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/c15f88006b2d4b6495e986eb1ace92d4.jpg)
キビタキも後ろから飛んで来て、近くの枝に止まって寛いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/30768f054b96a4c4dd9fcec2b9eed5d6.jpg)
発情期?に見られる赤い印がありました。
動いていたので随分ぼけていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/459edd86d2f20831e6d523e264d739a9.jpg)
最近降った雨で出来た水たまりで、水浴びするメジロ。
この場所では少し賑やかな声が聞こえていました。
コゲラや、メジロ、ヒガラなどを見つけました。
次からこの場所もチェックしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/d998efbd1d68e9947219a5346494f90f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/27/3ba0f3612739e47d76237da1334127af.jpg)
私のカメラでは飛んでいる鳥を撮るのは難しいですが、低い所を飛んでいたので、ちょっと、チャレンジ。飛んでいるのでどうしてもピントはあいませんが、暫しツバメたちと遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/660387a07e4efd54a6367cd9f5347977.jpg)
昨日は、鳥自体は多く感じました。姿を見る事は出来ませんでしたが、ツツドリや、コジュケイなどの声も聞こえて来ました。久しぶりで運動不足も解消できて、リフレッシュしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます