**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

復元しました。

2018-06-23 | blog

 こちらのお気に入りのも一緒にパーツやさんがなおして下さっていましたが、

残念なことに真ん中のパーツがトルコ石と一緒に重ねて付けられていました。

ちょっと、残念。。。

 それで、自分で元通りに通し直しました!

 また、使えます♡


シャツ作り。

2018-06-22 | blog

去年のたむたむの誕生日に

たむたむの為に作った水玉のアロハ。色が判りにくいが、淡いブルーグレー。

アイロンかけたが皺うまくのびーず。

 

その次は、たむたむが生地を選んで襟と袖の生地は紺がいい、袖も七分袖がいい!と指定される。

洋裁初心者になんちゅー注文をするのじゃね。

本についてた型紙には七分袖はなかったので、寸法の直し方を見ながら

長そでの型紙を七分に作り直したよ。

そして、何んとか作り上げた七分袖のシャツ。

 

今年の誕生日はもうすぐだけど、

色々あったから、手作りは間に合わないですよ。

と、軽く告知する。。。

 

シャツの写真を探していたら、3月に撮っていたこのお花

埋もれてしまうのは可哀そうで。。。

可愛いお花なのでアップします。

 


チョーカー作り。

2018-06-21 | ものづくり

 以前買ったエスニックなアクセサリーが、気に入って使っていたら紐が切れて壊れてしまいました。

この間の素材博覧会で肝心の物を持って行ってなかったために、紐の太さが判らずに買えませんでしたが、たむたむはチョーカーが欲しいとパーツ屋さんで必要なパーツと道具を買って、作る為のレクチャーも受けていました。

 

ところが、いざ作ろうとしたときに、先端のパーツが微妙に貫通していないことがわかり、次の日に交換してもらうことに。たむたむ、ショック!

 

次の日に、パーツを交換してもらった後、

そこで、たむたむが気を利かせてパーツ屋さんで修理して貰った、私のエスニックなアクセサリーがこれです。

 プロでも難しかったらしく、凄く苦労して修理してくださいました。

私じゃ、直せなかったかも。。。

 

それから、たむたむが、帰ってから作った初挑戦のチョーカー。

 

 

すごく、きれい!

初めて作ったとは思えないぐらいの出来栄えです。

 


その後。

2018-06-19 | blog

実家のライフラインはどうなんだろう。。と思って姉のところへ電話をすると、

ガスは止まっているけれど、電気も水も出てるから大丈夫!

飲み水も、母の日に娘が水を持ってきてくれてストックしてくれてるらしい。

 

飲料水、カセットコンロや、おにぎりなど ちょっとした食べるものがスーパーから売り切れで無くなっていると聞いたので、車で何か必要なものを持って行こうと思っていたのだけど、電気が通っていてご飯がたけるので、お惣菜や冷凍のストックでご飯も食べている。ということで、取り合えず一安心。

でも、まだ、避難所に沢山の方がいらっしゃるので、早く皆さんが元の生活に戻れますように。

 

私もこの機会に新たに買うものをチェックしなければと思っています。

古くなって捨てちゃったカセットコンロや

電池を入れたままにしていて電池漏れして使えなくなったライト、新しい電池の補充、ストックの保存食など・・・意外と沢山。。。

 

 

今回の地震で揺れた時、走り出そうとするジャックを抱きしめた。そしたら、ジャックも落ち着き、私もちょっと気持ちが落ちつけた。何かぬくもりって大事だなぁ。


大変な1日。

2018-06-18 | blog

何日か前の、仕事の帰りの車から見た景色はいつもと違っていて

夕焼けなら空全体が色ずくのに、

あるところが地面から空に向かって火柱のように縦に、特に濃い赤に見えました。

前の神戸の震災のあと、何かの記事に震災前の空が異常に赤かったと書いてあったのを思い出し、また地震が起きるんじゃないよね と、その空を見てふと思いました。

数日間、そんなことはすっかり忘れてしまっていましたが、週末、訳もないのに何んとも言えない不安というかそんな感情に襲われていました。

 

それで、今朝の地震。。。震災以来、久しぶりに感じた大きな揺れでした。

そのあと、ニュースでみた震度の大きかった所の中に

私の実家のある市が含まれていて驚きました。

すぐに電話をしましたが、皆も同じように電話をしているのかパンク状態で繋がりません。そののち、やっと全員の無事が判ったのはお昼前。

 

母と一緒に住んでいる姉は出勤途中の車の中で地震に遭い、車のタイヤが外れるんじゃないかと思う程だったらしい。その後、一旦出勤した後に、年寄りが一人で家に居ることを説明してとんぼ返りで家に帰り、母の無事を確認しました。

 

娘は電車の中に40分程閉じ込められたらしいですが、電話がかかってきて娘の方も皆の無事が確認できました。

まだ、余震が何度となく起きるので心配ですが、今日は大変な1日でした。

 


よく食べ、良く寝るべし。

2018-06-17 | blog

今日は母が退院したので、実家の方に行ってきました。

デイサービスで風邪を貰ったようで、咳と熱が出たので大事をとって入院していました。最近、誤飲による肺炎で入院したことがあるので心配しましたが、今回のは風邪でそんなに酷くはなかったようでした。

まだ、少し咳が残っていましたが、顔を見てほっと一安心。

よく食べて、良く寝る。体力が温存されていると、病気になった時でも早く回復するんですね。

私も、最近睡眠不足なので今日は早く寝ることにします。

 


メダカの兄妹。

2018-06-17 | めだか

黒い砂の外側の透明なガラスの淵らへんにいるのが見えますか?

小さすぎて黒い点のように見えますが黒い点がメダカの赤ちゃん。

数が増えています。

メダカの兄妹が10匹~15匹ぐらいはいますが、この底の砂のせいで分かりにくく正確な数は数えられませ~ん。。