朝の風景
朝、散歩に出ると
神社の前にある木のところで
鳥 さんたちに出会いました。
忙しく御馳走を探して歩きます。
あ~忙し。。。
遠くにいるのはヒヨドリでしょうか・・・。
君は・・・
下りてきて下さいな。
朝、散歩に出ると
神社の前にある木のところで
鳥 さんたちに出会いました。
忙しく御馳走を探して歩きます。
あ~忙し。。。
遠くにいるのはヒヨドリでしょうか・・・。
君は・・・
下りてきて下さいな。
今日はご近所にある昔からのなじみの酒屋てらむらさんで
「あゆみ寄席」があるというので
落語を聞きに参加しました。
こちらにはワインの貯蔵庫が地下にあったり利き酒会など色んなイベントをされています。
落語会は7回目ですが、ここを会場にしては
今回、初めての落語会。
桂 文呂郎さんは桂三枝さんが、文枝さんになられて初めてのお弟子さんだそうです。
元はNSCの芸人さんで落語家さんに転身されたそうです。
笑福亭呂竹さんは笑福亭松鶴さんの孫弟子。
新開地に出来た「喜楽館」に出演の後、こちらに来られての落語会。
さすがに声の通りがよくて迫力がありました。
落語の後の懇親会はおつまみとお酒1杯が付いています。
おかわりのお酒は1杯100円。
普段飲まない私は4杯(1合)も飲めば、
もう出来上がってしまい上機嫌です。
違う銘柄の大吟醸を100円で味見できてラッキー♪
これ、あてに出ていて美味しかったので購入しました。
クリームチーズと一緒に食べると最高だそうでーす。
この2,3日、山で聞いたのと同じような数種類の野鳥の鳴き声がするので気になっていました。
近くにはお寺が結構あってそこに大きな木があるので
そこに来ているのかなと思っていましたが
今朝、たむたむが呼ぶので行ってみるとベランダの手すりに止まっていたのはこの鳥❤
ハクセキレイです。(写真を撮る間もなく飛び立ってしまったので写真をお借りしました。)
うちのベランダに来てくれて、朝からテンション上がりました🎶
前。
後ろ。
紺色のブラウス出来ました。
ラグラン袖で立ちえり、紐で自由に首元を絞ってギャザーを入れることが出来ます。
袖は開いた状態かゴムを入れて手首にギャザーを入れることが出来ます。
もうずいぶん前に買っていた生地ですが、まず、型紙を切るのがおっくうで
机の上に広げたままでしたが、
日曜に気合を入れて取り掛かり始めると2日で出来ました。
縫うのは好きなのですが、ミシンをもっといいのにしとけばよかった。
仕事では工業ミシンを使っていて馬力があるので、な~んか家庭用ミシンは馬力が足りませんね。
次は冬のコートに挑戦するつもりで、去年生地も買ったのですが
家のミシンで縫えるかなー。
昨夜は寒いぐらいでしたね。
天気予報で上着を持って行ったほうがといいと言っていましたが
ほんとに、夜は必要になるかもしれません。。。
ベランダには白い星のように
花がきれいに咲いていました。
ベニシアさんのローズマリーと昆布のシャンプーを作ってみました。
ローズマリーの生か、乾燥したものと昆布10㎝位ぐつぐつ30分以上煮て
成分を出して濾したもの(出来上がりが2カップになるようにして)
純粋粉末石鹸を加えて溶かしシャンプー容器に移すとありました。
純粋粉末石鹸って?初耳だ~。
手作りした石鹸を溶けやすいように削って
出来上がったローズマリーと昆布液に溶かし出来上がり。
ローズマリーが毛根を強くし髪の再生を促し、
昆布の豊富なミネラルが艶を与えるのだそうです。
久しぶりにベニシアさんの本を開けてみると
試してみたいものが沢山あります。
ハーブを使った料理や虫除けの香り袋など。
今日、帰ったら何か作ってみよっと!
今朝、テレビを付けて用事をしていたら、突然ボリュームが上がりました。
ジャックがリモコンを踏んだのかと思い、慌てて下げようとしました。
その間にボリュームがMAXになり、慌てて消音ボタンで消しました。すると!また勝手に上がってく~!!
慌ててテレビを消しました。どうゆうこと???
昨日クーラーボタンも全く作動しなくなり、リセットして作動するようになりましたが、何か電気系に作用するものがあるのかしら。。。
Ps.調べてみましたが、割りとよくあるみたいです。
例えばケーブルテレビなどホームセンターでの誤作動とか、色々、、、。
怪奇現象でなくて良かったです❗