CD/MDラジカセを買いました。
前のCDラジカセを買ったのは,7年位前で,英語の勉強を始めた頃です。当時は,MD付きのラジカセも値段は高いけど,ぼちぼち出始め,MP3プレーヤーが走りの時代でした。そんな時,何故「CDラジカセ」にしたかというと,そのラジカセには,留守録機能があったからです。
当時は,TOEICは500点位ながら,AFNでNPRのMorning EditionやAll Things Consideredなどを録音して,毎日聴いてました。最初は自分のわかるニュースだけできるだけ細かく聴いて,後は何のニュースだかわかれば儲けもんっ!って感じで,効率はよくありませんが,確実にリスニングは得意にしたものです。(ちなみに,NPRのこれらの番組は比較的ゆっくり目でNHKのニュースのような英語なので,きちんとしたアメリカ英語を聴きたいという人には,おすすめです。)
しかしそのCDラジカセも,時計兼タイマーのダイヤルが逆向きにしか動かないとか(^^;),2つあるカセットデッキの1つが全然動かなくなったり,ボロボロになってしまったので,ついに新しいものに買い換えたわけです。もちろん,留守録機能付きです。
で,今日は風邪で,全然お出かけもできなかったので,期せずして,新しいCD/MDラジカセを楽しんでしまいました。さっそく,久しぶりにNPRの放送をMDに録音して,アーサー・ミラーさん逝去のニュースなどを(アチラではかなり大きく取り上げられてますね)聴きました。私は,扱いの面倒なMDをほとんど使う事なくMP3に行ってしまったので,使い方とかちゃんとわかるかな?とちょっと心配でしたが,全然問題ありませんでした。
最近,BLOGネタの為にハリポタCDやらBBC版LOTRやらばかりを聴いていたので,久しぶりのNPRも聞こえるかどうか心配でしたが,むしろ以前より細かい所までちゃんと聞こえた位で,ほ~,朗読CDも,リスニングの鍛錬には,捨てたもんじゃないな~と思いました。
前のCDラジカセを買ったのは,7年位前で,英語の勉強を始めた頃です。当時は,MD付きのラジカセも値段は高いけど,ぼちぼち出始め,MP3プレーヤーが走りの時代でした。そんな時,何故「CDラジカセ」にしたかというと,そのラジカセには,留守録機能があったからです。
当時は,TOEICは500点位ながら,AFNでNPRのMorning EditionやAll Things Consideredなどを録音して,毎日聴いてました。最初は自分のわかるニュースだけできるだけ細かく聴いて,後は何のニュースだかわかれば儲けもんっ!って感じで,効率はよくありませんが,確実にリスニングは得意にしたものです。(ちなみに,NPRのこれらの番組は比較的ゆっくり目でNHKのニュースのような英語なので,きちんとしたアメリカ英語を聴きたいという人には,おすすめです。)
しかしそのCDラジカセも,時計兼タイマーのダイヤルが逆向きにしか動かないとか(^^;),2つあるカセットデッキの1つが全然動かなくなったり,ボロボロになってしまったので,ついに新しいものに買い換えたわけです。もちろん,留守録機能付きです。
で,今日は風邪で,全然お出かけもできなかったので,期せずして,新しいCD/MDラジカセを楽しんでしまいました。さっそく,久しぶりにNPRの放送をMDに録音して,アーサー・ミラーさん逝去のニュースなどを(アチラではかなり大きく取り上げられてますね)聴きました。私は,扱いの面倒なMDをほとんど使う事なくMP3に行ってしまったので,使い方とかちゃんとわかるかな?とちょっと心配でしたが,全然問題ありませんでした。
最近,BLOGネタの為にハリポタCDやらBBC版LOTRやらばかりを聴いていたので,久しぶりのNPRも聞こえるかどうか心配でしたが,むしろ以前より細かい所までちゃんと聞こえた位で,ほ~,朗読CDも,リスニングの鍛錬には,捨てたもんじゃないな~と思いました。