ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

Chapter IX : Trotter (7)

2005-02-25 00:43:00 | Tolkien・HoME
ビンゴ達の一行は,風見が丘に近づきます。しかし,Trotterは,もう予定を4~5日過ぎているので,もうガンダルフは待ってないかもしれないと言います。

そこは荒涼とした地域で,ホビット達は居心地の悪さを感じていました。Trotterでさえも初めて自分の計画が定かでないような様子を見せています。彼は鳥や獣が見張っているかもしれない,と言い,さらにこんな事を言います。"not all the rangers are to be trusted."

‥て事は,この頃はまだレンジャー=ヌメノール人の末裔,ではなかったのか?(そりゃそうだ,ホビットだしなあ) まあ,ヌメノール人も必ずしも信用できませんが。
ビンゴは,ここはなんだか塚人の棲家に似ている,と,言うと,Trotterは,ここには塚人はいない,昔,ギル=ガラドとヴァランディル(後にエレンディルに変更)という人達が,砦として作った場所だ,と言います。
ビンゴは「ギル=ガラドって誰ですか?」と尋ねますが,Trotterは答えませんでした。

風見が丘の麓に着いた彼らは,ベスト(ガンダルフに会える事)を願って,山を登ります。Trotterとビンゴとメリーが先を行き,オドとフロドは荷物やポニーと一緒に後から登りました。しかし,頂上に着くと,そこには古いケルンがあるだけでした。水も隠れる場所もなく,荒涼とした景色の中で,メリーは「ガンダルフが行ってしまったのも無理はない。」と言います。すると,Trotterは,ガンダルフはここに来ると言っていたのに,何も残してないのはおかしい,とにわかに心配し始め,ケルンの中を捜します。すると‥

「3日待っていたが,行かなくてはならない。Trollshawの先の「浅瀬」へ出来るだけ急いで行くのじゃ。そこなら裂け谷から助けが来る。気をつけて。」

というような内容のメッセージがありました。
ビンゴは「「浅瀬」までどの位ですか」と疲れた声で尋ねました。Trotterは(いろいろブツブツ言ったあげく)「約200マイル」と言いました。(Trotterによると,ブランディワイン橋からブリーまでは40マイルほど,ブリーから風見が丘までは90マイルほど,だそうです。)ここから2週間ほど,との事です。

(げっ,裂け谷ってそんなに遠かったのか。。。)

ビンゴはシャイアからの遠い道のりを実感していました。‥と,その時,遠くに黒い影が見えてきました。彼は慌ててTrotterの腕を掴みます。Trotterは「伏せろ!」と言い,ビンゴとメリーは地面に伏せます。彼らはそれが黒の乗り手達と確認すると,北側の斜面へ,オドとフロドを捜しに滑り下りて行きました。

ゲド戦記ぽちっとな,です

2005-02-23 23:55:49 | ゲド戦記・Le Guin
どうも評価は★★★★☆か★☆☆☆☆に分かれているようで‥。
原作と全然違うそうですが,サントラを買ってしまった手前,行ってしまいましたよ。私はリージョン1のDVDも観れるのです。ただしCCは使えないんですね。という事で字幕なしを覚悟で。。。

さて,来週からはNZ旅行ですが,ちょうど帰ってくる頃に着きそうなので,原作は何が何でも読み終わらなくてはならない状況になってきましたねえ。。(笑)


またThree Rings for Hollywood?

2005-02-23 00:56:19 | Tolkien・映画
また(毎度の事?(笑))ファイルを置いてきてしまったので,今日はまたちょっと違う事を書きます。
ちょっと前に,Janet Brennan Croftさんという人が書いた,LOTRの映画化の歴史のような事を書いた小難しい論文のような文章を紹介した事がありますが(これこれこれこれ),またまた続きを見つけました。原文はこちら。どうやらかなり厳しい原作ファンの意見のようで,必ずしも一般のファンが賛成できる事ばかりではないかもしれませんが,あまりバカバカしくなければ,そして暇があれば,またいつか訳してみようと思います。‥ですが,興味のある方は,まず原文をどうぞ! (すみませんが,この話を突っ込めるようになるのは,3月半ば以降になりそうですので。。)

ところでこの中に,非常に気になる一文を見つけてしまいました。
he (PJ) said he had read The Lord of the Rings once at the age of 18, and never looked at it again until “the whole idea of doing the film came up seventeen years later.
え?まじ?そーいう事だったの? PJってホントに原作知ってんの?と疑った事は度々あるのですが,なんか心配していた通りだったかも?

OOP CD : Chapter 15: The Hogwarts High Inquisitor (1)

2005-02-21 23:47:43 | ハリポタ5巻
***5巻既読前提,6巻の噂も含んでいるので注意。***
次の日,ハリー,ロンとハーマイオニーは,日刊予言者新聞の紙面で,パーシーがロンに宛てた手紙の中で言っていた事が何かを悟ります。まあ,簡単に言えばファッジ氏はホグワーツを統制する為にアンブリッジ氏を送ってきたのですね。彼は既に,"Educational Decree Number 22"という法律を施行していて,ダンブルドア先生が勝手に新しい先生を雇えないようにしていたんですね。そして,"Educational Decree Number 23"という法律を施行し,アンブリッジ氏を"High Inquisitor"に任命する,という事になります。

しかし,Griselda Marchbanksという人が,これに抵抗して,Wizengamotを辞めたというニュースも同時に流れます。この人,実はネビルのおばあさんのお友達で,後にO.W.L.の試験官としてホグワーツにやってくるんですね。魔法省もまだ腐りきってはいないという嬉しいニュースをもたらしてくれた人でした。

そうそう,6巻では女性の魔法大臣が出てくるかも,という噂が流れていますが,そう言うと皆(私も)Amelia Bones氏だろうと思っていますが,Marchbanks氏も可能性アリですね。

ところで"Inquisitor"という言葉を聞いて思い出すのは,DWJの"Witch Week"です。アチラでは(邦題通り)魔法使いは誰だ?という事を捜す為に置かれた役割ですが,まさに魔女狩りとか宗教裁判とかを思い出させる言葉,ですね。

さて,ハリーは,moonstoneのレポートで,スネイプ先生から「D」をもらってしまいますが,昼休みに評価のアルファベットが何の略か説明している所があります。


  • O ... Outstanding (きわめて優秀)
  • E ... Exceeds expectations (期待以上)
  • A ... Acceptable (容認できる)
  • P ... Poor (質が悪い)
  • D ... Dreadful (恐ろしい)

P ... Troll というのは,冗談なのか,本当なのか,(笑)


リータ・スキーターの不思議

2005-02-21 23:46:00 | ハリポタ4巻
人気絶頂ゴシップライター,4巻までは嫌われ女性キャラNo.1のリータ・スキーター,ですが,5巻を読むとどうも不思議で仕方がない事があります。

彼女は,4巻の最後で,まんまとハリーの寝室に忍び込み,さらなるゴシップを書こうとした所で,ハーマイオニーに取り押さえられました。もし,彼女がダンブルドア先生とシリウス,そしてシリウスとハリーの関係等を知っていて,記事にされたら,と,かなり冷や冷やの日々でしたが,結局,何事もなく済んでしまいました。

あの情報,もしバラされたら,シリウスは言うに及ばず,ダンブルドア先生も,ハリーも絶体絶命だったはずです。ハーマイオニーが一体どの程度の魔法をかけたのかはわかりませんが,リータはその気になればファッジ氏にたれ込む事は可能だったと思います。あの当時のファッジ氏なら,彼女の記事を実際愛読していたし,そんなおいしい情報をゲットしたら,リータの無認可動物もどきの罪など不問にしたのではないでしょうか?

で,当時のリータは,決してハリーやダンブルドア先生の味方ではなく,ハグリッドが半巨人である事をバラしたり,ハリーがおかしいと書いたり,魔法省のファッジ派にとっては大変好都合な記者のはず。そんな彼女が何故突然失脚したのか,これも不思議です。

そもそも,リータは本当に,魔法省に無認可動物もどきがバレるのがこわかったから記事を書かなかったのでしょうか? しかし,実は,ドラコは既に彼女の正体を知っているわけですから,ハーマイオニーが黙っていても,いつでもパパにチクられ魔法省にバレる可能性があったはずなんですよ。だからハーマイオニーだけがこわいというのはちょっと変です。

リータがトライウィザード・トーナメントの後に起きた事についての記事を書かなかった本当の理由は,他にあったのではないでしょうか? と私は思ってしまうのですが‥


Chapter IX : Trotter (6)

2005-02-21 23:21:46 | Tolkien・HoME
そこへメリーが帰ってきました。彼は黒の乗り手を見た!と言います。(Trotterにびっくりするけどビンゴが説明を入れて‥)メリーによると,黒の乗り手は,町の東のはずれの垣根の所で,誰かと話をしていたようだと言います。(Trotterによるとそれはしだ家のビルっぽいという事)

Trotterは,4人にすぐに部屋を変わるように言います。

ここから鉛筆の下書き

彼らは荷物を取って,枕を置いてきます。彼らには何も起きませんでしたが,翌日,枕が床に落ちて,ポニーが全部消えていました。宿の主人はポニーの賠償金を払い,彼らはTrotterと徒歩で出発。途中Trotterは,彼らをあるホビットの穴に連れて行きます。(そして風見が丘へポニーでメッセージを送る?)

風見が丘はブリーから50マイル。彼らは馬に乗った黒の乗り手を見ます。

風見が丘にはガンダルフは既にいなくて,石を積み上げたメッセージがありました。そこには2人待った,先へ行く,Ford(of Bruinen?)へ向かうように,裂け谷から助けが来るだろう,と記されていました。彼らはトロルの石の所へ来ます。そこへ,黒の乗り手達が,彼らが"Trollshaw"に来ると予測していたように,現れます。。。


ここまで
この時点では,トールキンさんは,まだ,風見が丘での襲撃を考えていなかったようです。"Trollshaw"はこの時出てきた言葉で,地図には載っているそうですが,正式版の話の中には出てきません。

さて,話を戻して‥‥


彼らはすぐに(既に仲間として認められた)Trotterに言われた通りにします。ベッドルームに行って,服を散らかし,枕を置きます。オドは自分の頭に見えるような茶色の毛皮のマットを置きました。そして彼らはTrotterの部屋のドアに荷物を積み上げ,カーテンをひいて,暖炉に足を向けて寝ました。朝まで何も起きませんでしたが,ビンゴとメリーは,朝早く何か動いたような気がして,一旦目が覚めました。

彼らの部屋に行ってみると,窓が開いて,ベッドは倒され,オドのマットは引き裂かれていました。

バタバーさんは大変申し訳なさそうにしていました。「私の代にも親父の代にもこんな事起きた事はございません。」彼は一向がすぐ出発すると言っても驚いた様子もなく,馬小屋に行きましたが,ポニーがいなくなった!と驚いて戻ってきました。

それは一向にとってショックなニュースでした。既に遅れているのに,風見が丘でガンダルフに追いつける見込みはありません。どうすれば‥とうろたえるビンゴに,バタバーさんは,しだ家のビルが1頭持っているが,3倍の値段でないと売りそうにない,と言います。

ようやくバタバーさんは(その)馬を1頭だけゲットしました。そして彼は賠償金として20ペニー(正式版では25になったとか)を支払いました。20ペニーは大金でしたが,しかし,この騒ぎのおかげで,彼らの「秘密裏に出発する」というもくろみは失敗しました。皆が見ている前で,バタバーさんに挨拶して出発する羽目になりました。

Trotterはりんごを頬張っていました。ポケットに一杯あるようでした。彼は,りんごとタバコはないと寂しいと言いました。彼らは見送りの中に,ひときわ無愛想なホビットを見ます。しだ家のビルです。(今更驚くに当りませんが,しだ家のビルもホビットだったのね)彼は,一向が通りかかると,汚いTrotterと一緒に行くのか,と,冷やかしました。Trotterはりんごをビルにぶつけました。

彼らはしばらく道沿いを歩きましたが,やがて,狭い山道に入りました。Trotterは「しだ家のビルは我々がどこで道をはずれたかは見ているだろうが,自分で追っては来ないだろう。」と言いました。やがて道はぬかるんだ沼地になりました。ぶよ沼の沢地です。まるで水よりブヨの方が多そうな勢いに,オドは「ホビットを捕まえられない時彼らは何を食べているんだ!?」と言います。

夜も湿って冷たい場所でした。虫には悩まされました。ビンゴはとりわけコオロギが嫌いで,彼ら(普通のコオロギよりずっと大きい)の襲撃に気が狂いそうでした。

それで,どこが正式版と違うのか,私にはよくわかりませんが(笑)
でも,「何を食べているんだ!?」はありますよね!(映画にあった位だから)

先週読んだ所で,Trotterが安全な人物とわかった時,オドが"handsome is as handsome does ..."という所があるのですが,これは正式版でもピピンが馳夫さんに言ってます。けど,聞いた事のあるセリフだなあと思ったら,後で,サムがファラミアに同じ事を言っているんですね。このセリフはトールキンさんのお気に入りなのでしょうか?

やっぱり,入れて欲しかった‥

2005-02-21 23:15:04 | Tolkien・その他
週末にお出かけしている間に,ちょっと気分を変えてBBC版LOTRのお気に入りの3枚,Disc9,12,13を聴いていました。

これらを聴くのは,ROTK SEEが来て以降初めてだったのですが,BBC版と比べてしまうと,ふと,どうして映画は原作通りじゃいけなかったのかなあ,と,改めて,疑問に思いました。特に気になったのは,指輪棄却以降に重要なテーマが一杯語られるのに,映画ではほとんど使われてない所ですね。ラストが幾つあると言われても,やっぱりきちんとやって欲しかったですね。

セオデンの葬送やサルマンについてはよく出てきますので,今日は,それ以外について,です。

例えば,戴冠式の時の,王冠手渡しです。誰が王冠を持つかという事には,アラゴルンが王様としてデビューする為にはとても重要な意味があるのに,敢えて無視した(正確には,ガンダルフだけにした)のは何か理由があったのでしょうかね?

戴冠式の後,アラゴルンがガンダルフと一緒に裏山の白の木の苗を見つける所,これもまたきわめて重要なシーンです。これは,何故ガンダルフやエルフ達が,中つ国を人間に任せられるのか,人間のどこが彼らより優れている(と彼らが思った)のかを,ちゃんと説明している所なのに,どうして映画ではなしになったのでしょう?

アラゴルンとホビット達との別れも映画ではなしでしたね。BBC版は原作通りではなく,+αの粋な演出をしています。アラゴルンは,フロドとサムにはブリーで初めて会ったときの事をお茶目に冗談めかして言うんですね。そして最後にホビット達を見送りながらElfstoneをかざす所がいいですね。ここホントに映画で観たかったんですけどね。

そして,ラストです。映画の方が何十倍何百倍とお金がかかっているのでしょうが,私はBBC版のラストの方が何倍も好きです。ここでもBBC版は原作に忠実+αの演出をしています。ビルボの別れのうたの一節,そしてフロドはずっとガラドリエルの玻璃瓶を掲げていました。最後にサムが家に着いた時にフロドのセリフ「Don't be so sad, Sam ..」が流れます。映画では3番目のだけはありました,が,他の2つも欲しかったです。

今回このシーンをBBC版で聴いていて,初めて,何故ケレボルンがここで奥方と一緒に出発しなかったのか,わかりましたよ。この時ここから出発したのは,ガラドリエル,エルロンド,ガンダルフ,そして,ビルボにフロド。全てが指輪所有者だったのですね。。。。というのもBBC版の心憎い演出だったのでしょうか?

Chapter IX : Trotter (5)

2005-02-20 21:10:45 | Tolkien・HoME
さらに,Version Bでは,Trotterの「ガンダルフ達の話を立ち聞きした以降の話」がちょっと違うようです。

Trotterは,月曜の夕方,背の高い黒い馬に乗ったフードを被った男に会いました。最初この男が何を言っているのかほとんどわからなかったそうですが,ようやく4人のホビットについて尋ねていると理解しましたが,黙っていると,彼が近づいてきて,匂いを嗅ぐと東の方へ走り去ったそうです。(Trotterの匂い‥)

火曜日,今度は4人の黒の乗り手に会いました。(彼らはまた匂いを嗅いで)また4人のホビットと5頭のポニーについて尋ねられました。背中がゾッとしましたが,彼は何も答えませんでした。さらに金銀を出すと言われましたが,Trotterは,自分は流れ者で明日はどこにいるかわからない,名前を教えてくれれば,もしかすると彼らに会うかもしれないので,メッセージを伝えよう,と,言うと,彼は蛇のような囁き声で「バギンスだ」と答え,「もし彼に会ったら我々は大至急の用事で捜していると伝えろ。」と言って,去っていきました。

「‥これで気が変わっただろう」と言うTrotterに,ビンゴは,Version Aと同様の返答をします。ここでTrotterは,まだ伝えたい事がある,と,しだ家のビルの話を続けます。。。。そして,Trotterは,ビンゴが先にバタバーさんから預かったガンダルフの手紙を見た方がよい,と言います。手紙の内容は,Version Aとほぼ同じです。

そして,ビンゴが,手紙を早く見ていたら,物事がスムーズに済んだのに,と,Trotterと話していると,


バタバーさんとノブが,ろうそく立てと水を持って入ってきます。「まだMr. River(=メリー)が戻られてないようですね。私もそろそろ寝ますが,『しつこい黒い外国人』以外は表にロックアウトしないようにしますよ。」と言いました。

ビンゴは,メリーはどうしたんだろう,とちょっと心配ですが,「もうちょっと待ってやって下さい」と言います。

バタバーさん達が出て行った後,ビンゴは話を続けます。「しかし,何故,ブリーに留まってはいけないのでしょう? バタバーさんは大丈夫ですよね? トム・ボンバディルもそう言っていたし。。」Trotterは「バタバーは大丈夫。ガンダルフは,ここであまりくつろいではいかん,と言っているのだ。」

ビンゴは心地のよい暖炉とろうそくを見ながら「ここに一晩いても大丈夫かな? どっちみち,ガンダルフは,夜は動くなと言っていたからな。」

ここで,Version AとVersion Bは合流。う~む,正式版と随分違いますね。そもそも元から1番違うのは,お誕生日パーティとそこからの時間。正式版はビンゴのじゃなくてビルボので,それは17年も前の事,ですよね。そして,ガンダルフがバタバーさんに手紙を託したのも,4人のホビットが通る3ヶ月も前。馳夫さんがしだ家のビルの垣根の下で「立ち聞き」したのは,ガンダルフの話じゃなくて,4人のホビットの会話,でした。(この辺り,映画はかなり改変されていますが,皆さん,原作覚えてます~~?(笑))

来週は,風見が丘までの旅の様子から。また,正式版とはちょっと違うようですよ。

Chapter IX : Trotter (4)

2005-02-18 00:05:17 | Tolkien・HoME
フロド・トゥックはあっさりとTrotterを承認してしまいますね。
彼は,正式版のサムに引き継がれる人物のようなのですが,今の所,位置付けのはっきりしないキャラですね。正式版では,サムはここで「毅然と」馳夫さんの申し出を断るんですが(笑)。


Trotterは,フロドにありがとうと言って,やおら手紙を取り出し,ビンゴに渡します。(え~!? Trotter御自ら手紙を? そりゃ怪しさ倍増では!?)それはサイン付きの,ガンダルフからの手紙でした。そこには,ガンダルフは風見が丘にいるから,できたら追い付くのじゃよ,Trotterは自分の友達だから信用してよい,とありました。

ビンゴは,手紙が確かにガンダルフからの物と確認して,Trotterに疑ってすみません,と言いますが,Trotterは,怪しい人物はたくさんいるのに,自分のような者に対して,まだ疑い方が足りないと笑います。

オドが,「皆じきに(Trotterと)同じような(怪しい)外見になるよ」と言いますが,Trotterに「Trotterと同じような外見になるには何年もかかる。」と言われて,引っ込みました。

ここで,バージョンAは一旦お休み。バージョンBについて。また章の初め,バタバーさんが「4人のホビットと5頭の馬」である事を思い出した,と言った,シーンに戻ります。


バタバーさんは「手紙があります。」と言います。ビンゴがそれを受け取ろうと手を差し出すと,バタバーさんは「あ,これは渡すべき人に渡さないとなんねえです。もし,よろしければ,どなたからの物か,お察しがつきますか?」

ビンゴは,「ガンダルフ,ですか? 年取った,あ~,人間(魔法使という言葉はヤバそうに思えたので)背の高い帽子に,長い髭の‥」バタバーさん「ガンダルフです。確かに。しかし,ここでは誰もが彼を知っています。もし,よろしければ,あなたのファーストネームは何ですか?」

「ビンゴ」
「ああ,ならよろしいです。彼は火曜日と言ってましたがね,木曜でなく。はい,どうぞ。」そして,彼はポケットから手紙を出しました。

という事で,バージョンBでは手紙をビンゴに渡すのは,バタバーさんのようです。こちらの方が正式版に近いですね。

OOP CD : Chapter 14: Percy and Padfoot (2)

2005-02-18 00:01:44 | ハリポタ5巻
***5巻既読前提です。***
昨日,思った以上に手堅くまとめてしまったので,結局,今日はあまり書ける事がないのですが。。(汗)
もう1度ちゃんと聴いてみると,ちょっと間違えていた所がありましたね。ルシウスがシリウスがロンドンにいるという噂を流したなと怒ったのは,ハーマイオニーでなくてハリーでした。それと,Hermesは,「ハーミー」ではなくて,「ハーミーズ」でした。(汗)この間違いをしてるようじゃ,TOEIC900点なんてチョー夢だわ。

フィルチがハリーが○ソ爆弾をオーダーしたと言いがかりをつけたのは,後でわかりますが,ドローレス・アンブリッジの企てです。それにしても,それがわかった時はあまり気にしていませんでしたが,この時期って,まだ学校始まって1週間ですよ。彼女は最初っからハリーを狙ってますね。

(ちょっと間違えましたが)昨日,いみじくもヘルメス(Hermes)が「ハーミー」と聞こえた事で,"Hermione"と"Hermes"にも何か関係あるのではないかと,にわかに思えてきたのですが‥,

ヘルメスとは,ご存知ギリシャ神話に出てくる神様の1人。神々の使い,と言われ,いかにも,ふくろうにはふさわしい名前ですね。そう言えば,ハーマイオニーは,級長になりましたが,これは「神々(先生)の使い」と言えるか?(笑)

またヘルメスは,医者の神,創作の神,泥棒の神,カンニングの神でもあるそうです。
‥ああ,医者! ちょっと(ずっと)先の章なのですが,皆が将来について,パンフレット等を見ている所,ハーマイオニーは,医者のパンフレットをちょっと見ている,というシーンがありましたね。それと,カンニング,ですか。そう言えば,ハーマイオニーは他人にカンニングさせた事もありましたね,ネビル? 彼女は,ハリーやロンの為に,創作も,ドロボーも,‥した事もありましたっけねえ(笑)


Run!Run!Run!