ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

HoME8 2-V Faramir (9)

2006-07-04 21:04:42 | Tolkien・HoME
余談ですが,私の働く業界で好まれる理想のリーダー像は,「オレについて来いっ!」ってボロミアタイプより(そういう人は営業などでは好まれそう),穏やかに人の話をうだうだ聞き,自分自身もうだうだ話をしながら,相手の心を読みつつ,適切な判断をしていくというファラミアタイプのようです。(笑)

エルフの話をしていませんだ~というサムに対するファラミアの返答,発展途上の下書きだそうです。
<下書き>
「(もしミスランディアやエルロンドと話をしているならご存知と思うが)ヌメノール人はエルフの友であり,Gnome達に協力して最初の戦いを共にし,上のエルフが住む場所に近い海上の王国を賜ったのだ。しかし中つ国の中では,人間とエルフの間は人間を買収しようとする敵により(ヌメノールの人々は別だが)疎遠になっていった。海を渡らなかった彼らは,エルフ達を恐れ疑うようになった。そして人々は黄金の森を恐れ,見て見ぬふりをするようになった。しかしゴンドールには僅かにエルフの友が残っている。古代の王は半エルフだった。エアレンディルの息子でエルロンドの兄弟であるエルロスもそうだった。そしてエレンディルの家系はエルロスの若い方の家系と言われる。ゴンドールの中にはいくらかエルフと付き合いのある者もいる。(何人かは黄金の森から戻ってこないが) 我々はエルフの言葉を理解する事ができる。」

「でもあなた様は共通語を話しておられるだ。我々のように,もしくはちょっと古い言い回しだが。」
「そうだ,それは我々の言葉だ。共通語と言われているが,元々はヌメノール人の言葉で,べレンもトゥーリンもエアレンディルも使っていたものだ。(この言葉は,いろいろな種族に広く伝えられている。)しかしヌメノールの王侯はノルドールのGnomeの言葉を使っていた。通常は我々はその言葉は使わないが。という事で,古い時代にはエルフ名が与えられている。エレンディル,イシルドゥアなど。現在も場所の名前,男女の名前に使われている。デネソール,マブルング,その他もそうだ。」
</下書き>

この大将の話,どこまでが正式版通りでどこから正式版には採用されなかったのか,と思いましたが,意外と正式版に近いような,違うような。。。。(笑) ところで,()が結構多いのですが,ここで前からずっと気になっていたある事が。。。。大将正式版のどこかで,カッコ付きで(うちの父は○○代執政だが)というようなセリフがありましたが,もしかすると,カッコ取り忘れだったりとか。。。(笑)

次の下書きはサムの「共通語を話しておられるだ」に対する返事が少し変化してます。
<下書き>
「もちろん,それは我々の言葉で,おそらく,そなた達の住む北の国より古い形をよく伝えていると思うが。共通語と言われているが,元々はヌメノール人の言葉だ。しかし,3つの家の時代からは変化している。この言葉は,広く伝えられているが,エルフの言葉ではない。全ての人間の言葉はエルフの言葉から来たものだが,それは始まりの時だけだ。ヌメノールの王侯はノルドールのGnomeの言葉を知っていた。ヌメノールの血を引く者は,それを少しずつ変えながら受け継いでいる。町や野や丘や川など場所の名前,男女の名前に使われている。マブルング,ダムロド,私自身の名前,そして,父デネソール,その他もそうだ。」

「あなた様がエルフの事を悪く思ってねえでよかったです。素晴らしい人達ですだ。そして黄金の森の奥方ガラドリエル様は。。おらはただの庭師なんです。。」
</下書き>

この後,サムがうっかりボロミアが指輪を‥と,言ってしまうシーンに突入なのですが,それはまた後で出てくるそうです。

ナルニアSEE?

2006-07-04 01:40:03 | ナルニア・C.S.Lewis
もう寝ようと思っていたら,すごいニュースが飛び込んで参りました。日本版がまだ発売してないっつうに,ナルニアSEEの噂です。ソースはこちら。(来年8月に,Prince Caspianが公開されるという事も言ってます)要は,2月辺りには,そんな準備はしてないと言っていたのだそうですが,通常版のDVDが十分売れているのを確認して,SEE版を出す事にしそうだとの事です。詳細はもうすぐ出そうですので,待ちましょう。

ルーシーを抱きしめるシーンが入っているといいですね~。(いやとにかく,それが気になっていたので)


The Farthest Shore 読書 (11)

2006-07-04 00:22:29 | ゲド戦記・Le Guin
映画版ネタバレちょっとあり,要注意。

Orm Embar (1)
最近,本屋さんなどでポスターを見ることが多くなりましたが,実は原作を読めば読むほど,物憂げなArrenときりっとしたTeruのポスターのイメージから遠ざかっていくような気がするんですけど‥(汗;) で,ついつい覗いてしまった映画公式サイトの「ストーリー」あれあれ?やっぱ原作と随分違う~(汗) あ~あ,最初心配した通りだわ。

でも,宮崎駿監督は,息子さんの仕事に対して「素直な作り方で、よかった」という感想をおっしゃったそうです。(ソースはこちら)親父が息子にそう言うって,一種最高の褒め言葉じゃないですか。映画は映画で期待してよいのでしょうかね。

さて,原作読書,お話の方はようやくドラゴンの登場です。いよいよ「人と竜がひとつになる」時が近づいてきたのでしょうか。

この頃のGedは,ドキッとするような発言を。。。でも,ガンダルフはこんな事は言わなかったでしょうが,Ged以降のファンタジーでは,むしろこういう賢者の方が多いかもしれません。


HoME8 2-V Faramir (8)

2006-07-03 23:33:58 | Tolkien・HoME
ここはこう書き換えられました。

<下書き>
彼はそういう事にとても興味がありましたが,さらに彼はビルボを思っていました。「彼はそういう事を知りたがるだろう。最後に日記を付けてから随分経っているが今日は書けるな。」彼は(自分自身に)微笑んで「でも今彼はエルロンドの所にいて,ゴンドールで聞くよりよっぽど多くの事を学べるんだ! ああでも,彼は個別の話も好きだろうな。ああ,彼にまた会えるかなあ!」
</下書き>

なんか一見全然違うモノに変わってしまいましたね。でも,ビルボの趣味がいじらしいです。

これらは後で削除されてしまいますが,結局この直後からファラミアがゴンドールとローハンの歴史について語り始めます。(きっかけが消えて,ファラミアの語りが残ったという事) ただし,最初の版ではまだいろいろ細かい違いはあったそうです。

「我々は周りより運がよく賢かった:何故なら,海沿いの地方と,白の山脈から,強い種族を雇っていたからだ。」やがてこれは「ある時北からやってきた恐ろしく勇敢な人々が我々の国境を冒したが,彼らは冥王の召使ではない。Rohiroth,またはエオルの家の子と言う。後に我々は彼らにKalinardaの土地を譲渡した。以来その地はローハンと呼ばれている。我々はこの金髪の騎士達に反撃する事ができなかったが,彼らはやがて我々の臣下になり,同盟国になった。」

この時は「我々は(we)‥‥幸運で賢かった」と言ってますが,正式版では,"we"が"stewards "になっているんですね。この時は,まだローハンの人々がいつやってきたかについては言及してないそうです。そう言えば,8巻の初めの方だったと思いますが,ローハン建国の時期が,正式版と随分ずれていましたね。

ローハンの人々の起源に関する話は以下のように変ったそうです。
<下書き>
「‥我々の賢者の間では,彼らは我々の血縁であり言葉もつながりがあると言われている。それはヌメノール人と同じく,Beor,Hador,Halethの3家から続いている物だ。しかし,彼らは西へ渡らなかった。黄金の森の奥方のようにElvenhomeに戻らなかったエルフに似ている。エルフ達は上のエルフ,中のエルフ,森のエルフの3つに分かれた。人間は西にヌメノール人,中及び影にRohiroth,谷間の国や闇の森の人々,そして野人が住んでいた。ヌメノール人はやがて海を越えてやってきたが,Rohirothの人々とはお互いに似た物になってきた。我々は中の人となったが,他の記憶を持っている‥‥」
</下書き>

せこい

2006-07-02 09:53:56 | ハリポタ4巻
ご存知の方も多いと思いますが,映画に出てくるハリー・ポッターのキャラクタの名前などには,取れるモノには全て(TM)を取得してあるみたいです。でも,例えばLongbottomは指輪物語に出てくる地名でもあり,また,Weird Sistersはマクベスに出てくるキャラクタ名でもあるので,付いてないんですよね。

カナダで活躍する?(知らない)"Wyrd Sisters"というバンドが,『自分達の名前の使用料を払え』ワーナーを訴えたのだそうですが,裁判所は『アホか』と却下。ソースはこちら。コメント部をちらっと見たら,「そりゃ原則でしょう」「シェークスピアを訴えた方がいいんじゃない?」とか,まあ,そうですよね~。


お得かも

2006-07-02 01:33:35 | 英語・TOEIC
オーストラリアABCのHPの左のフレームの下のほうにある,「LISTEN LIVE NEWSRADIO」ですが,これがずーっとベタなオーストラリア英語を聞かせるのかと思いきや,時々BBC World Serviceや,NPRが聴けるので,新TOEIC対策としては,これをずーっと聴きっ放しにしていると結構お得かもしれません。それにしても,普通にラジオを聴いていて,BBCやNPRが聴こえてくるなんていいなぁ。。まあ,英語の国だから,なんだろうけど。。。


GOF映画楽譜

2006-07-01 12:13:58 | ハリポタ4巻
どういうわけか日本語版が出てないようですが(私が見つけられないだけかもしれませんが),アチラではとっくに出てました。

Patrick Doyle / Faber Music Ltd(2005/11/29)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:



さあ,これから,携帯着メロ作ろう~!


Run!Run!Run!